fc2ブログ

た・台風も去って・・・。

た・台風も去って・・・。
 朝はところどころ濡れていた路面も午後にはほぼほぼ
路面も乾いたかと思います。今回の大型台風2号ですが、
山陰を含む中国地方はさほど被害は無かったかと
思われますが、四国、近畿、東海は影響が大きかったかと
思われます。
 まだ東には被害が進まないようにと・・・願うばかりです。

 夕方は、一昨日行く予定だったのが間に合わず
行けなかった病院に行って処方を出してもらいました。
 と、言うのも前回の打つ処方が合わなかったので改めて
飲む薬に変更となったための旧居の外来診療

















































・・・でした。!






スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ろ・六月に入りました・・・。

ろ・六月に入りました・・・。
 六月に入りました。水無月です。5月が終わった時点で
今年も約半分、今月が終わると今年も半分が終わって
しまいます。 月日の経つのは本当に早いものです。

 本日は広瀬に寄ったり里に寄ったりと慌ただしい一日
でした。夕方は古い知人の方とコンタクト。食事に誘って
いただき、ファミレスに。
 8時過ぎでしたが、コロナ前だったらこの時間帯は
それこそ家族連れ等、賑わっている時間帯かと思いますが
顧客もまばらでも、はや昔の勢いは感全国展開の
大手ファミレスでこの惨憺たる状況なので、個人の
飲食店は本当に厳しいのだろうと感じます。
 と、言う事で本日は食事に誘っていただき










































































・・・感謝。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・本日も銀行回り・・・。

ほ・本日も銀行回り・・・。
 本日は今月末日のため、毎月恒例の銀行回り。
 まあ毎月の事なのですが30年以上この商売を
やっていますがこの近年はコロナ禍もありますし、
物価も上昇。売り上げはさほど伸びませんが
経費は大幅にかかっているため利益を相当
喰っています。
 それでも、皆さんに助けてもらいながら顧客にも
恵まれ今に至ると改めて痛感。感無量の思いです。
 と、言う事で、今月も無事にクリア。皆さんに

































































…感謝。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

と・とうとうここもか!?・・・。

と・とうとうここもか!?・・・。
 本日は松江の現場。伯耆と琴浦からの応援です。

 昨晩、9号線回りで帰る途中、西津田の交差点で
赤信号に止まったら少し違和感が・・・。
 そう、ローソン西津田1丁目店の看板が無く、もちろん
電気も消えていました。検索するとローソン
西津田1丁目店ではヒットしないので、おそらく閉店は
ほぼ間違いないかも。!?
 ここの所コンビニの閉店が結構目立ちます。このまま
淘汰が進むとコンビニの灯が消えていくのは正直








































































・・・心もとない。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・本日梅雨入り2023・・・。

ほ・本日梅雨入り2023・・・。
IMG_20230529_095554_convert_20230529211747.jpg
 本日中国地方は他の地方ともども梅雨入りした模様との事。
 昨年より13日例年より8日早い梅雨入りとの事です。

 画像は先日UPした吉野家 松江学園通り店。まあ外見は 
吉野家9号線松江店とほぼ同じですが内装も同店と全く一緒。
 ちなみに先払いシステムも










































































・・・一緒です。!?




続きを読む

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

つ・梅雨のような天気・・・。

つ・梅雨のような天気・・・。
 本日は松江の現場。琴浦からの応援です。

 本日は朝から曇天、黒く低い雲に覆われて
いつ降って来てもおかしくないような天気でした。
 途中、少し降っては来たのですがまあ本当に
梅雨のような天気です。
 でもこれで長雨が続いたら今年は梅雨入りも






















































































・・・早いかも。!






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

吉野家 松江学園通り店 改装オープン

吉野家 松江学園通り店 改装オープン
 昨晩通ったら𠮷野家 松江学園通り店が改装オープン
していました。
 実は昨日の朝通ったらオープニングセレモニー!?か何かを
やっていたので、そろそろかなと思っていたのですが
𠮷野家 9号線松江店に続いてのリニューアルオープンです。
 9号線松江店同様、松江学園通り店にも近いうちに
行ってみたいと思います。
 ただ、9号線松江店と外見はほぼ同じなのでシステムも
おそらく一緒かも。!?そうすると米子にも2店舗ありますが
こちらも改装の計画が







































































・・・ある。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

大森の湯 休業中・・・。

大森の湯 休業中・・・。
 先日、何気にラジオを聞いていたら、きまち温泉/大森の湯
休業中との事。それも2年半。界隈の日帰り温泉はほぼ
網羅しているわたくしですがそんなに行ってないかなと
検索したら一番最後が2018年3月なので5年以上は
行っていない事になります。いろいろと諸事情があるかと
思いますが、地域の憩いの場なので、休業はもったいない気が
します。まあ運営するのに維持管理も大変だとは思いますが
非常に






























































・・・残念です。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

は・早い時間に・・・。

は・早い時間に・・・。
 本日は米子の現場、と、言うか古い顧客ですが急きょ
連絡があり向かいました。
 まあ、仕事と言うか作業自体はあっという間に
終わったのですが、家政婦さんや年配の方には
(わたくしも爺さんではありますが・・・。)厳しいかも。!?

 午後、早い時間でしたが古い友人が事務所来訪。
よく来てくれる彼ですが普段より少し早めの来訪でした。
 彼はもう40年来の付き合いです。途中、ブランクも
あった時期もありますが、付かず離れずのこれくらいの
関係の方が


















































































・・・うまくいく。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

く・薬が変わったので・・・。

く・薬が変わったので・・・。
 先週末、予定通り毎月の定期検診に行った際に、
処方をしてもらうのですが行くたびに薬が微妙に
変わりさらに増える傾向があります。
 なので、あれからこっち今一つ体調が思わしくなく
倦怠感、お腹も下り最悪です。
 と、言う事で正直、今回の担当とは


















































・・・反りが悪い。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク