fc2ブログ

あ・あきらめきれずに・・・。

あ・あきらめきれずに・・・。
  本日は松江の現場。市内からの応援です。

 先日、社用車のサンバー・ディアスのブレーキパイプ
(ブレーキホースではありません。)が腐食のため穴が開き
ブレーキがスカスカの状態とこのブログでUPしましたが、
あきらめきれず懇意にしている米子と同じ系列の松江の
ディラーの担当に昨日、電話をし夕方、寄る旨伝えて
おきました。
 で、仕事を終えディラーにディアスで到着。もともと前回
ブレーキパイプを修理したのが松江だったので再度の
依頼と言う状況です。結局、店長も交えて修理するのか、
次の車を探すのかの二択に迫られています。
 まあ、米子の担当からも下回りがやばいとは







































































・・・言われていたのですが。!?




スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

す・少し距離が伸びたかなと思ったら・・・。

す・少し距離が伸びたかなと思ったら・・・。
 本日、手すきの時間に社用車のサンバーディアスの
エレメントとOIL交換をしました。
 普段3000キロを目安に交換するのですが、この時期は
バイク通勤もありそんなに距離が伸びないため、また結構
バタバタしていたためそろそろと思いながら10月に
入ってしまいました。
 と、言う事で本日、無事OIL交換終了。で、前回の交換した
距離を今のオドメーターの距離を差し引いたら










































































・・・9000キロ近くになっていてびっくり。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

く・車が数日ぶりに戻って来ました・・・。

く・車が数日ぶりに戻って来ました・・・。
 数日前に、ブレーキパイプが腐食のためブレーキオイルが
漏れた案件
でしたが、本日、修理が完了し、取りに行きました。

 米子で妹と合流後、2台で米子のいつも世話になっている
ディラーの担当に軽トラを預けての、二人で松江向け。 
 松江のディラーの担当とお会いし、状況の確認、が、支払いを
済ませ無事に車が戻って来ました。ぱっと見には
わかりませんが下回りを確認することは本当に大事だと
思います。が、オークションではなかなか


































































・・・わかりずらい。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・久しぶりに要請依頼・・・。

ひ・久しぶりに要請依頼・・・。
 本日は現場はありませんが、事務所入りです。

 午後、松江に所用がありバイクで向かおうと思ったら
・・・ダイヤルキーがONのまま。嫌な予感がしたのですが
案の定、バッテリー上がりです。
 で、あわてず騒がず少し迷いましたがJAFさんに
救助要請をお願いしました。と、言うのもこの春はほどが
悪いほどJAFさんには助けていただき最後は叱られて
しまいました。!?
 が、あれから4か月。同じ車種ではなくさらにバイクなので
まあいいか、と、結局お願いしたら、結構すぐ来てくれました。
 まあ、バッテリー上がりなので、ブースターを繋いだら
治る案件。すぐにかかりました。と、言う事でこれを機に
JAFさん。懲りずにお願いするので




































































・・・よろしくお願いします。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ち・小さな車のトラブルが・・・。

ち・小さな車のトラブルが・・・。
 本日も松江の現場。境港からの応援です。

 本日は大所帯。同じ現場で違う仕事が3か所。
 昨日の続きも含めわたくしを含め8名の作業と
なりました。

 昨日、普段踏まない急ブレーキを踏んでしまい、
それ以降ブレーキがスカスカ。思いっきり踏んだら
止まらないことも無いのですが、それでもこの状況で
米子までは怖いので、松江で懇意にしているところへ
持って行ってみてもらいました。結論はブレーキオイルの
漏れ。まあ、至極当然かなと思います。要は
ブレーキパイプの腐食による漏れのようで、担当も
いろいろ頑張っていただきましたが、結論からすると
今日の時点では治りませんでした。
 と、言う事で急遽代車を借りて米子まで帰り、同系列の
米子店に実家の軽トラが置いてあるのでそれを取りに
行くことになりました。見せていただいたのですが、
ブレーキを踏むたびにオイルがにじんできます。
 と、言う事で明日、早急に部品を発注。早ければ水曜日
以降には








































































・・・治るかも。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

し・車検証が変更・・・。

し・車検証が変更・・・。
P1000901.jpg
 本日は予定通り、松江の陸運局に車検の継続検査に
行ってきました。 まあ、今までも何回か車検のラインには
入ってはいるのですが逆に言えば業者では無いため
そんなにしょっちゅうでもないため、、毎回結構、緊張します。
 と、言う事で車検の継続検査も無事、終了しました。
 驚いたのは車検証。 変わるとは聞いていたのですが・・・。

 画像は新しい車検証です。 画像の中央、自動車検査証
記録事項が前回までのサイズ(A4サイズ)
 今回から随分小さくなり(B6サイズより小さい)記載事項も
少なくなった分チップが入っているそうです。
 ちなみに、軽自動車は来年からとの事。いろいろ変革が






































































・・・進んでいます。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

し・下回りのアンダーカバーの取り付け・・・。

し・下回りのアンダーカバーの取り付け・・・。
 本日は午後から米子の現場。

 午前中は予定通り、発注していたサンバーディアスの
アンダーカバーやタイヤハウスカバーのプッシュリベットや
ビス等が届いていたので発注をお願いしたディラーに
向かいました。
 まあ、車検は通っているので少し余裕をもってお願い
したのですが、先週の時点で連絡をいただいていたのですが、
仕事の関係で本日となりました。
 と、言う事で、仮止めだったカバー類もきっちり取り付けが
出来、これで次の車検までは






































































・・・大丈夫。!?



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

し・職権打刻・・・。!?

し・職権打刻・・・。!?
 本日は予定通り社用車のサンバーディアスの車検の予約日。

 定刻通り、松江の軽自動車協会に向かい、ラインに入ったのですが、
初っ端車体番号で引っかかってしまいました。最悪、鳥取ナンバー
なので職権打刻を受けに鳥取まで行かなければいけないとの事。
 とてもそんな手間も時間(車検満了日が6/15まで)も無いため
当初、検査官に言われた時点で途方に暮れてしまいましたが、そこは
捨てる神あれば拾う神在り。こんな時だけで申し訳ないのですが、
飛び込みでお世話になるディラーに相談。シャーシブラックを削り、
その下の錆転換材も削って、何とか車体番号が認識出来るように
していただきました。で、再度、検査場でラインに入ったら・・・
検査クリアです。もう本当に助かりました。皆さんに支えてもらいながら
車検もクリアする事が出来ました。実はそれ以外も結構、
突っ込みどころ満載で逆の良く通ったなと思う事仕切りです。
 これもひとえに平素の行いが顕著に


































































・・・現れとる。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

さ・最後の最後で・・・。

さ・最後の最後で・・・。
 本日も一日、車検の準備で下回りの錆止め塗りとなりました。
 で、昨日バンプラバーはおかげさまで何とか取れたのは
良いのですが、今度は復旧でスプリングを元に戻すのに
結構時間がかかってしまいました。で、組んでいざ試乗と
思って出たら異音が・・・。
 さすがにまずいと思い再度組んだ足回りを見るとスプリングが









































































































・・・少しずれてる。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

そ・そろそろ車検の準備・・・。

そ・そろそろ車検の準備・・・。
IMG_20230607_215210.jpg
 今月は社用車の車検月です。昨年11月に車を取りに
行ってから早半年以上経ってしまいました。
 外見はともかく下回りが結構やばい事になっているため、
出来る範囲で車検対応で検査に向けて修復して
いきたいと思います。特に問題はスプリングアッパー
上部のバンプラバーがサビて脱落しています。
 検査官に問い合わせたら、まあそれは、車検自体には
問題ないとの事でしたが、スプリングの中でバンプラバーが
転がっているのが問題かと思うのでとりあえずスプリングを
外してバンプラバーを取り出しに














































・・・成功しました。!

 画像は左がリアのスプリング。右がスプリングの中で
転がっていたバンプラバーです。













テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク