fc2ブログ

き・今日も本当に・・・。

き・今日も本当に良い天気・・・。  今朝、松江は霧が出て先が見えにくい状況でした。 でも、こんな日は良い天気になると思っておりました。 案の定、本日は雲も無く小春日和というにふさわしい すがすがしい一日でした。  今日から山陰道 安来道路はETC割引がやっと!? 適用です。 これで朝など通勤割引が利用できると少しほくそえんで おります。き・今日から毎日、高速通勤!?
スポンサーサイト



交通量調査

交通量調査 日時:H18.11.1(水)7:00~翌7:30 24.5Hr調査 場所:R9米子 周辺 募集人員:3名(計7名) 手当て:¥20.000 備考:天候の具合により順延の可能性有り 印鑑 要        詳細は下記まで (有)持田屋  担当 秦 mail mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp 又は mdy-hada0023@ezweb.ne.jp 携帯 090-3748-5883 まで 

BPの下の・・・。


PA290025.jpg BPの下の神社・・・。  
これは今日、米子に向かう途中にある、この春、新しく出来た大海崎のバイパスからみた神社です。  
まえからここは通っていたのですが地区の 氏神さんでしょうか?知りませんでしたが、バイパスが出来トンネルとトンネルの間から見える神社の鳥居お社です。でも、最初にこれを見たとき、思ったことがあります。  写真で判りますか。?今までは、神社を下(既存の道路)からみていたのに、バイパスが出来今度は上から眺めるようになりました。う~ん、神さんを上から見るのは如何なものか・・・。  決して信心深い訳ではありませんが・・・少し考えすぎ!?でも気になります。

ゆ・弓ヶ浜わくわくランドが・・・。

ゆ・弓ヶ浜わくわくランドが・・・。  11月末で閉園するそうです。わたくしは 松江在住ですが、休みの日はよく子供たちと 遊びに行きますので、少し残念な気がします。  なので、明日はわたくしも子供たちも 休みなので久しぶりに行ってみようかと 思います。  因みに、わくわくランドは閉園しますが、 弓ヶ浜公園自体が閉園するわけでは ありませんのであしからず、誤解なきように・・・。  そ・それでは日が変わりそうなので わたくしはこれから風呂に入ってから 寝ます。   おやすみなさい。 ブログランキングです。 よろしくお願いします。  
ランキング ロゴ
 

旅行速度調査

旅行速度調査 日時:H18.11.1(水) 6:00~20:00 計14.0Hr調査 場所:県内  R9地内  募集人員:4名(計7名) 手当て:¥17.000(車両費及びG代含む) 備考:10.31(火)説明会有り 要確認    問い合わせ:090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy-hada0023@ezweb.ne.jp   まで

む・迎えに・・・。

む・迎えに行きました・・・。  今日の現場は平田です。今日は早くあがれる 予定!?ですので夕方、子供たちを幼稚園に迎えに 行くことにしました。 ここは幼稚園と言っても夕方6時頃まで見て くれるので、保育園の延長!?みたいなところです。  そんなにしょっちゅう迎えに行くことの無い私が 行って大丈夫!?かと、恐る恐る覗くといました、 二人とも。(これで知らん顔されたら、ただの 不審者です。) 仕事が終わり嫁さんの実家に行き、嫁さんが 帰ってくるのを待っています。もしかすると わたくしが帰ってくるより・・・喜んでいる!? 少し悲しいです。

渋滞長調査

渋滞長調査 日時:H18.11.1(水) ①6:00~9:00+17:00~20:00 計6.0Hr調査 場所:県境・五反田 地内    募集人員:7名(計12名) 手当て:¥7.000(交通費含む) 備考:説明会有り 10/31日 要確認  集合 :地点5:00    問い合わせ:090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy-hada0023@ezweb.ne.jp   まで

き・記憶なんて・・・。

き・記憶なんて結構曖昧・・・。  明日は毎月の糖尿病の定期健診の予定で病院での 診察の予定です・・・。  と、思っていました。・・・が、明日も今日と 同じところでの抽出作業のため、病院に行けないので 予約の変更のため電話を入れました。  そしたら予約は入っていないとの事。そんなことは 無い!もう少し調べてくれと電話口で言ったら、 住所とか名前とか生年月日とか・・・etc、etc。 聞かれ、何とか有りました。でも予約は昨日でした との事。・・・???  そうなんです。わたくし25日と23日と 勘違いをしていた様子。そう、間違えたのは 私のほうでした。と。言うことで予約の取り直しをと お願いしたら、直接行かなければ予約が 取れない!?との事。(なんだ、それ)  次は何時いけれるか判りません。う~ん、記憶なんて 結構曖昧です。よく確認を取りましょう。

け・結局今日は・・・。

け・結局今日は・・・。  顧客と一緒に但馬まで行って来ました。当初、 広島と思っていたのですが(いつもこっち方面) 今回は全然反対方面への出張となりました。  で、先ほど帰って来ましたが、(もちろん みんな寝ています。)起こすと悪いので そ~っと!?PCを立ち上げこのブログを UPしようとしています。う~ん、今月も 残りあと一週間あまり、それを過ぎたら 年末まであっという間に来てしまいそうです。  少し、ゆっくりした時間を持ちたいです。  明日は市内での抽出作業予定です。

す・少し高い買い物・・・?。

す・少し高い買い物・・・?。  来月第2週の日曜日は下の娘の七五三のお宮参りです。  上の娘の時ももちろん休みで行きましたが、時の たつのは早いものです。で、スーツも古くなって 色あせてきた!?と言うので、スーツを新調する事に しました。    昨日、温泉に行く前に皆で洋服の○山に行き早速、 いくつか上着を合わせてみる事に・・・。で、 結局1着買うと2着目が1000円!?で買える!と いうことで結局そんなに着ることの無いスーツを ついつい2着購入することになりました。(勿体無い!)  なにせ、仕事柄スーツなど、トンと着る事が無い為、 (営業などもまわる事が無い。)このためだけに 購入!?因みに2着で計8万円余り。(2着目千円?) う~ん、わたくしとしては滅多に着る事が無いため、 少し高い買い物となりました。  むしろ、なら逆にスーツを着る機会を増やす!?。 ブログランキングです。 よろしくお願いします。  
ランキング ロゴ

ゆうあい熊野館

ゆうあい熊野館  今日の温泉は松江市八雲町(旧八束郡八雲村)の ゆうあい熊野館ここは確か!?去年も行った(一昨年かも?) 事のある温泉施設です。 皆で着いたのが20:00丁度。 未だ大丈夫と思って行ったら受付最終時間が 10月から30分早くなっていてどうしようかと 思っていたら受け付けの方からOKをいただきました。 それでも結構あとから何人か来られます。  あまり時間が無いのでゆっくりとは言いがたいのですが それでも、良いお湯でした。子供たちは帰りの 車の中で寝てしまい(今日はお昼寝が無かったため) 今日は早々と家族全員就寝となります。  明日は子供たちと昼間里に帰ります。

も・もう寝ます・・・。

も・もう寝ます・・・。  昨日(今日!?)UPしたとおり結局今朝は 朝3時に起床、4時半集合でした。 (皆さん、お疲れ様!!)  と言うことで、さすがに疲労困憊、日中少し 仮眠を取らせてもらったがやはり仕事を終えて 風呂に入りこの時間になるとさすがにダウンです。 それでは皆さん、また明日。  明日は週末、珍しく皆で休みです。

こ・これから寝ます・・・。

こ・これから寝ます・・・。  いま、広島の顧客と、明日の仕事の件での ミーティングが終了しました。まあ、それ自体は さほど珍しく無いのですが、今度はわたくし 3時起きの予定です。4時半集合です。  これから風呂に入ってから横になります・・・。 (寝れるかな・・・。)  もう寝る時間が・・・2時間くらいしか 無いかも・・・。少々辛いです。  明日は・・・早く寝てしまうのでUP出来ない かも・・・。

渋滞長調査

渋滞長調査 日時:H18.10.20(金) ①6:00~10:00+16:00~20:00 計8.0Hr調査 場所:松江 地内    募集人員:1名(計4名) 手当て:¥8.000(交通費含む) 備考:説明会有り 19日 要確認  集合 :地点5:00    問い合わせ:090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy-hada0023@ezweb.ne.jp   まで

き・急遽夜業のため・・・。

き・急遽夜業のため・・・。  昨日はUP出来ませんでした・・・。ですので、 本日(18日)は2回UPとなります。ご了承 ください。  と、言うことで今、帰って来ました。朝から 1日働いて、さらに夜業となるといささかきついですね。 10年位前だと未だ全然平気だったのに・・・。  さすがに少々辛いです。明日も朝、早いので これから風呂に入りもう寝ます・・・。  明日は朝から平田です。(○垣さん、明日は 鳥取のほう、よろしくお願いしますね。) ブログランキングです。 よろしくお願いします。  
ランキング ロゴ

と・投稿件数・・・。

と・投稿件数500回まで・・・。  い・いつのまにかあと2回となりました。 現在498件、これが恐らく!?500件の ラス前かと思います。    昨年の6月にスタートしたこのブログも、 回を重ねて早500件・・・。  次は目標投稿件数600件!?  明日はわたくし出雲です。

け・今朝は霧の松江・・・。

け・今朝は霧の松江・・・。  
PA150009.jpg  けさ、8時前の松江・宍道湖です。 朝から霧が出て車もスモールやフォグを つけないと見えない状況です。  でも、案の定、こんな日は日中は天気が 良かったので今日も仕事をするには 良かったかと思います。  因みに今日は米子でしたが・・・。 明日も天気に恵まれますように・・・。   今日は松江水燈路・最終日なので家族で見に行く予定ですので早く帰ります。

ま・ま・またか・・・。

ま・ま・またか・・・。  dionさん・・・・・・・・・・・・・・・。 ・・・ ・・・ ・・・お・重い。 ・・・ ・・・  つながりません・・・・・・・・・・・・。 原因は・・・スパム・・・? お・重い・・・です。 ブログランキングです。 よろしくお願いします。  
ランキング ロゴ

畳 搬入 作業

畳 搬入 作業 日時:H18.10.14(土) 8:00~14:00 場所:米子 地内 募集人員:1名(計1名) 手当て:1Hr=¥1.000 備考:印鑑要 問い合わせ:090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy-hada0023@ezweb.ne.jp   まで

ま・またか!・・・。

dionさん、またつながりません。 今日も携帯からです・・・。 いつもチェックしていただいている方から 連絡が有りPCから立ち上げたところ 確かにつながりません。・・・ 早く復旧していただきますよう お願いします。 ○井さん 連絡ありがとうございます。 明日も平田です。

い・印鑑を・・・。

い・印鑑を持って・・・。  先週末、銀行から電話がありました。先々週(先月末)に 銀行に行った時、数字(日付)が違うので訂正印が ほしいとの事。それで今日、向かいました。それ自体は ものの数分で終わったのですが・・・。  うん?先月末、銀行!?・・・先週末に銀行から連絡が あったときはてな?と思いました。  銀行というところは、金額(数字)が1円でも違えば 合うまでその日は帰れない!様なところというイメージが あるのですが、同じ数字でも日付なら何日もたってから、 違うということが発覚するものなのか・・・。 少し疑問です。

き・今日の現場は・・・。

き・今日の現場は萩・・・。  昨日UPしたとおり今日は萩向けでした。お客さんと 二人です。で、当初予定では3時に松江に迎えに来て いただく予定でしたが5分過ぎても10分過ぎても 来ません・・・。  結局30分遅れで合流、二人で一路R9を西へ西へと 向かいます。  現場を終え、とりあえず今日のところは!?終了と なり5時半に現場をあとにし今度は帰路へ・・・ 東に東に。で、今自宅に帰ってきました。  う~ん、久しぶりの萩でしたが、やっぱり遠いですね!  仕事を早めに片付けたら・・・と思いきややはり 観光どころではありません。二人とも帰る余力を 残しつつ松江まで帰ってきました。  明日は久しぶりに!?米子です。

わ・わたくしのほうが・・・。

今日はわ・わたくしのほうが・・・。  現場が松江のため、母ちゃんや子供たちより早く 帰る事が出来ました。  今日はおかげさまで!?朝から良い天気に恵まれ 作業のほうも順調に進みました。  明日は顧客と萩向けです。松江3時出発予定ですので 今日は早く休むようにします。  萩はわたくし今回で2回目ですが、前回は山口周り だったので(今回はR9周り)どれぐらい時間が 掛かるか見当がつきません。・・・が、まあとりあえず 日帰りですので、無事着きますように・・・と、思い 明日に備えます。それでは。

き・今日も皆さんお疲れ様・・・。

き・今日も皆さんお疲れ様・・・。  どうも、皆さん祭日、休日にもかかわらず皆さん お疲れ様でした。改めて感謝いたします。  まず境港での設営作業○笹さん、2日間お疲れ様 でした。今朝は朝、5時から頑張っていただき ありがたく思います。明日は今度はこちらがそちらの 仕事で倉吉向けとなります。明日もよろしくお願い します。  そして、松江での撤収に入っていただいた5名の方、 今日は短時間の作業に米子から向かっていただき ご苦労様です。明日も8時半からですのでよろしく お願いいたします。それから○野さん、今日はお疲れ 様です。ご兄弟が体調が思わしくないとの事、 大変です。すぐ淡路に帰ってあげてください。 お大事に。  そして最後に○山様、今日は津山までの代行サービス ご利用いただきありがとうございます。次は来週 日曜日ご自宅での作業、了解しました。 またよろしくお願いいたします。  それでは皆さん、明日もお願いしている皆さん、 明日もよろしく、安全に!!

き・今日もおかしな・・・。

き・今日もおかしな天気です・・・。  今日こそ朝から天気かなと思いきや、午後に なるとぱらぱらと・・・。晩くなってからは 結構強くと、天気があまり安定しませんでした。  明日はわたくし津山向けです。明日こそ 天気に・・・なる!? 鳥取の○田さん、連絡が欲しい・・・です。 ブログランキングです。 よろしくお願いします。  
ランキング ロゴ

畳 搬入 作業

畳 搬入 作業 日時:H18.10.9(月) 8:00~13:00 場所:米子 地内 募集人員:1名(計3名) 手当て:1Hr=¥1.000 備考:印鑑要 問い合わせ:090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy-hada0023@ezweb.ne.jp   まで

き・今日も夜業です・・・。

き・今日もこれから夜業です。  この前と一緒な現場です。この前は他の作業が 進んでいなくて結局朝2:30に上がりましたが、 今日はおそらくもう少し早く上がれるかなと思います。  今朝は朝から天気が悪く、本当は今日は外での 作業だったのですが、この雨で順延となりました。 ・・・明日は止むかな?  ここ何日か、あまり体調が優れないため日中は ちょうど良い休息にはなったのですが・・・下痢が おさまりません。体もだるく今からの現場はちょっと 辛いけど・・・  今から行ってきます。

催事/搬入・設営

催事/搬入・設営 日時:H18.10.9(月) 15:00~22:00     場所:倉吉 地内 人員:4名(計6名) 手当て:1Hr ¥1000 備考: 移動費込み 印鑑要  事前登録要 問い合わせ:有限会社 持田屋 090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy-hada0023@ezweb.ne.jp   まで

今日は夜業・・・。

今日は携帯から。 すいません、いまから夜間作業です。 ・・・ので、こ、これで落ちます。それではまた明日。

今日も無事終わりました・・・。

今日も無事終わりました・・・。  おかげさまで今日も無事終了しました。 (今日は3組の方に動いてもらいました。) 今日も皆さんお疲れ様でした。3日間米子から 来ていただいた方もとりあえず一応ひときり着きました。 明日はゆっくりしてください。  次回は明けて来週日曜日夕方からですので前日確認で 土曜日に連絡をください。以上 よろしくお願いします。  明日は夜業になりそうです・
プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク