ぷ・プラグとプラグコードを交換しました・・・。
本日は松江の現場。伯耆からの応援です。
昨日、ディアスのプラグとプラグコードを交換しましたが、実は
ここでアクシデントがありました。まず交換理由はまず最初の
初速が息継ぎをするような感じで下がきかない事。
人間で言うと不整脈のような症状が出ていたため、ネットで
調べるとどうもプラグコードが原因のようなので、ついでに
プラグも一緒に交換しました。画像のとおり正規なのか
純正なのかわかりませんがデンソーのプラグがついて
いました。
これを今回はプラグコードに合わせNGKに交換。まあ
それは良いのですが、古いプラグコードを抜くのに
イグニッション側が固くなってて抜けにくくこ出たら
イグニッション側にプラグコードの端子が残ってしまいました。
これでは新しいコードは装着できません。で、JAFに相談。
来てもらったのですがさらにこ出たらイグニッション側の
端子(メス)が割れてしまいました。
と、言う事で仕方がないのでいつものディラーの担当に
相談したらイグニッションを外して持ってきてとの事。
最初は夜まで待ってきてくれるのを待とうと思ったのですが、
待ってられないため、外すことに挑戦。時間がかかりましたが
何とか外すことに成功。
ディアスはもちろん動かないため、バイクで持っていきました。
結局、プラグコードの端子がさびて固着して白く粉を
吹いていたため先細ペンチでこ出て何とか取れさらに
持って帰って組み込んで始動させたら普通にかかりました。
でもディラーの担当曰くイグニッションが割れているので
絶縁テープを巻いといてくれとの事。もちろん、速攻で
イグニッションパーツを
・・・発注しています。
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記