今日、こちらではあられが降りました。
今日は一日松江での仕事(作業)です。某大手
ハウスメーカーさんの事務所移転作業です。
一応今日と明日二日間の予定です。
日中は曇天ではありましたが、雨も降らず天気も
一日持つかなと思っていましたが、午後になって
雲行きが怪しくなり、3時ごろふと外を見ると、
あられが降ってくるではありませんか。
寒い初冬のいつものことと思えばそれまでですが、
冬が近づいたなと感じる一日となりました。
スポンサーサイト
今日の大失敗・・・。
今日の大失敗
久しぶりにゆっくり落ち着いてPCの前にいます。
昨日までは何かしら慌しくしておりブログの方も
なかなか思うように書けませんでした。という訳で、
今朝いつもと一緒で今日の仕事に向かう途中、
8時半過ぎにお客さんから電話が携帯のほうに
ありました。「今、どこ?」まだその時点では
何のことか全然わからず・・・で話が進むうちに
今日そのお客さんの現場に行くことを忘れていました!
さあ、大変です。仕事がブッキングしています。
(正確に言うと同じ日に違うお客さんの依頼を
2件入れていました。)とりあえず今電話を
頂いたほうは、平謝りで代わりの人間を入れると
いうことで承諾してもらい、今日はそれで何とか
しのぎました。が、以後気をつけなければ・・・。
と思いつつ明日も忙しいのでもう1度スケジュールを
確認している状況です。
商売人は信用が命です。皆さん、気をつけましょう。
ブログランキングです。
よろしくお願いします。

登録アルバイター募集中
登録アルバイター募集中
弊社は随時登録アルバイターを募集して
おります。内容としましては
*交通量調査員
*イベント・催事設営及び撤去作業
*畳・コンパネ搬入
*ポスティング作業 他
時間給¥900~¥1000
詳細は下記まで
(有)持田屋 担当 秦
mail mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
又は mdy-hada0023@ezweb.ne.jp
携帯 090-3748-5883 まで
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。
すいません。本日も‘てごにんさん‘(手伝いの人)が
来ておりまして送っていかなければいけません。
その為、本日も早々と落ちます。明日はちゃんと!?
UPしますのでご勘弁ください。?明日はお休みです。
皆さん、リフレッシュしてください。
それでは、あとはよろしく。
すいません・・・。
すいません、今日はあまり時間が・・・。
すいません。本日はあまり時間がありません。
特に何がどうと言うことも無い、穏やかな一日でした。
(何かあれば、あったでそれは大変なんですが・・・。)
それでは皆さん、後はよろしく!!
里に帰ります・・・。
明日は剪定・・・。
明日は松の剪定作業
明日は松の剪定作業、場所は某神主様の自宅庭の
松です。いえもちろん、わたくしがするわけでは
無いので職人さんに来てもらいます。ただわたくしが
心配するのはまず時期、それから単価です。で、
後者のほうはいつもの方ですのでこれはOKです。
問題は時期だと思っていたのですが、意外にも
この時期ぎりぎり!?大丈夫との事。というわけで
明日は枝打ちおよび松の剪定作業となります。
それでもおそらく一日では無理!?だと思いますので
二日は見ています。明日は職人さん及び手伝いの
方等も来ますので、ブログのUPは携帯からに
なりそうです。普段携帯からはほとんどUPしない
ので忘れてしまいそうです。
それではまた明日もよろしく。
ブログランキングです。
よろしくお願いします。

店舗・棚財 移設作業
店舗・棚財 移設作業
日時:H17.12.1(木)
19:00~23:00
場所:安来 地内
人員:1名(計2名)
手当て: ¥4.200
備考: 印鑑 要
問い合わせ:有限会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy-hada0023@ezweb.ne.jp まで
今夜は・・・。
今年は・・・。
今年は灯油が高いですねー。
事務所は昨日からファンヒーターを、自宅は子供が
いるので先週から点けています。で、自宅のほうが
子供がいるのでなくなるのが早いため、今朝、
母ちゃんに灯油買って来い!?と言いつけられ、
ほいほいと灯油缶もってGSに行きました。
いえいえ、フルサービスのところなんかとんでもない。
わたくしはいつも行きつけのセルフのスタンドに
行きますよ。
それでも今年は灯油が高いですね!!びっくり
してしまいました。去年は確か一缶、千円出したら
おつりがあったのに、今年はおつりどころか
千円出してさらに小銭を余分に払わなければ
いけません。う~ん、懐具合が心配です。
今冬乗り切ることができるでしょうか?心配です。
ブログランキングです。
よろしくお願いします。

う~ん、改めて見ると・・・。
もう週末です・・・。
お疲れ様・・・。
お疲れ様でした。
今日は朝から出雲ドームでの搬入・設営です。
外から見ることはあってもなかなか入る機会が
無いので、良い機会かと思います。
これは当時の出雲市長、岩國哲人氏(現衆議院議員)が
鳴り物入りで造られた日本一!?の木造ドーム(木造の
球場なんかおそらくここしかない!?)です。
確かに野球が出来るくらいですので(公式戦は
無理だと思う。)広いことは確かに広い。
こんなところだと仕事をするにはスペースの余裕が
充分あるため仕事もやりやすいと思います。
(借りたらどれ位するのか判りませんが。)
明日は夕方から撤収に入らなければいけないため、
また来なければいけないのですが、出雲観光に
来られる際は是非!?
べ、弁当を・・・。
隠岐の国・・・。


久しぶりの雨・・・。
鳴き砂の浜・・・。

東京が温泉津に・・・。
東京出張が温泉津(県内)になりました。
明日はわたくし4時起きです。6時までに
大田・温泉津に行かなければいけません。本当は
明日は顧客と東京に行く予定だったのですが、
仕事(顧客)の都合で泣く泣く!?東京向けは
キャンセルしました。というのも、ここのところ、
忙しくしており、その顧客の依頼を丁重にお断りして
いたのですが、さすがに今回は断りきれませんでした。
ちなみに来週の日曜日も同じ顧客の依頼で仕事です。
でも考えたら、同じ一時間あまりなのに飛行機と車の
違いはありますが随分着く場所が違うなと思ってしまいます。
わたくし以前、(15~6年くらい前)岡山の
いとこが結婚するとの事で出席するために前日の
午後から親戚中、車に乗って3時間くらいかけて
泊りがけで行きました。(当時は高速道もまだ、
付いて無かった頃です。)
でも、名古屋(厳密に言うともう少し田舎の方)の
叔父は当日朝、新幹線(のぞみなんかもちろん
無い頃)で直行2時間で着ました。わたくしこの時
思いましたね。かたや隣の県なのに、時間が
かかるのと、はるか向こうからでも、あっという間に
ついてしまう。う~ん、今後はどんどん交通機関が
進化していくと田舎から都会まであまり時間を
気にせず往来出来るようになるのだろうかと
思ったことがあります。まあ、なんにせよ便利が
良くなるのに越したことは無いかなと・・・思います。
ブログランキングです。
よろしくお願いします。

今日は雨・・・。
今日は久しぶりに雨が降ってきました。
今まで結構天気が良かったのでこれはこれで、
結構楽しんでます。午前中はお客さんと待ち合わせ、
市内をいくつか回った後に解除になる。(ついで!?に
家まで送ってあげた。)午後は集金に行ったり、
現場を見たりと、いつもの業務をこなしていく。
今日も早く帰って子供と遊びたいのだが・・・。
いつ帰れるかね~。
午前中は・・・。
店舗・棚財 搬入・設営
店舗・棚財 搬入・設営
日時:H17.11.21(月)to 11.22(火)
9:00~20:00
場所:出雲 地内
人員:2名(計3名)
手当て: ¥10.000
備考: 最終日(11.22) 清算
問い合わせ:有限会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy-hada0023@ezweb.ne.jp まで
こ、来ない・・・。
堀川めぐり・・・。

続けて今日も・・・。
3日に続けて今日も休みが重なりました。
今日は仕事の予定でしたが、天候が
思わしくないため延期となりました。という訳で、
本日も嫁さんと休みが重なり、午前中は鹿島町で
イベントがありドラえもんが来るとの事。子供を
連れて見に行く事になりました。ところが案の定
ドラえもんのステージ?が始まってまもなく雨風が
激しくなってきて、子供たちもせっかく楽しみに
していたのですが、雨に濡れながらの
ショーとなりました。それでも最後にのび太くんと
握手が出来てよかった様子。
夕方、恒例の温泉は、今回は日吉津うなばら荘。
わたくしはもう何回か入っていますが、嫁さんと
子供ははじめてです。ここも今となっては、後発の
温泉が広く大きくなってきていますので
少し地味かなと思います。何か他と違うことを
企画か何かしないとつらいかも・・・。
アンケート調査
アンケート(ヒヤリング)調査
期間:H17.11月13日(日)10:00~18:00
場所:米子 地内
人員:2名(計2名)
手当て:¥9.000
備考:高島屋等ショッピングセンター等での
聞き取り調査作業。
印鑑 要
問い合わせ:有限会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy-hada0023@ezweb.ne.jp まで
本日も晴天なり・・・。
本日も晴天なり。
今日も朝から天気がよかったですね。
小春日和(使い方を間違っていない!?)とは
この事です。
こんな日はどこか公園か何かで日がな一日、ぼ~っと
していたら気持ちいいんでしょうけど、現実は
そう甘くないでしょうね。それでも今日は仕事が
済んでから事務所に帰らず直帰することにしました。
帰ったら午後9時、子供もまだ二人とも
起きていました。いつも二人とも寝てからでないと、
なかなか帰れないので結構楽しめました。明日も
早く帰れますように!!.
今日の温泉は・・・。
今日の温泉は、おろち湯ったり館
久しぶりに家族全員休みが一緒になったので、
夕方は恒例!?の温泉めぐりとなりました。今日は
木次(雲南市)の"おろち湯ったり館"。
嫁さんは独身のときに来たことがあるとの事ですが、
僕は場所は知っていたのですが入るのは初めてです。
温泉に到着しましたが子供が二人とも
寝てしまってて仕方なく、わたくしが先に入ることに
なりました。ここはサウナも露天もあり、
また気泡・寝湯等湯船も何種類かあり、
結構賑わっております。
近くにお寄りの際は是非どうぞ!!
ブログランキングです。
よろしくお願いします。
