fc2ブログ

お・おかげさまで・・・。

お・おかげさまで・・・。  おかげさまで、年度末となりました。  特にどうと言う事は無かったと思いますが、 今年度も大過なく終了したかと思います。  仕事のほうも、追い込みで割りと忙しく、 まあ、終わり良ければ・・・と、 言ったところでしょうか!?。  さて、明日から新年度です。来期も 良い年になりますよう頑張りたいと思います。  因みに明日は松江、明後日からは出張で 益田泊まりの予定です。  新年度も・・・よろしくお願いします。
スポンサーサイト



き・昨日はどうしても・・・。

き・昨日はどうしても・・・。  昨日はどうしてもブログの更新が 出来ませんでした。とうとう終わったか!!と、 思われた方、大変申し訳ありません。 一応まだ続ける気ではおりますので、 もうしばらくお付き合いください。  さて、話を元に戻しますが、うちの 下の娘ですが、おかげさまでまだわたくしの 実家に引き続いて居ります。  が、さすがに昨日、「いつお家に帰る!?」と、 聞いてきたので、「明日帰ろうか!?」と、言ったら 結構喜んでいました。  そこはやはりまだこの春、幼稚園の年中さん、 母ちゃんに会えるのを今晩楽しみに している様子。・・・でも帰る途中、 車の中で寝たら、母ちゃんに会えるのは ・・・明日の朝!?。

き・今日も良い天気でした・・・。

き・今日も良い天気でした・・・。  今日も天候に恵まれ、少し風が有ったので 涼しかったのですが、青空に恵まれた良い日和に なりました。  少し、所用があり事務所に出かけたのですが、 ここのところ米子に入っていなかったので、 ポストの中に新聞紙が入りきらないほどに なっていました。  これから、里に帰ります。昨日から娘が 一人泊まっていますが、とりあえずは未だ、 家が恋しくなってない ・・・様子!?。

は・春休みなので・・・。

は・春休みなので・・・。  子供たちは春休みなので上の娘は水泳に行き、 下の娘はわたくしの里に遊びに行きました。と、 言ってもさすがに未だ幼稚園の今春、年中の 4歳児なので、さすがに何日もと言う訳にも 行かないと思いますが、今晩から母ちゃんの 袂を別れ、何日まで頑張れるか少し心配です。    もちろんわたくしは、仕事がありますので 夜し会えませんが、実家に帰ることにしました。 ・・・でも、母ちゃんには ・・・敵わない!?。

あ・朝から電話ですいません・・・。

あ・朝から電話ですいません・・・。  昨日はあまり眠れませんでした。昨日の時点で、 急遽1名キャンセルが出たので、それの補充を しなければと思いながらでしたので、 あまり寝れませんでした。と、言うことで、 今朝は5時半には目が覚め、おまけに下の娘も 一緒に起きてしまいました。  6時半から身近な人に電話です・・・。  すいませんね、朝早くから。と、言うことで 何とか補充完了で、おかげさまで今日は欠員も無く 何とか乗り切りました。・・・良かった。!!

ドライヤー清掃

ドライヤー清掃 作業 日時:H20.3.30(日)  08:30~16:30      場所:松江 地内 人員:1名(計3名) 手当て: ¥7.200 備考: 集合 8:20 前日 確認電話 要     印鑑 要  ハローワーク公開中 整理番号検索で 31020- 1996681 を 入力してください。 問い合わせ:有限会社 持田屋 090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy_th1112@ezweb.ne.jp   mdy_th1112@dj.pdx.ne.jp まで

部材 搬入・開梱・設置 作業

部材 搬入・開梱 作業 日時:H20.3.30(日)  09:00~18:00      場所:松江 地内 人員:5名(計12名) 手当て: ¥7.200 備考: 集合 8:30 前日 確認電話 要     印鑑 要  ハローワーク公開中 整理番号検索で 31020- 1987381 を 入力してください。(明日以降 表示) 問い合わせ:有限会社 持田屋 090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy_th1112@ezweb.ne.jp   mdy_th1112@dj.pdx.ne.jp まで

うちのお客さんで・・・。

うちのお客さんで・・・。  うちのお客さんの中で、皆さん頑張っていますが、 その中でも忙しいのは何名かいます。その一人の 人と今日は仕事でしたが、現場は桜江。  松江からだと約2時間半くらいでしょうか、 正直言って・・・遠いです。なかなか仕事でも 無い限りあまり来る機会が無いので面白いと いえばそうなのですが、そのお客さん、昨日朝まで 仕事をして、次の日(今日)桜江、で、 わたくしらはそのまま松江に帰ったのですが、 彼らはその足で益田に泊まり、明日仕事をして、 夕方松江に帰りまた仕事があるとの事。  はっきり言ってハードです。まあ、この時期 忙しいのも判りますが・・・大変です。 顧客ですので、体を壊さないよう心配します。  わたくしも明日は米子向け、銀行回りをして きます。

に・日曜日なのに・・・。

に・日曜日なのに・・・。  仕事です・・・。まあ、今日だけに限った事では 有りませんが。それも曇天で後時々小雨という いやな天気です。  外の現場ではないのが救いですが、因みに今日は 母ちゃんが休みなので、子供たちと一緒です。  で、夕方、帰ってくるとどうも母ちゃんの機嫌が 今ひとつ悪い!!。どうも子供たちの喧嘩やわがままで 疲れたようです。(これも今日に限ったことでは ありませんが・・・。)  少し、機嫌が良くなるよう、今度はわたくしが 子供たちと3人で温泉に行ってきました。  で、帰ってみると未だ今ひとつ芳しくない 様子・・・。  まあ、明日の朝には良くなっている事でしょう ・・・と、楽観的に考えていますが ・・・どうでしょう!?。  ちなみに明日は桜江町向けです。

こ・この時期非常に・・・。

こ・この時期非常に・・・。  忙しいですね。少し、体が参っています。  今日も夕方仕事を終え、もう一組の人に こちらに来ている同方向の方の送迎を お願いしたのですが、丁重に断られ、 仕方なくわたくしが送っていきました。  明日もまた仕事、明後日は桜江まで 行ってきます。 ブログランキングです。 よろしくお願いします。  
ランキング ロゴ

も・もう週末・・・。

も・もう週末・・・。  早いものでもう週末です。今週もあわただしく 終了してしまいました。それでも、今日は割りと 天気も良く仕事をするには申し分の無い天気だったと 思います。  で、おかげさまで、今日の作業は順調に終わり、 少し早めに終わったので、少し寄り道をして コンビニに寄って立ち読みをしていたら、 子供たちが大きな声で叫びながら!?入ってきました。  どうも帰る途中、わたくしの車を見つけて 入ってきたようです。  今日は母ちゃんが送別会で、駅まで送ってくれと 言っていたのすっかり忘れていました。  結局、思っていたのより1本早い一畑電車に 乗ることが出来ました。良かったです。  ここ、一畑・松江しんじ湖温泉駅には、 袂に足湯があり、地元の方や観光客等が結構足を 入れています。 娘二人も母ちゃんの電車の時間まで 温もって来ました。  明日も市内での仕事なので、早く ・・・帰れる!?。

き・今日は子供たちと・・・。

き・今日は子供たちと・・・。  遊びたかったのですが、なんせ、帰ったのが 今朝の3時過ぎ、年寄りには堪えます。  午前中は結局わたくしは布団の中でくつろぎ、 午後は皆で遊ぼうと思ったら、午後から母ちゃんの いとこが川崎!?から飛行機で、来るというので急遽、 子供たちは母ちゃんの里に行くことに決まりました。  結局わたくしは今朝までいた!?事務所にまた今日も行き、 先ほど帰ってきました。  明日はまた大勢頼んだ人たちが来るので、 少し大変です。 今晩は早めに!?休むことにします。

明日は一応OFFですが・・・。

明日は一応OFFですが・・・。  未だ、自宅に帰れそうにありません。一応明日は OFFの予定ですが、仕事の段取りで未だ もう少しかかりそうです。 ・・・いつごろ帰れるかな・・・!?。  明日は子どもたちと・・・遊べる!?。

い・今だけ忙しい・・・。

い・今だけ忙しい・・・。  う~ん、何とも言えんのですがここのところ、 忙しいですね。今朝は朝、5時前に起床で 鳥取向け。で、これから松江に帰り、また明日、 同じような時間に起きてまた鳥取向けです。  少々、疲れていますね。明日はおまけに レンタカーを借りてこなければいけません・・・。 まあ、忙しいのもこの時期だけだと思いますが ・・・今、忙しくなければいつ仕事をする!?と 言われる方もいますが・・・そのとおりです。 忙しいのも一時です。もうちょっと・・・ 仕事に勤しみます。

は・春近し・・・!?。

は・春近し・・・!?。  今日は朝から本当に良い天気に恵まれました。 それは今朝、母ちゃんが窓を開け、街全体が 濃霧に包まれた様子を見たときからです。  うちのアパートは宍道湖のすぐ袂ですので、 よけいかと思いますが。  結局、通勤で米子に向かう途中まで霧で視界が 悪かったです。  でも、中海は発生しなかったような ・・・隣なのにこれだけ違うとは・・・。  明日は鳥取向けなので、今日は早く帰るように したいと思います。

最近、新しい所に行ってないですね・・・。

最近、新しい所に行ってないですね・・・。  いつぞやUPしたかと思いますが、日曜日は ここ半年近く前から定期の仕事があるので、 休めません。 たまにダブる時がありますのでその時は、 別の現場に行く事がありますが、基本的には 毎回、わたくしも出るようにしています。  で、毎回入ってくれる人がいるのですが、 彼もよく温泉に入りに来ますので、たまに一緒に なる事があります。ただ、彼は玉造のゆ~ゆが多いですし、 わたくしは鹿島の多久の湯が圧倒的に多いと思います。  と、言う事で仕事を早めに終え、行って きました。  多久の湯へ。今日は子供たちは母ちゃんと 一緒に帰ってくるのでわたくしが一人で 行ってきました。今日は夕方の時間帯にも かかわらず、思ったよりお客さんは少なかったので 結構ゆっくり入る事が出来ました。  今日も良いお湯でした。  明日は米子に入ります。

た・沢山!?遊べました・・・。

た・沢山!?遊べました・・・。  今日はひさしぶりのOFFです。何週間ぶりの 父ちゃんチームでした。娘二人と午前中は家で ゆっくり過ごし、お昼前から車で出掛け、 結局久しぶりに里に向かい、向こうで遊んで もらいました。  夕方は公園に行き、暗くなる前に家路に つきました。今日は母ちゃんが遅番なので、 食事を外で済ませたら、二人とも帰る途中で 寝てしまいました。 ・・・いつまで一緒に出てくれるかな ・・・子供が大きくなるのも楽しみですが、 今も結構 ・・・楽しいかも。

ぶ・無事に確定申告・・・終了!?。

ぶ・無事に確定申告・・・終了!?。  今日は午前中は市内の申告会場に行き、 無事に申告を終えました。でも、結局書類で 足らない物が有ったので、個人としては 終わりましたが、すぐ会社のある管轄の 税務署に行き、再発行をしていただきました。 とりあえず・・・これで最終!?。  明日は久しぶりに子どもたちと ・・・遊びます。 天気になってくれると良いのですが・・・。

部材 搬入・開梱 作業

部材 搬入・開梱 作業 日時:H20.3.21(金)to 3.22(土) 両日とも 09:00~18:00      場所:松江 地内(鹿島 地内) 人員:4名(計8名) 手当て: ¥14.400 備考: 2日間通しの人優先     印鑑 要  ハローワーク公開中 整理番号検索で 31020- 1659881 を 入力してください。 問い合わせ:有限会社 持田屋 090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy_th1112@ezweb.ne.jp   mdy_th1112@dj.pdx.ne.jp まで

か・確定申告に・・・。

か・確定申告に行きましたが・・・。  朝からの仕事が予定より早く終わったので、 昨日UPしたと思いますが、個人のほうの 確定申告をしに会場に向かいました。  次々と申告に向かう人々の中に紛れ、 ようやく会場に到着。用件を伝えPCから どうぞと言われ、必要書類を係りの人に 見せながら、進もうと思ったら、・・・ なんと決算書類の入ったファイルが違うでは 有りませんか。!!それも去年ではなく一昨年の 決算書類を持ってきていました。  ざ・残念です。もう今日は間に合わないので 後日。 ・・・ちなみに確定申告、今年は17日(月)まで です。

あ・明日はまた・・・。!?

あ・明日はまた・・・。!?  明日は午前中は、確定申告の予定です・・・!?。 そう2月の末に終わったのは会社(法人)のほう、 今度は個人のほうで住んでいる所轄の地域の 確定申告です。  最近は、本署等では行わず、広い大きな コンベンションセンターで開く事が多いようです。 ちなみに、個人での確定申告は法人に なってから・・・初!?かも。余り記憶が 無いのですが・・・。でも、明日も午前中仕事が 有るのですが、明日お願いしようと思う方と 連絡が取れません。  もしも連絡が取れないときは・・・ わたくしが・・・。出る!?そうすると 確定申告は・・・午後になりますね。 予定が少し狂うような気が・・・。

き・今日の現場は・・・。

き・今日の現場は・・・。  久しぶりに来ました。今日の現場は人形峠です。  わたくしはおそらく25年ぶりくらいです。 米子から倉吉・三朝を経てR179を南下。 トンネルを超え岡山県側での作業です。 恐らくこの時期に来るのは初めてですが、 なんせ驚いたのは未だ雪が1メートル以上は 楽にあった事。結構あるとは聞いていたのですが、 さすがにびっくりしてしまいました。  と、言うことで、今日の作業は無事に終了。 ・・・次は13日の木曜日の予定です。

こ・今度は下の娘が・・・。

こ・今度は下の娘が・・・。  今日も松江の現場です。ここは定期の 仕事ですので、大体の終了時間がわかります。  で、終了間際、上の娘から電話が・・・。  この前、(3/4)もUPしましたが、終わったら 外に皆で食事に行こうとのお誘いが・・・!?。  もちろんOKで、仕事を終え、そこから自宅まで 車で10分程、すぐ着きました。  そしたら、今度は下の娘が車で寝てしまった との事。前回は上の娘でしたが、・・・。 と、言う訳で今日も外での食事は ・・・お預けです。ざ・残念です。

ふ・古い友人から・・・。

ふ・古い友人から・・・。  電話がありました。久しぶりです。今年に なって初めてで、去年の秋口からなので恐らく 半年振りくらいでしょうか。それでも彼とは早、 30年来の友人です。  今は二人とも、結婚してしまい子供もいるので なかなか独身の頃のようには行きませんが、 それでも忘れた頃にお互いに連絡を取り合いますと 昔を思い出すように話がつきません。  明日は休みのようですが、彼も自営で、 未だ確定申告が済んでいないとの事なので、 この日曜の休みを利用して、決算の準備を してください。 ・・・明日はいつもの!?現場です。

き・今日も早く帰りたいのですが・・・。

き・今日も早く帰りたいのですが・・・。  どうもままならないようです。もちろん今は 未だ事務所なんですが、何をどうという事も無く 事務所でごそごそしているとこんな時間に なってしまいます。  効率!?・・・悪いですね、非常に悪い!!。 何とかならないものでしょうか!?. 明日も米子向けの予定です。

i/ い・いつもの方が・・・。

い・いつもの方が・・・。  いつも弊社の仕事のお手伝いをして いただいている方がいます。もう齢60過ぎの 年配の方ですが、なかなか矍鑠(かくしゃく)と されている方です。  この方、もともと神戸の方なのですが、 訳あって現在米子にお住まいです。で、この方、 現在、神戸のご自宅!?にお帰りです。  どうも奥さんのご体調が芳しくない様子です。 それは大変お困りでしょう・・・。??そう、 この方、奥さんもご健在ですし、もちろんご自宅も おありなのですが、一人悠々自適な生活を 今現在されています。  今日、来週の仕事の件で連絡を取らせて もらいましたが、正直、少し裏やしいと わたくしは思います。年を取ってから、この方の ような生き方も良いかもと思ったりもします。  でも早く帰ってきてくれないと・・・仕事が ・・・結構つかえているので、お早いお帰りを お待ちしております。

み・mixiの続き・・・。

み・mixiの続き・・・。  先日、mixiの記事の件で、結構大騒ぎになりましたが、 もしこれが通れば恐らくブログも同じような事が 起こるかも・・・。  今後の動向を注目です。  明日も朝が早い・・・です。恐らく・・・ 3時半・・・起き。!?

ひ・久しぶりに早く帰ったのですが・・・。

ひ・久しぶりに早く帰ったのですが・・・。  今日は松江での現場だったのですが割りと 早く片付いたので、子供たちも早く帰るかどうか 聞こうと母ちゃんに電話したら、それなら 久しぶりに夕食は外でという話になったので、 子供たちが帰ってくるのを待ちわびていたのですが、 なんと!!上の娘が疲れて車の中で寝てしまったので、 起こす訳にもいかず、結局、今夕は外食は 無しになりました。残念です。!!  それにしても娘を4Fまで抱っこして上がるのは、 さすがにきつくなりました。今は未だ小学生の 低学年ですが、これからどんどん大きくなるし、 こっちは老いて!?くるので辛くなるしと・・・ 大変です。  まあ、食事は次の機会に期待しましょう。  

アドバルーン設置及び撤去作業

アドバルーン設置及び撤去作業 日時:H20.3.08(土)~3.09(日) 08:30~17:30 集合 08:10     場所:東出雲 地内 人員:1名(計1名) 手当て: ¥14.400 備考: 2日間通しの人優先     印鑑 要  問い合わせ:有限会社 持田屋 090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy_hada1112@ezweb.ne.jp  mdy_th1112@dj.pdx.ne.jp  まで

つ・疲れて帰って来ました・・・。

つ・疲れて帰って来ました・・・。  昨日は子供と母ちゃんは向こうの 実家に泊まって、今日、実家のお母さんと、 弟さんが大阪から帰って来ると言うので、 恐らく遅くなるだろうと思っていたら、 割と早く帰ってきて、少し拍子抜けしました。  どうも、昨日から上の娘の同級生(この春、小2) と、遊んでおまけに一緒に実家に泊まったとの事。 わたくしも知っていたのですが、よその 娘さんですし、少し心配しましたが、まあ、 家も近いので、何かあれば連絡して迎えに 来てもらえばいい位に思っていたのですが、 とてもたくましく、朝までぐっすり寝て、 さらに今日一日遊んだとの事。どうもうちの 娘のほうが気疲れしたようで、家に帰ってきた頃は 下の娘はダウン、上の娘も横になったら すぐ寝てしまいました。  どうも子供の世界も。遊ぶのも大変のようです。  明日も朝が早い・・・予定です。
プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク