fc2ブログ

あ・あせりました・・・。

あ・あせりました・・・。
 本日のカテゴリーは温泉ですが、一応記録という事だけです。
 今日は朝から仕事でしたが、集合時間が迫っても誰も
来ません。はて!?と思い連絡をしようと思いましたが、
こんな時に限って携帯を自宅に忘れています

・・・よくある事ですが。で、仕方が無いので、PHSで連絡。
一人の方は後に来ましたが、実はこの方にもう一人の方を
駅まで迎えに行ってくれと昨日頼んだのですが、居なかったとの事。
 はて!?もう何年も来て頂いている方ですし、何かあれば
すぐ連絡をくれる方ですので、決してドタキャンをするような方では
無いのですが・・・。

 結局、来てくれた方に現場を進めてもらい、わたくしは
携帯を取りに家まで帰る事にしました。案の定、来ていない方から
何件も公衆電話から着信が。実はその方も携帯を
持っているのですが、故障中との事で繋がりません。
(決して、未納で止まっている訳では有りません。)

 そう、悪いことは重なるものでどうしたものかと思っていたら、
結局、集合時間から1時間余り経ってやっと連絡が取れました。
後にその方と駅で会え、無事に仕事に入ってもらう事が
出来ました。どうも迎えに来られた方とすれ違いに
なったようです。その後、仕事も順調に終わり、入りの遅れも巻き返し
そんなに遅い時間にならずに済みました。

 皆と別れてから、母ちゃんと子供達も未だ帰ってこないので、
わたくしは一人温泉に。
 本日は・・・いつもの多久の湯。・・・良いお湯でした。



明日はいつもの通り米子向けです。
スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・腰が悲鳴を・・・。

こ・腰が悲鳴を・・・。
 毎年、特にこの秋から冬にかけての季節の変わり目に
よく痛むのですが、わたくし腰を痛めております。

 もう25年くらいになりますが、2ヵ月半入院していた事も
ありました。そのときは若かったので、手術は免れましたが、
腰痛持ちです。
 昨日松江の現場が終わってから、痛くなりそうだなと
思っていたら、今朝起きたら案の定!?。毎年何回か痛むので
もう慣れた!?と言うか、痛み出すのが大体判ります。
 これが非常に辛い。もちろん痛いのは当然ですが、
体が腰から左右どちらかに曲がって!?しまいます。
歩くのが非常にきついのですが・・・。

少し体を労わりながら過ごしたいと思います。



・・・午後はまた松江での撤収作業です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

む・娘の参観日にも関らず・・・。

む・娘の参観日にも関らず・・・。
 今日は上の娘の参観日なのですが、残念ながら
仕事のため行く事が出来ませんでした。
 母ちゃんが行ってくれたのですが無事に終わった
ようです。今日はわたくしも現場が松江市内でなおかつ、
夕方予定通りに終わったので珍しく!?皆で夕食をとる事が
出来そうです。で、ちなみに明日は下の娘の参観日
なのですが、これも残念ながら、行けそうにありません。

 でも、娘達よ。学校や幼稚園で頑張っておくれ!!。





明日は午前中は米子、午後からは松江の予定です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ず・随分安くなりました・・・。

ず・随分安くなりました・・・。
GS レシート

 明日は朝から現場なので、今日は午後から銀行回りでした。
おかげさまで今月も無事にクリアする事が出来ました。


・・・良かったです!?。

 夕方、落ち着きガソリンスタンドへ行き給油。随分レギュラーの
単価も下がりました。(プリカ単価)
 数ヶ月前はリッター180円オーバーだったので30ℓ注いだら
5000円で足りなかったのに・・・。
 おそらくここ山陰は、全国でもガソリン単価は高い方だと
思いますが、それでも1回燃料を節約する癖がついたので
まずは・・・安心!?。

 ちなみに商売柄、領収は過去5年以上はストック
しているので、調べたら

平成19年同時期 レギュラー @148円
            軽油     @132円

平成18年同時期 レギュラー @131円
            軽油     @120円


と、言うことは数年前より今の方が・・・安い!?。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日は良い天気でした・・・。

き・今日は良い天気でした・・・。
 今日は朝から本当に良い天気でした。少し寒かったですが、
それでも中にいるより外のほうが暖かかったような気がします。

 今、ラジオを聴きながら打っているのですが、今月も
今週いっぱい。来週には師走に入ります。早いものです。
明日の天気はどうでしょうか!?天気が良いといいなと
思ってしまいます。






明日は朝は松江、午後は銀行回りの予定です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

イベント会場 設営及び撤収作業

イベント会場 設営及び撤収作業
日時:①H20.11.28(金)to ②11.29(土)
①08:30~16:30  集合 08:20 ②15:00~19:00 
   
場所:松江 地内
人員:1名(計5名)
手当て: ¥9.900(2日間)
備考: 印鑑 要
    軍手・カッター 持参


 ハローワーク公開中

整理番号検索で 31020- 8075181 を
入力してください。

  


問い合わせ:有限会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp  
mdy_th1112@dj.pdx.ne.jp まで

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

れ・連休も終わりました・・・。

れ・連休も終わりました・・・。
 今日は3連休の最終日、無事に終わりました。
今日もわたくしは子供達と一緒です。明日はまた
子供達は朝早くから学校に行くため出るので
大変だと思いますが、頑張ってください。

 わたくしはと言えば、仕事もさることながら
実家のばあちゃんがどうも顔が腫れてきたので
心配なので米子の病院に付き添いで連れて行く事に
します。
 年末前に入院となると大変ですがおそらく検査入院は
必要かと思います。

 今日は一日冷たい雨が降っていたのですが、
明日は天気は



・・・どうでしょう!?。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日は皆で夕食・・・。

き・今日は皆で夕食・・・。
 今日は母ちゃんはOFFで子供達と出雲の
陶器市に行ったようです。わたくしも仕事が
予定通り早めに終わり、久しぶりに皆で夕食を
取りました。

 普段なかなか皆がそろって食事が出来ないので、
たまに一緒になると話に花がさきます。
 明日は母ちゃんは仕事で、わたくしが子供達と
一緒になる予定です。





明日も天気は・・・大丈夫!?。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・OIL交換・・・。

お・OIL交換・・・。
 今日はOFFでなおかつ子供達はわたくしと
一緒です。午後からは里に帰る事にしていましたが
その前に車のOIL交換をしてしまおうと思いつきました。

 当初、子供達は待ち時間が有るので、事務所に居て
もらおうと思ったのですが衝いてくると言うので3人で
行く事に。
 何回もUPしていますので何なんですが、わたくし通勤に
片道約40キロかかります。(松江ー淀江間)往復で
80キロ。これに日中移動等を加えると約100キロくらい
1日に走ります。今回はエレメントも一緒に交換です。
ちなみに前回は先月16日に交換しております。なので、
正味1ヶ月余りで5000キロ走行・・・。

 この前やったばかりなのにと思います。それでも、一応、
代えたばかりなのでもう少し!?がんばって乗らなければ・・・。



次はおそらく、今年…末!?。



明日は市内での仕事です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今終わりました・・・。

い・今終わりました・・・。
 今仕事が終わり事務所に帰ってきました。
 特に何がどうという事は無いのですが、でも
疲れました。ずっと中での作業!?でしたので、
終わって外に出たら寒いのですが、天気は
悪くないようです。皆さん、お疲れ様でした。

 明日は、OFFの予定なので、子供たちと
一緒です。久しぶりに子供たちを連れて里に
帰る予定です。





明日の天気は・・・大丈夫!?。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・明日はまた下り坂!?・・・。

あ・明日はまた下り坂!?・・・。
 今日はそれでも天気は良かったですね。
寒かったですが。
 
 下の娘はここのところ風邪気味で
辛そうです。日中はそうでもないのですが、
就寝中は咳がひどく鼻が詰まるようです。
病院に行って薬をもらってきたようですが、
もしかすると


・・・あんまり効かない!?。

 我慢をしていたのですが!?、さすがに
母ちゃんから今晩は灯油を買ってきてくれと
言われました。



・・・重たいのですよ。これが。


4Fまで持って上がるのは・・・。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

さ・寒いはずです・・・。

さ・寒いはずです・・・。
TS3H0028.jpg

 我が家の玄関を出るとすぐに宍道湖が見えます。で、
その先の山手の稜線を見ると、遠目にうっすらと白く
なっているのが判ります。今朝、と言っても2時か3時
くらいでした。雷の音で目が覚めました。
 おそらく雪おこしだろうとおもっていましたが、案の定、
今朝は風もあり本当に寒いです。この秋!?一番の
気温低下のようです。

 画像は松江から米子の事務所に着く途中に見える
大山です。随分下のほうまで白く雪が降った事が
判るのが見えますでしょうか!?。



今日も一日寒い日になりそうです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

そ・そろそろ必要!?・・・。

そ・そろそろ必要!?・・・。
ここ山陰は、今日は軒並み温度が下がってきて
いるようです。どうも松江ではあられが、大山では
白いものがちらちらとしてきたような事をラジオでは
言っていました。

 さてそろそろ、スタッドレスの準備が必要になって
来ました。そこでカーショップやガソリンスタンドで
何軒か聞いてみました。これは今年買い換えた車の
スタッドレスタイヤ・スチールホイール・脱着/組み込みの
総額の値段ですが13万から17万余りとの事。

・・・高くてとてもまともには買えません。少し様子を
見ないととても即効で返る金額では無いので
もう少しリサーチしてみたいと思います。




それにしても・・・さ・寒いです。こ・心も財布も!?。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

し・下の娘が風邪をひいたようです・・・。

し・下の娘が風邪をひいたようです・・・。
 昨日の夜から少し、だるそうにしていた下の娘ですが、
今朝体温計で測ったら38.5分。結局今日は下の娘は
幼稚園はお休みして、かかりつけのお医者さんの所へ。
 
 ここはよほどの事が無いと注射はしないとの事。
今回もお薬だけでOKとの事。夕方、仕事が済んで母ちゃんに
連絡を取ったら早く帰って来いというので今日は珍しく!?
真っ直ぐ帰りました。おかげで子供達とコミニケ-ションが



・・・取れた!?。




明日は米子です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日のお弁当・・・。

き・今日のお弁当は・・・。
 今日もあいも変わらず仕事です。で、今日のお弁当は
・・・サンドイッチ!?。

 普段はご他聞にもれず普通のお弁当!?名のですが、
今日は子供達は母ちゃんの実家の子ども会!?(知らん?)で
遠足との事。天気がよければ出雲の浜山公園ですが、
今日は天気が悪いのでおそらくこの前行った
出雲・科学館になると思います。で、余りの!?サンドイッチを
今日はお弁当として詰めてもらいました。


でもたまには・・・良いかも。



結構おいしかったです。感謝!!。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日はOFFです・・・。

き・今日はOFFです・・・。
 今日は久しぶりに午前中は松江で過ごしました。
 昨日、UPした通り午後から上の娘の小学校に
行く予定です。
 昨日は参観日と書きましたが、厳密に言えば
学習発表会の模様です。(正直、余りよくわかって
いませんでした・・・。)午前中は下の娘と公園で遊び、
お昼も学校に行く途中、母ちゃんがお弁当を
用意してくれていたので、二人で車からの昼食です。
今日はこちらは過ごしやすい陽気に恵まれ少し動くと
汗が出るくらいです。

 午後からはいよいよ、発表会です。母ちゃんも
今日は仕事ですが小学校から職場が近いので、
途中抜けて観に合流。発表会の鑑賞です。
 こども達は自分の分が終わっても3時までは
帰れないとの事だったので、3時過ぎを見計らって
迎えに行く事に・・・。そうしたら、どうも今日は
急遽上の娘のいつもの!?お友達が泊まりに来るとの事。

 母ちゃんは遅番なので、子供達3人を連れて松江に
帰ってきました。
 子供達に掃除を手伝ってもらい、お風呂もお部屋も
きれいに片付きました。そしてこれから



・・・夕食の準備に行ってきます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・明日は参観日・・・。

あ・明日は参観日・・・。
 明日は上の娘の参観日なので一応、行くことにして
います。
 久しぶりの娘の参観日なのですが、ここのところ忙しく、
なかなか子供たちと夜、起きているうちに帰れません。
 なので、最近は母ちゃんは行くのはOKなのですが、
どうもわたくしは・・・。
 小学校に行くと余り喜ばないような気がして、
結構難しいですね。女の子は。
 まあ、娘に怒られないように・・・!?




とりあえず小さくなっている事と思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・昨日もそうでしたが・・・。

き・昨日もそうでしたが、つ・月が・・・。
 昨日、岡山からの帰りもそうでしたが、今宵の月も
満月でおまけに天気もよくなり本当にきれいです。
 天気が悪い地域の方には申し訳ありませんが
山陰は本当に良い天気になりました。 もちろん日中も・・・。

 今日は午前中は米子での現場。午後からは
事務所での作業となりました。明日は朝一で



顧客宅向け・・・です。今日は月夜を見ながら
帰ろうと思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・岡山向け・・・。

お・岡山向け・・・。
 今朝は朝、5時40分集合。全員集まった時点で一路、
岡山向け。当初、少し余裕を見て出発したのですが
結局現場に着いたのはぎりぎり。広島の顧客はもう来ていました。
それでも仕事は順調に進み、おかげさまで無事に終了。
割と早い時間に帰路につきました。

 朝と違い帰りは時間の縛りが無いので、ゆっくり帰ることが出来、
米子に到着。皆と別れて、今また事務所に戻っています。

 順調に行きましたがさすがに松江ー岡山往復運転はこの年になると




・・・堪えます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ご・午後からはそれでも・・・。

ご・午後からはそれでも・・・。
 ここ何日かは、先般からUPしている通り、寒い日が
続きます。
 おまけに午前中は雨まで・・・降ってきました。
 それでも幸い小雨でたいした事は無く外での作業は
進みました。午後遅くなってからはそれでも青空が
少し出てきて夜にはお月様が・・・。
 明日は天気は良くなりそうです。明日は岡山向け。





・・・朝が早いです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

さ・寒いはずです・・・。

さ・寒いはずです・・・。
 ここ何日か、急に寒くなったと思っていました。
 立冬にも入り、二三日前にはここ大山も初冠雪との事。
 今日は大山も頭が雲に隠れて見えませんでしたが、
おそらく薄っすらと白くなっている事でしょうそれでも
ここ近年、ご存知の通り、暖冬気味なので雪が下まで
降りるのはもう少し先だと思います。

 今日は例年以来のある某所から先週連絡があり、
今回もおかげさまで弊社がする事になりそうです。
 それは毎年年明けの仕事なのですが、もう見積もりが
必要との事。午前中、打ち合わせでした。
 この依頼が来ると、もうすぐ年末だなと感じます・・・。



明日も米子向けです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・昨日に引き続き・・・。

き・昨日に引き続き・・・。
 今日も寒い一日でした。今日はわたくしは午後から
外で立ちんぼ!?だったのでとてもじっとしていられない
仕事でした。

 聞いていたので、少し余計に着てきたのですが
それでも寒い目にあいました。おまけに海岸が
近いので風が吹くと身も心も!?凍えそうでした。
そんな仕事だったのでト・トイレが近いので大変困りました。

 それでもおかげさまで無事に終了。寒かったですが
雨も降らず良かったです。



・・・明日はいったん米子で打ち合わせです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ず・随分と寒く・・・。

ず・随分と寒く・・・。
 今朝は寒かったですね。朝起きたら少し風邪を
ひいたようです。
 そして今日は一日寒かったです。暦ではもう冬ですね・・・。
寒いはずです。明日は午後から仕事ですが天気が少し



・・・心配です。





晴れたら・・・良いな。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

け・今朝の宍道湖は・・・。

け・今朝の宍道湖は・・・。
 毎朝、宍道湖のほとりを通って通勤しますが、
今朝は朝霧が出て靄がかかりそこにシジミ漁の
船が出ていて、あ~っ、今日は晴れるかなと
思いきや・・・。

 東に向かう途中、少し雲行きが・・・。それでも
天気予報では降水確率も割りと高く、降ると
いやだなと思っていたのですが、日中は何とか
天気も持ちました。良かったです。これで、途中、
外に出る事があったのですが濡れずに済みました。


明日はまた午前中は事務所で商品の発送準備です。

あ・明日のお天気が心配です・・・。

あ・明日のお天気が心配です・・・。
 今事務所にいますが、先ほどから雨音が・・・。
 久しぶりの雨かと思います。いつ以来でしょうか?。
明日の天気はどうもいまひとつ悪いようです。降水確率も
少し高いようですし。
 明日は現場自体は中での作業なのですが、少し荷物を
トラックに積み込んで移動があるとの事。出来る事なら、
積み込みから搬入までは雨が降らないでほしいと思う
今の心境でした。





・・・明日は朝から安来です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ぶ・無事に帰ってきました・・・。

ぶ・無事に浜田から帰ってきました・・・。
 おかげさまで無事に浜田から帰ってくることが出来ました。
朝、顧客と途中で待ち合わせての合流です。車1台での
一路西向け。現場には定刻どおり、少し余裕がある到着でした。

 今日の浜田は本当に良い天気でした。仕事は中での
作業でしたが、天候に恵まれ本当に良かったと思います。
 ちなみに先週、浜田に来ましたが、そのときとメーカーさんは
違いますが販売店さんは一緒だったので少し驚きました。

 でもここだと、広島からメーカーの担当が来ていましたが、
同じ県内でも松江から来るより、広島から来られるほうが
圧倒的に時間は短いです。(こちらはR9をひたすら走り、
担当は高速なので。)
 おかげさまで予定通り!?終了。松江には8時には
帰って来れました。




・・・明日は午後から津山向けの予定・・・です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

と・突然の来訪者・・・。

と・突然の来訪者・・・。
 今日は現場は特に無かったので、市内と事務所を
行ったり来たりしていたら午後になり丁度事務所で
作業をしていたら1台の軽が事務所に入ってきました。

 それは市内でも指折りの!?誰でも知っている大きな
某事務機屋さん、何と飛び込み営業との事・・・。
何もうちに来なくてもと思いながら、名刺をくれと言うので、
その若い営業マンと名刺交換。大変ですね。営業の方は。
でも一期一会。頑張ってください。

 その次に顧客から電話があり、少し休ませてくれとの事。
と、言われても仕事が・・・。でも有無をも言わさずその
顧客は来られ、しっかり休憩して!?一緒に事務所を出ました。



明日はまた!?浜田です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

出雲・科学館に行ってきました・・・。

出雲・科学館に行ってきました・・・。
081103_1427~01
 今日は連休、最終日です。3連休でやっと一日
OFFになりました。今日は母ちゃんも子供達もOFFなので、
久しぶりに皆で出かける事に。

 今日は出雲・科学館子供達は2回目のようですがわたくしは
初めてです。いつ出来たのかも知りませんでしたが、
連休と言うことで子供連れの親子が次々と入ってきます。
 皆さん、子供の遊ぶところは良く知っておられます。

 夕方は幼稚園でコンサート!?があるとの事ですが、
わたくしはこのまま帰る事に。




明日は普通通り米子向けです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

鹿島・多久の湯

鹿島・多久の湯
 毎度の事なのでこのカテゴリーではどうしようかと
思いましたが、行った事には間違いないという事で
本日はこのカテゴリになります。夕方仕事を終え、
今日、来てくれた彼を途中まで送りその足で、
多久の湯へ。着いたのが夕方、5時前頃でしたが
今日は連休中日と言う事もあると思いますが
温泉客で一杯でした。
 まさに芋のこ!?洗うようなとはこんな感じでしょうか。
なんか余計疲れた気がします。

 明日は、母ちゃんと子供たちは夕方、コンサート!?に
行くとの事。
 で、実家に泊まるとの事なのでもしかすると羽が




・・・伸ばせる。!?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日から3連休・・・。

き・今日から3連休・・・。
 の、ようですが正直当方には全然関係ありません。
今日は午前中顧客と一緒でしたし、夕方も別の顧客と
落ち合う予定です。明日はまたほぼ一日仕事ですし、
最終日の一日だけOFFにはしていますが、
おそらく家族サービスになる事でしょう。

 まあ、それ自体は全然問題ありません。むしろたまの
休みなので皆と一緒に居たいくらいです。

 それにしても連休初日の今日は本当に良い天気でした。
中にいるより、外で散歩した方が良いような天気でした。
明日はどんな天気になる事でしょう。


・・・晴れたら良いな!と思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク