fc2ブログ

に・二週間経ったら・・・。

に・二週間経ったら・・・。
IMG_20230603_073142_convert_20230604213720.jpg
 昨日UPした通り昨日は日南の現場でした。で、日南の
現場の前の日は里に帰り朝は里から向かいます。
 山越をして向かうのですが2週間前通ったらがけが崩れ
落石していたので通報して置いたら昨日通ったら落石した
箇所はちゃんと応急の処置がしてありました。
 ここが落石で通行止めになると少し大回りをしなければ
なりません。それでなくても冬場は冬期通行止めには






























































・・・なるのですが。

 2週間前の画像はこちら
IMG_20230521_072614_convert_20230604215358.jpg




スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

え・エックスって・・・。VOL2

え・エックスって・・・。VOL2
IMG_20230504_115325a_convert_20230504213416.jpg
 本日は仕事の合間の中休み。普通に休みなのですが
特にすることが無いため、本日も米子の事務所入り。
 と、言う事で、連休の真っただ中、朝から市内も
ところどころ渋滞が発生していました。画像はアルファベットが
入っているナンバープレート。そういえばいつぞやも
何か見たような・・・。
 と、言う事でナンバープレートのアルファベットを検
索したら、どうも希望ナンバーで人気のナンバーは
足りなくなり、数字ではなくアルファベットを使用して
人気ナンバーの補充をしているようです。
 と、言う事で前回のエックスは


































































・・・こちら









テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

な・懐かしい表記・・・。

な・懐かしい表記・・・。
DSCF0395.jpg
 先日、バイトさんと待ち合わせをコンビニでしたのですが、
その時、道路の向こう側に懐かしい表記があったので、
思わず写真を撮ってしまいました。持田屋の前身ですが、
個人の時はオフィスREM(レム)でスタートしました。
 REMはレム睡眠のレム。まあ浅い眠りの時の状態です。
 つまり夢。要は皆さんの夢のお手伝いを少しだけ
出来たらと思い、この商売をスタートさせました。
 本当に最初は手探りでしたし、やる気はあっても仕事が
無い日が続き、不安に襲われたことも1度や2度では
ありません。それが30年も続くとは















































































































・・・思いもしませんでした。!






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

な・長年親しんだ看板が・・・。

な・長年親しんだ看板が・・・。
 夕方、社用車のバイクにガソリンを給油しに行ったら、いつもの
シェルの看板が出光の看板に代わっていました。国道9号沿いで
割とよく通るルートだったのですが気が付きませんでした。
 ご存じの通り出光がシェルを統合してずいぶん経ちますが
いよいよシェルの看板が出光に変更になるのがここ山陰にも
迫ってきたようです。米子も今やガソリンメーカーとしては
エネオスと出光とコスモと







































































・・・伊藤忠、JA。!?







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

え・エックスって・・・。

え・エックスって・・・。
20220810品川X
 本日は米子の現場。昨日の続きです。が、朝、現場に入った時は
さほど思わなかったのですがどうにも体が重い、立ち眩みもするし
これはやばいと思い、顧客に連絡を取り、午後は少し休ませて
いただきました。・・・が、夕方には少し回復。4時前でしたが
再度入る事にし、本日も倒れずに!?無事、終了。まあ

・・・けんべき!?かと思います。

 画像は本日見かけたナンバープレート。初めて見ましたが、
東京ではアルファベットのナンバーは普通なのでしょうか。?
 バイクでは広島とか見掛けた事はあるのですがさすがに車では

















































































・・・初めて見ました。!







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

つ・月と大山・・・・。

つ・月と大山・・・・。
DSCF0315.jpg
 本日は週末の土曜日。現場は無かったのですが、
夕方新規の方と合流。無事に商品を渡すことが出来ました。

 画像は本日の月が大きくてきれいだったので
コンデジしかなかったのですが大きなお月さまが大山から
出ていたので。
 明日も天気は

















































・・・良さそうです。!






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

か・瓦の突き上げ・・・。

か・瓦の突き上げ・・・。
20211113大山
 本日は予定通り朝から古い顧客のところの屋根の瓦の
突き上げ。天気が少し心配でしたが雨も降らず、基本
晴れ男の本領発揮でした。それは良いのですが久しぶりに屋根に
上がったので足がもう本当に緊張でパンパンです。!まだ他にも
高所作業の依頼がありここの所多忙の中ありがたい事です・・・。

 画像は本日の大山。夏の大山も良いですがこの時期、頭の
白くなった冬の大山は美しいと思います。まあ下から眺めるのは
良いのですが下まで雪が降るのは




























































































・・・勘弁してほしいのですが。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

な・名前が変わった!?・・・。

な・名前が変わった!?・・・。
IMG_20210327_152924_convert_20210327221601.jpg
本日は所用あり久しぶりに岡山・新庄村に行ってきました。
履歴を見ると約8年余りぶり。新庄宿のがいせん桜を見に
行ったのですが、さすが蒜山が近い高地、まだ全然咲いて
いませんでした。
 途中の根雨まではほぼ満開だったのでまだまだこれからです。
 と、言う事で新庄村の道の駅に立ち寄ったのですがなんか
名前が





































































・・・変わった。!?(画像の暖簾が前の呼称)














テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・これって大丈夫・・・。!?

こ・これって大丈夫・・・。!?
20210304b (2)
 通勤途中で見た少し変わった光景です。画像では少し
わかりにくいかと思いますが、んんっ!?と思った光景です。
 気になっていたのですが、やっと間近出見ることができました。
 最初はえぐれている。?と、思ったのですがもともとこんな風に































































・・・せり出した。!?

 近景はこちら。

続きを読む

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

奥出雲町馬木・金言寺の大イチョウ・・・。

奥出雲町馬木・金言寺の大イチョウ・・・。
20201113大イチョウa
 本日は午後から予定通り、奥出雲町の金言寺の大イチョウを
見に行ってきました。実は決して初めてでは無く今年の五月に
場所だけは確認をしてはいたので、この時期になったら行こうとは
思っていたのですが・・・少し遅かったようです。
 見事にイチョウの葉はきれいに全部落ちてしまっていました。
 まあ、イチョウの絨毯は見事では































































































・・・あったのですが。

2020年5月の大イチョウはこちら 

   ↓

続きを読む

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク