fc2ブログ

こ・コンビニもしのぎを削って・・・。

こ・コンビニもしのぎを削って・・・。
IMG_20230422_154307.jpg
 先日もUPしましたが、ここのローソンも閉店との事。
 なかなか大変です。店員さんに聞いたらオープンして
16年との事。割と長い方ではないでしょうか。
 ただ、ここのオーナーは安来や松江にも複数店舗を
持っておられるようなので、ここの店員さんも他の店舗に
回る可能性があるかも。!?
 この店舗自体は普段のルートからは外れているので、
そんなに影響はないかと思いますが、それでもコンビニが
無くなるのは少し




















































































・・・寂しいかも。!?



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

きゅ・9号線松江店に続いて・・・。

きゅ・9号線松江店に続いて・・・。
𠮷野家9号線松江店がリニューアルオープンしたのが
今年2月。それに続いて吉野家 松江学園通り店も
昨日通ったら改装工事が始まっていました。
 今朝通ったら骨組みだけ残しほぼ裸の状態。まだいつ
リニューアルオープンなのかはわかりませんが、
𠮷野家9号線松江店同様、リニューアルしたら






























































・・・行ってみようと思います。




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

岡田商店 日吉津店閉店

岡田商店 日吉津店閉店
 本日は午後から溝口の現場でした。天気も良く作業もはかどりました。

 岡田商店 日吉津店はイオン日吉津店敷地内の新鮮市場内に
ありましたが先日、立ち寄ったら照明も落ち閑散としていました。
 それは当然で張り紙があり、先月(3月)末で閉店した模様です。
 たまに寄っていたので驚きました。非常に残念です。と、言う事で
本日、宗像店に行ってきました。もちろんこちらは








































































・・・健在です。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

吉野家9号線松江店に行ってきました・・・。

吉野家9号線松江店に行ってきました・・・。
 先日、吉野家9号線松江店がリニューアルオープン
したとUPしましたが先日、京都から帰ったその晩に
行ってきました。
 前とは全然雰囲気も違いますし若干今までとシステムも
違いました。新しい店舗では前払い制になり、注文した商品は
バイブが鳴ったら取りに行くシステムに変更になっていました。
 まあ吉野家に限らず飲食も人手不足は否めないので
吉野家もいろいろ試行錯誤かなと思ってしまいました。
 と、言う事で新しくなった吉野家に





















































































・・・期待します。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

吉野家9号線松江店リニューアルオープン

吉野家9号線松江店リニューアルオープン
 先ほど通ったらオープンしていました。

 たしか2/24オープンとはうたってあったような気がします。

 それにしても結構長い間、店舗休業されていたかと
思いますが、無事にオープンおめでとうございます。近いうちに
行ってみたいとは思いますがまあ、3月に入ってからに
なるかなと

































































・・・思います。







 

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

出光 明徳石油(株) 移転オープン

出光 明徳石油(株) 移転オープン
20230116明徳石油
 昨日1月15日、R431沿いにオープンした明徳石油さん。

 このご時世にガソリンスタンドが新規オープン。!?かと思いきや
もともとJR松江駅の近くだったのが移転オープンのようです。
 前は少し手狭だったかかと思いますが、郊外で広くなり
セルフスタンドになり利便性は良くなったかと思います。
 まあ何はともあれガソリンスタンド業界としては厳しい時代
なので頑張っていただきたいと思います。

 画像では少しわかりにくいかと思いますが、R431川津
バイパス沿い。ローソン松江坂本町店さんの近くです。


























































・・・是非。!!






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ま・またコンビニが・・・。

ま・またコンビニが・・・。
 今朝気づいたのですが、ローソン松江学園1丁目店
看板が落ちていました。店内も目隠しで覆われ、
中が見えなくしてあったので少なくとも臨時休業では
無いように思われます。
 ネットで検索するともう確認が取れないページも
あるため閉店かと思われます。これからはコンビニも
冬の時代。コンビニだけではありませんが
生き残るためには、考えなくてはいけない時まで



























































































・・・来ていると思います。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ご・合銀跡地に・・・。

ご・合銀跡地に・・・。
20221031合銀跡
 本日は月末の銀行回り。厳しい状況ですが今月も無事にクリア。
皆さんに・・・感謝。!!

 画像は米子市中町の合銀跡地。合銀米子支店が数百メートル
西に移転して早数年経ちますがなかなか次の利用業者が
決まらなかったようですが、コンビニ(セブンイレブン)に
なるようです。数週間前から工事が始まり、いよいよか、何が
出来る。!?と、思っていたのですが。ちなみに米子では久しぶりの
コンビニ(セブンイレブン)新規出店かと思います。
 まあ、近くにコンビニは無い事は無いのですが、界隈では
国道沿いには確かに無いので立地としては悪くないのかも



































































・・・知れません。!?(合銀があった頃はこちら)2018年09月撮影/google








テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

す・ステーキガスト閉店・・・。

す・ステーキガスト閉店・・・。
 この度10月23日(日)で、ステーキガスト米子錦町店が閉店
するとの事だったので、行ってみる事になりました。
 古い知人の方に事務所まで来ていただき二人で行って
きました。約3年ぶり。その時も一緒に行っているようです。
 と、言う事で3年ぶりという事なので、システムが若干
違っていました。前は注文したら基本、サラダとか
カレーとか食べ放題だったのですが…。
 と、言う事で残り幾ばくも無いステーキガスト。閉店する前に










































































・・・是非。!!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

よ・予告も告知も無く・・・。

よ・予告も告知も無く・・・。
20221005big淀江
 本日、たまたま通ったら賑わっていたので聞くと
本日オープンのBIG淀江店。でも昨日も通ったのですが、
少なくとも9号線側からは何日オープンの予告も告知の
横断幕も無く少々驚いています。
 確かBIG東出雲店は告知があったのですが・・・。
 と、言う事で日吉津のイオンとBIG淀江店。事務所からは
両方





































































































・・・歩いて行けます。







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク