fc2ブログ

れ・例年恒例で申し訳ありませんが・・・。

れ・例年恒例で申し訳ありませんが・・・。  おかげさまで今年も半分終わって しまいました。恐らく他のブロガーの方も 結構この案件でUPされる方も多いと思います。  ご他聞にもれずわたくしもですが・・・。 明日から下半期です。後半どうなることやら 少し心配ですが。明日は早いのでもう少ししたら 帰ろうと思います。  ちなみにこれは3年前(05年)に書いたブログです。 おんなじ様な事を書いてます。  明日は江津向けです。
スポンサーサイト



あ・朝は強く降っていましたが・・・。

あ・朝は強く降っていましたが・・・。  午後には雨もほぼ上がりました。本日も 作業のほう無事に終了しまして、さあ、 それから未だ後の作業がありました。 こちらの方も約1時間ほどで終わってしまい とりあえず、今日のところは無事に 終わったような気がします。  夕方、仕事が済んでから一旦家に帰り、 食事を済ませてから、再度出る途中、 アパートの階段のところで、少し年配の方と すれ違いました。  実は家を出る前に母ちゃんからNHKの 集金の人が来るかもと、聞いていたので 声をかけたら、その通りでした。  まあ、声を掛けたついで!?だったので わたくしがNHKの放送受信料を払って おきました。 ・・・なんて出来た旦那じゃろうと誰も 言うてくれないので、自画自賛です。  でも、日曜日の夕方なのに集金の方、 お疲れ様です。  明日は米子の予定です。

て・天気が悪いので・・・。

て・天気が悪いので・・・。  今日は、予定通りOFFで子供たちはわたくしと 一緒です。今日は朝から天気が思わしく無いので、 どこに行こうかと思案しましたが、結局境港回りで 遊具施設で子供たちは遊び、それから米子に回って、 実家に行きました。  子供たちも久しぶりに実家で遊ぶので疲れたのか、 帰りの車の中では二人とも寝てしまいました。  明日は母ちゃんがOFFですのでいつものとおり 子供たちは遊んでくれる事と思います。  出雲に新しいショッピングセンターが 出来たのですが、恐らく混むと思うので もう少し落ち着いてからが良いかと思います。  明日はいつもの・・・です。

ドライヤー清掃 作業

ドライヤー清掃 作業 日時:H20.6.29(日)  08:30~16:30      場所:松江 地内 人員:1名(計3名) 手当て: ¥7.200 備考: 集合 8:20 前日 確認電話 要     印鑑 要  問い合わせ:有限会社 持田屋 090-3748-5883 ハダ または mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp mdy_th1112@ezweb.ne.jp   mdy_th1112@dj.pdx.ne.jp まで

あ・朝顧客に連絡を・・・。

あ・朝顧客に連絡を・・・。  取ろうと重い、携帯に電話をするのですが、 いまだに連絡が取れない顧客がいます。  前回少し仕事をして、もう少し入らなければ いけないので、連絡後作業に入ろうと 思ったのですが、結局、今の時点で連絡が 取れていません。 ・・・どうしようか!?他との段取りもあるし ・・・と、思いながらもう少ししたら再度、 電話をしてみます。 明日は状況で変わります。

い・いまは福山・・・。

080625PA0_0014.jpg 今日は携帯から。 今日は予定通り顧客と一緒に 福山向けです。 久しぶりですね、何年ぶり でしょうか?。 画像は福山の自動車博物館前 です。 もう少ししたらおそらく帰路に 向います。

き・昨日が遅かったので・・・。

き・昨日が遅かったので・・・。  と、いう訳ではありませんが、今日は 早く帰ろうと思います。  まあ、遅くなるのはいつもの事ですが、 今はそんなに忙しくないため、たまには 早く帰ろうと思った次第です。  おそらく子供たちも普通とおりだったら 今日は6時頃には帰ってくると思うので、 それでも7時くらいには帰れたらと思います。  明日は福山の予定です。

た・ただいま帰りました・・・。

た・ただいま帰りました・・・。  今自宅に帰りました。現在。夜の 11時半です。顧客と別れたのが、 10時過ぎでしたが、そこから少々 寄り道をしたら遅くなりました。  もちろん、皆は寝ています。今日は 日中は軽尾・才浦と行って来ました。 七類とか美保関は何回もありますが、 正直ここは初めて行きました。  どちらもその先が無い行き止まりで、 よく有る旧い漁港と感じました。 集落も数えるほどしか無く、 七類とかに比べれば少し寂しい感も しました。  なかなか、ここまで来る事が 無いのですが、顧客と一緒だったので 早々と後にしました。  今日も梅雨らしい天気でしたが明日は どうでしょうか!?。  天気模様で状況が少し違ってきます。

ゆ・夕方子供たちと・・・。

ゆ・夕方子供たちと・・・。  今日は市内での作業ですので、早く帰る事が 判っていたので、丁度、仕事が終わって 自宅に帰ってきた頃に母ちゃんの携帯から 娘が電話をしてきました。    今晩の夕食は外に食べに行こうとの お誘い!?の電話でした。快諾したのは 良いのですが、誘ったのは娘たちですが 恐らく払いは・・・わたくしになると思います。  少し、財布の中身を心配しながら 帰ってくるのを待っていたら今度は 母ちゃんから電話が。  こども達、帰る車の中で二人とも 寝てしまったとの事。と、言う事で 外での食事は無くなりましたが、 ・・・うれしいやらさびしいやらと、 少し複雑な心境です・・・。 明日は普通通り米子向けの予定です。

こ・今回の家族旅行が・・・。

こ・今回の家族旅行が・・・。  決まりました。来月7月下旬です。 まあ、毎年行くのですが、旅行が 終わった時点でもう次の行き先は 決まってはいるのですが・・・。  昨年は東北・秋田でしたので今年は 順番!?で行きますと九州になります。 もう日程は決定し、後もう少し決めなければ いけない事がいくつかありますが、 それもほぼ決定かと思います。  上の娘が小学校に上がったので、 それにあわせて長期の休み (夏休み/春休み・・・とか)を 利用しての家族旅行になりつつあります。  でも子供たちと・・・いつまで旅行に ・・・行けるかな!?。  明日は松江で一日仕事です。  

い・いまは鳥取。

今日は携帯から。 いま顧客と鳥取に来ています。 それも代車です。今朝、松江の 顧客のところを出ようとしたら 車が動きません。 仕方無くJAFさんのお世話に なりました。 この時他の箇所も少し怪しいので、 ディーラーで見てもらう事にしました。 と、言う事で顧客と代車で鳥取まで 来ています。 鳥取県が小さいとは言え、米子から 片道100キロ近く有ります。 ・・・今日も遅くなりそうです。

し・祝!?投稿件数オール1・・・。

し・祝!?投稿件数オール1・・・。  随分前にUPしたと思いますが、 おかげさまで今回投稿して1111件の オール1となりました。 一日1件を目安にほぼ丸3年で クリアです。 (ちなみにスタートは05.06.12)  と、言う事で恒例の!? 万歳!!

万歳!!

万歳!!

次は・・・投稿件数・・・1500件!?。   

ぎ・技能講習!?・・・。

ぎ・技能講習!?・・・。  昨日UPしたように今日は顧客と一緒に 技能講習がありました。今日は学科、明日は 午後から実技講習です。講習番号は別々でしたが 明日は午前・午後と分かれてのようですが、 顧客と一緒に午後からの講習となりました。  なら明日は午前中はゆっくりと、 言いたいのですが明日は午前中は しっかり仕事です。  また、講習が終わってから顧客宅へ 行く事になりました。  でも明日は天気が少し心配です。

き・今日は一日缶詰でした・・・。

き・今日は一日缶詰でした・・・。  今日は朝から仕事で某所に缶詰でひたすら 書き出しの作業でした。  午前中が終了してのお昼休憩に外へ出たら 本当に良い天気で、少し時間に余裕があったので、 中海まで弁当を 持って行き湖岸での昼食です。 よく見ると同じようにお昼を取る営業の車が 何台か・・・。  おかげさまで順調に終わり、午後は3時位には 上がる事が出来ました。  明日はこの前UPしたと思いますが、 顧客と一緒に技能講習2日間の予定です。

ひ・久しぶりに知人と・・・。

ひ・久しぶりに知人と・・・。  夕方、昔からの知人と会いました。 少し、仕事の件で現場を見てもらい 相談したいことがあったので。  久しぶりです。電話では1ヶ月位前に 話をしたと思いますが、会うのは約半年振り くらいでしょうか。  彼の仕事帰りに、落ち合い現場を見て もらいながら、話が弾みました。  次回また会う事を確認しあい別れました。 たまに会うと和みます。 また宜しくお願いします。○垣 さん。  明日はまた米子です。

せ・先週毛虫に・・・。

せ・先週毛虫に・・・。  やられた所が未だに痕が残っています。 毎年この時期は剪定や枝打ちがあるので 今回に限った事では有りませんが・・・。  それでも前は!?もう少し治りが早かった様な 気がします。やはり歳を重ねると治りも 遅くなるのでしょうか?。でも随分楽には なりました。  毛虫にやられた当初は、痛いし痒いしと 大変でした。やられると長袖の上からでも 判ります。  もう体中にぶつぶつが出来、それはもう ひどい状態になります・・・。が、わたくし あまり病院には行きません。ほとんどは 放置しておくと治ります。今回も少しまだ痕が 残っていますが、もう痛みも痒みもありません。  でもそのうち、また枝打ちが出たら・・・ またやられるかも。

今日は八雲・ゆうあい熊野館・・・。

今日は八雲・ゆうあい熊野館・・・。  若干カテゴリーが重複しますがご了承を。  今日は一昨日に続き、上の娘の友達が泊まりに 着たので、土曜日でもあり早めに着いたので、 ほたるをこどもたちに見せる事にしました。 ここの近くには割りとほたるが見れるスポットが いくつかありますが今回は安来・吉田のほたる祭りに 行く事にしました。  で、その前に八雲のゆうあい熊野館で 汗を流しました。  ここは久しぶりです。約2年振りくらいでしょうか。 時間も早かったので、そんなに混んでなく、 料金も割りと良心的!?(大人¥300 こども¥200)です。  お風呂は大浴場と露天のみとここ最近で 言ったらすこしシンプルかと思いますが、 温泉らしい温泉かと思います。  温泉を出て、いよいよほたる祭りに家族+1名で 行き久しぶりに見るほたるの舞はやはりこどもたちに 見てもらい良かったかなと思います。  私の子供の頃(40年前くらい!?)は少し里 (ここで言う里は街の事)から離れたら 川や田のあぜ付近に沢山いましたが久しぶりに 見るような気がします。帰りは皆、子供たちは 疲れて寝てしまいました。 良い一日でした。  明日は松江市内でいつもの仕事です。

な・何ともうひとつ追加・・・!?。

な・何ともうひとつ追加・・・!?。  なんと、何を思ったのか今日からもうひとつ ブログを追加します。 それも考えてみれば今日は13日の金曜日・・・。 まあ、余り関係ないですが・・・。  昨日は珍しく!?早く帰ったら、なんと子どもが 3人・・・???、これは上の娘の友達が泊まりに 来ました・・・。  んっ!明日は未だ学校があるはず、それも うちは朝が早いのだが。と、言う事で昨日は 女の子、泊まって帰りました。  ちなみに明日(土曜日)も泊まりに来るとの事。 う~ん、恐るべし小学2年生。

き・昨日の広島と打って変わって・・・。

き・昨日の広島と打って変わって・・・。  朝から本当にすごしやすい良い天気と なりました。  午前中は顧客と会い米子向け。後に 事務所で一日、内勤に勤めました。  夕方に母ちゃんに電話をしたら上の娘も 帰っている様子。普段遅いので今日は 早く帰ろうと思います。  珍しく、子供たちが起きているうちに・・・ 帰れる!?。

い・いまは広島06/11・・・。

080611PA0_0021.jpg 今日は携帯から。 いまは広島市内です。先月下旬にきましたが今日も、 顧客と一緒です。 今日は三次から中国道に乗ったのですが、 向かう途中から雨が降り出して きました。 もう少ししたら帰路につきます。 顧客を送ってから自宅に帰ると ・・・何時に帰れる。!?

き・昨日顧客から・・・。

き・昨日顧客から・・・。  午前中電話がありました。今月中旬 某技能講習があるから一緒にどう!?と 連絡をいただきました。ありがたい事です。 折角ですので行かせていただくように したいと思います。  ・・・が、今回の技能講習、正直 わたくしには余り必要が・・・無いかも。  まあ、誘っていただいたので行く事に します。  いざという時にもしかすると・・・ 使う事が・・・あるかも。  今日は早く帰ります。(それでも 今から帰ると・・・9時半くらい!?。)

き・今日は午前中は自宅での作業・・・。

き・今日は午前中は自宅での作業・・・。  今日は午後から米子に出る予定でしたので、 午前中は家での作業。今日、明日は母ちゃんも 休みなので、子供たちを送ってから帰って きました。  あまり家にゆっくり!?居る事が無いので、 午後に事務所に行く前にすだれをつけたりとか、 包丁を研いだりと、家でしか出来ない事を させられてから!?米子に向かいました。  明日も米子の予定です。

こ・今回で投稿件数が・・・。

こ・今回で投稿件数が・・・。  いつぞやUPしたと思いますが前回 投稿件数1000回の時に次は1並びでと 言っていたら、なんともうすぐに なってしまいました。早いものです。  もう10日ばかりで1111件になって しまいます。  わ・われながら続いていますね。・・・ と、半分自画自賛。!? 今回投稿で、丁度1100件目。・・・ 今日までは少し勉強をしなければならず 大変でしたが、明日からはやっとゆっくり ・・・出来ます。

き・今日はこども達は・・・。

き・今日はこども達は・・・。  母ちゃんが仕事なので、わたくしと 一緒です。と、言ってもわたくしも 午後からは事務所でしなければいけない事も あり二人の娘は里で見てもらいました。  夕方、迎えに帰ったら二人とも遊び疲れたのか、 TVを見ながら寝ていました。恐らく、このまま 家に着くまで・・・朝までぐっすり寝てくれる!?。  明日は今度はこども達は母ちゃんの里で 見てもらいます。

き・基準局へ行ってきました・・・。

き・基準局へ行ってきました・・・。  昨日UPしたと思いますが今日の午前中、 労働基準局へ行ってきました。ここは税務署と 同じ合庁に入っているためなんとなくは 分かっていましたが・・・。  無事に基準局を出て、今度は郵便局へ。 実は今住んでいる松江の前は米子に 居たのですが、未だ住所変更をしていない 証書とかがあり、これも至急変更してくれ との事。  何やかんやで一日が終わってしまいました。 日は長くなりましたが、一日は・・・ 早いですね。  今晩は家に帰ります。

き・今日ラジオで・・・。

き・今日ラジオで・・・。  今日、事務所に向かう途中ラジオを 聞いていたら、女性がヒッチハイクで 京都をスタートして洞爺湖サミットに 向かうとの事。  で、午前中は米子(鳥取)で午後は 国道を西にヒッチハイクをして 出雲(島根)に行くとの事。彼女は井上さゆり さん。 ブログもある様なので 時間のある方は覗いてみてあげてください。  今晩は自宅に帰れそうにありません。

き・今日は江津・・・。

き・今日は江津・・・。  今日の現場は今年の2月に店舗改装のため 行った某電器チェーン店が新装オープンするに 当たり再度行く事になりました。  江津は米子から3時間、松江から 2時間くらいと言ったところでしょうか。 顧客に6時に迎えに来てもらい一路西へ。  今日も広島の業者さんと一緒な作業です。 で、ここで広島の業者さんはここまで高速を 約2時間、こちらも同じ県内ですが 国道で約2時間・・・。 ・・・ ・・・ ・・・ 早く高速が着いてくれたら・・・。

き・今日は早く帰らなければ・・・。

今日は携帯から。 いま顧客と境港です。さすがに 少し疲れているので、今日は 早く帰りたいのですが・・・。 結局、何をする訳では無いのですが、 決局自宅に帰ったのは朝4時でした。 今日は早く帰って寝たいのです・・・ 早く帰りたいのですが なかなか 思うようにはいきませゅん。 明日は江津です。

き・今日も遅くなりそうです・・・。

き・今日も遅くなりそうです・・・。  大体月末、月初は遅いのですが、今日も この調子なら事務所を出るのは12時を 回りそうです。少し疲れてますね。 早く帰りたいです。うーん、今日は頭が 回っていませんね・・・。  明日も米子です。

き・今日はいつものごとく早く終わったので・・・。

き・今日はいつものごとく早く終わったので・・・。  今日は家から近い現場です。午後母ちゃんから mailが有り帰る前に電話をしてくれとの事。 今日の現場は毎週入る仕事なので夕方早くには 上がります。予定通り17時には終わったので 母ちゃんの携帯に電話を入れたら子供たちが出て、 今から自分たちも帰るとの事。と、言うので 今日の夕食は久しぶりに!?全員揃いました。  普段はわたくしが帰るのが遅いですし、 母ちゃんが遅番の時はこども達は母ちゃんの 実家で食事を済ませて帰ってくるので、 夕食はなかなか一緒に出来ません。まあ、 朝食も子供たちが早いのでこちらも ままなりませんが・・・。   たまには家族全員での夕食は ・・・ほっとしますね。もう少し皆で一緒に 食事が取れるようにしたいのですけど・・・。  明日はまた米子です。
プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク