fc2ブログ

展示会場 サポート作業

展示会場 サポート作業
日時:H21.05.03(日)
09:00~17:00  集合 08:45  
   
場所:米子 地内
人員:1名(計1名)
手当て: ¥6.300
備考: ネクタイ・カッターシャツ着用
     印鑑 要
     軍手・カッター 持参





問い合わせ:有限会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp  

                    まで

スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日は篠山・・・。

き・今日は篠山・・・。
 今日は朝から顧客と一緒に丹波・篠山の陶芸美術館向けでした。
 米子を朝4人で出かけ、お昼前には着きました。今日は
祝日と言う事もあり沢山の人手。もちろん!?初めて来ました。
でも高速道路は向きと時間の関係もあると思いますが、相対的に
反対車線の方が車が多かったような気がします。帰りも順調に流れ、
無事に夕方には米子まで帰って来れました。 ○山様×3名の方々、
どうもお疲れ様でした。



明日も・・・米子です。


(場所はここ!)

より大きな地図で ブログUP を表示



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今月も月末が・・・。

こ・今月も月末が・・・。
 今日は4月の28日。早いものでもう4月が終わりそうです。
もう連休に入っている方ももしかすると居るかと思いますが
うらやましい限りです。
 斯く言うわたくしももちろん休みはいただきますが、
そのためにはいろいろとやら無ければいけない事が
沢山あります。

 今日はそのひとつ、午後からは仕事なので月末と
言うこともあり、銀行回りをしてきました。毎月の事ですので
そこは慣れたもので順調に終わりました。おかげさまで、
今月も無事に!?越せました。ありがたい事です。




これで連休は・・・ゆっくり!?過ごせる。?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

け・今朝は携帯を・・・。

け・今朝は携帯を・・・。
 今日は一昨日と一緒で岡山向け。朝、5時過ぎに
自宅を出ました。・・・が、出てR9に乗ってまもなく・・・???。
携帯がありません。!
 家を出るときに机かテレビ台の上に置き忘れたのを
思い出しました。が、しかし、ここで引き返すと定刻に
ぎりぎりのような気がするし、どうしようか引き返そうかと
思いましたが、結局そのまま米子まで行ってしまいました。
 もちろん事務所には充分余裕を持って着きましたが。



今は未だ事務所・・・帰って携帯を見るのが少し・・・




恐ろしいような気がします。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

う・牛がこんなところに・・・。

う・牛がこんなところに・・・。
 今日は日曜日、久しぶりに子供達と一緒です。
あいにく天気が悪く外では遊べませんので、今回は
子供達と3人で境港のプラントへ。ここは子供達が
遊べる場所があるので、米子に向かう途中などに
たまに寄る事があります。で、ここを出てから
内浜方面に足を向ける途中・・・ん!!、子供達が牛が
いると言います。
 まさかこの雨が降るのにと、思っていたのですが
もう一度見たいというので、再度Uターンしてみると、
た・確かに牛が座っています。それも何頭も・・・。

 米子空港のすぐ近くでこんなところに牛を放牧!?
しているところが有るなんて・・・。少し感心!?して
しまいました。



明日も!?・・・岡山です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

パレットラック・床アンカー撤去作業

パレットラック・床アンカー撤去作業
日時:H21.04.27(月)
09:00~16:00  集合 08:45  
   
場所:岡山市南区 地内
人員:1名(計2名)
手当て: ¥5.400
備考: 交通費別途支給
     印鑑 要
     軍手・カッター 持参





問い合わせ:有限会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp  まで。



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

よ・予定通り!?・・・。

よ・予定通り!?・・・。
 今日の仕事は某高校の机天板の取替えです。
実は先月も有ったのですが、その時はわたくしは
別の現場に入っていたので今回が初めてです。
 要は古い天板を新しい机の天板に代えるのですが、
どうも芯の位置が違うためビスが効かないため、
再度取り替えのようです。で、取り替えた天板、
実質1ヶ月足らずしか使用していないのですが、
なんと全部・・・廃棄!?。そ・それは勿体無い。

 何か他に使い道が・・・無いものでしょうか。!? 



明日は・・・朝が早いです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・いったいどうなっているんだ・・・。!!

い・いったいどうなっているんだ・・・。!!
予定通り今日は午前中、定期的に行く総合病院の
約半年に1回の眼科の定期健診です。
 実は内科のほうも受診をしていますが、少しここの所
ご無沙汰でした。で、やはりそこは総合病院。
内科の採血を先にと言うことで、行ったらやはり少し数字が
悪いとの事。それはそうです。約半年振りですので薬も
とうに切れています。と、言う事で久しぶりに!?点滴等を行い、
処方箋をもらって全部済んだのは午後の2時を回っていました。
が、それはとりあえず置いておいて、今日眼科の先生の
言われるのは、前回(去年の10月)の時の内科の
主治医(女医さんでした。)が今はもう居ない!?との事。???

 わたくし、この病院に約3年半通いましたが、今まで、
内科の先生ですが、退職や離職で今回新しい先生に
代わられて3人目です・・・。3年半で3名は・・・
少し頻度で言ったら・・・多くないですか。?


 いったいこの病院は・・・どうなっているんだ!?。



 明日は境港です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日も良い天気に恵まれ・・・。

き・今日も良い天気に恵まれ・・・。
 今日も朝から良い天気に恵まれました。風は少し
強いかなと感じましたが、もう初夏!?の陽気かと
思うくらいすごしやすかったかと思います。
 おかげさまで仕事も捗り本日も無事に終了し、今、
松江の自宅に帰ってきたところですが・・・?、
帰ってきたときには何事も無かったのですが、
外が少し・・・水しぶきの音が・・・??。玄関を開けて見ると、
あ・雨が・・・。ほんの10分前まで雨など降っていなかったのに・・・と
思う事しきりです。

 明日は予定は午前中は眼科の検診に行きたいのですが。



・・・明日の朝の模様で決まります。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・急遽来てもらいました・・・。

き・急遽来てもらいました・・・。
 昨日の時点で「明日は雨だな・・・。」と思って後日に
回した現場でしたが、今朝、起きたらなんと雨が
降っていません。昨日の夜は雨風だったので。

 と、いう事で顧客のところに電話したのですが
もう9時を回っていますので、結局相談した結果、
明日入る事にしました。でも今日のこの天気は
もったいない、と、言う事で午後から前から入っている
米子の現場が途中で投げて!?あったのでそちらに入る事に。
 けどここは一人では到底無理なので、急遽、一人に
連絡を取り入ってもらう事に。ありがとうございます。
おかげさまで無事に終了する事が出来ました。

 また次回も急遽お願いする事があると思いますが
よろしくお願いします。



明日は昨日と同じ松江の現場・・・です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

よ・予定が少し・・・。

よ・予定が少し・・・。
 今日は夕方から雨が。おまけに夜になると
風も少し出てきました。予定では明日も今日と
同じ現場の予定でしたが、この雨風なら明日は
OFFになると思います。で、ちょうど良かった!?と
思ったのが、明日は確か半年に一回の糖尿の
眼科の定期健診だった!?(恐らく?)と思いますので、
母ちゃんに明日の予定を聞いたら、明日は本人も
この間の手術のやはり検診との事。
 はて、そうすると少し困ります。と、言うのも
眼科の検診日は車が運転できません。
 今まで何回か行いましたが、検診後はまぶしくて
とても運転など出来ないからです。

 でもその前に明日の朝・・・もう一度検診日かどうか



確認します。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・明日の天気はどうでしょう!?・・・。

い・今から投票に行ってきます・・・。
 今日は朝から一日中良い天気に恵まれました。
今日は日曜日でもありお休みの方には何をするにも
コンデションは最高ではなかったかと思います。

 さて、本日は松江市議・市長選です。今日は
仕事も予定通り終了し、自宅に帰りました。
 昨日の朝からわたくしの机の上に投票所入場整理券が
置いてあります。日も長くなり天気も良いので今から
投票所へ行って来ようかと思います。実はわたくし、
選挙権を得てから、無投票というのは一回もありません。
少なくとも、いろいろと転居はしましたが、
毎回住んでいる所である選挙は基本的に行く様に
しています。
 いえ、決して選挙権の行使とか、そんな大それた事を
言う気は毛頭さらさら有りません。ただどこでもそうですが
住みよい地域・社会になってくれればとそれだけです。
さて、今回は誰が・・・当選!?。






明日は一日松江ですが恐らく天気は・・・良いでしょう。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今は高知…。

い・今は高知…。20090418171315


今日も携帯から。
今日はETCの休日特別割引を利用して高知まで来ました。それも米子を出たのがお昼を回ってからですのでこれから帰るのが少し辛いかも…。 画像は高知駅 北口です。
明日はいつもの…掃除、片付けです。

な・懐かしい車/べレット・・・。

な・懐かしい車/べレット・・・。
090417べレット  今日の午前中、松江を移動中に何と今では
珍しい車、いすゞのべレットを見かけました。
 おそらく40代くらいの車好きの男性だったら判ると思いますが、
いまや全国でもおそらくもう何台も走っていない車です。

 検索をかけたら1973年に生産終了ですので、最終型でもゆうに
36年以上は経っている車です。
 画像の右側にべレットのネームエンブレムが見えますでしょうか?。
いすゞも乗用車生産から撤退していく久しいですが、ジェミニも
全然見ません。そういえばべレット同じ頃!?に友達がフローリアン
乗っていたのを思い出しました。後ろを走っているとたまに振り返る人が
いるので、そんな人には懐かしいのでしょう。まあ、乗っている方も
もみじマークの通り、結構なじいちゃんですが・・・。



事故無きよう気をつけて安全運転してください。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・同じ本を・・・。

お・同じ本を・・・。
 今日は昨日と打って変わっての曇天です。
結構天気がころころ変わる2,3日のようです。

 さて、本日のカテゴリーは本日雑感の記事UPが
一昨日の時点でオール1の1111回になりました。
 にしようかと思いましたが、とりあえず、これは置いといて・・・。

 何日か前に母ちゃんからmailが来ました。内容は古書を
集めたいとの事。それも同じ本を・・・?。どうも仕事で使うとの事。

 と、言う事でその日の夜、帰ってから詳細を聞くと、なるほど。
もうその本は絶版になっている絵本!?のようです。それを全部で
10冊程必要なのですが、そのうち、こちらの探す冊数が後、
6冊との事。検索をかけると・・・有りました。
 たしかに探している本が。結局アマゾンで全部揃うようなので、
清算はわたくしの名義で。発注着は母ちゃんの勤め先にして
合計6冊、同じ本を・・・。でも確かに便利なのですが、全部、
全国違うところから発送なので、送料は6冊分かかります。

 これだと1冊平均・・・新冊のねだんととほぼ一緒。!?



明日は米子向けです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ブ・ブログの調子が…。!?

今日は携帯から。
本当はとっくに帰ってアップする予定でしたが、とうもブログの調子が少しおかしいようです。
と、言う事で今日はこれで様子を見る事にします。…早く復旧する事を希望します。

こ・今回は予報が当たりました・・・。

こ・今回は予報が当たりました・・・。
 昨日もUPしましたが、今朝起きたら車が通ると
タイヤの水しぶきの音が。そう、久しぶりに雨に
なったようです。今回は天気予報が見事に当たりました。

 これで田畑が少しは潤う!?事でしょう。今日は久しぶりに
ほぼ一日、降ったような気がします。明日の天気は
未だ良くわかりませんが一週間予報ではこの週末には
また天気が回復するようです。





ちなみに明日は・・・どうなるのでしょう。!?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・雨がなかなか降りません・・・。

あ・雨がなかなか降りません・・・。
 ここのところ、良い天気が続くと言っていましたが、
いよいよ!?天気が崩れるようです。随分t天気が
続いたのでそろそろ雨が欲しいところ!?と思っていました。

 でも先週の時点で、今週は降ると・・・の話でしたが
今のところは・・・全然降る気配が・・・無い。!?







明日も・・・米子です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ぜ・善光寺 御開帳・・・。

ぜ・善光寺 御開帳・・・。
 今年は数え年7年目の長野 善光寺の御開帳の年です。
5月末までと、言うことで毎回御開帳の年は沢山の参拝客で
賑わいます。ちなみに前回まで通算3回連続で行っていますので、
初めての年が21年前でした。当時は独身でしたので、
気ままな一人旅だったのを覚えています。初めて行った時の感動は
今でも忘れません。






国宝・善光寺の御開帳・・・今年も行きたいのですが。!!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

せ・先月に続き・・・。

せ・先月に続き・・・。
 確か先月の丁度今頃だったと思いますが、嫁さんの里で
この時期、肥料運搬を頼まれました。で、今日も同じく
朝から手伝いに行きました。前回は午後からでしたが
今日は午前中からの作業です。今日は天気も良かった
ですし、気温も上がっていたので少し動くと汗ばむほどの
陽気でした。
 おかげさまで一日も無事に終了して今日は終えました。

 本当はもう少し配達が有るのですが、後は小さい袋等なので、
何とかなるとの事。お疲れ様です。夕方には嫁さんも帰ってきて、
皆で夕食です。わたくしは普段と違い小さくなって!?おりました。



・・・明日は同じく仕事、松江です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日も良い天気でした・・・。

き・今日も良い天気でした・・・。
 今日も朝から本当に良い天気の一日でした。
ここ何日かは屋根の上での作業なので、
ずいぶん仕事が捗りました。でもこの天気も
恐らく今週いっぱいとの事。来週から天気が
崩れるようです。

 仕事は仕上げに入っているのですが、今日には
終わりませんでした。明日は米子には出ないので
来週、天気を見計らって今日の現場には入りたいと
思います。




明日は・・・出雲です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

せ・迫り来る恐怖!?・・・。

せ・迫り来る恐怖!?・・・。

TS3L0009.jpg
 今朝は宍道湖から中海にかけて前が見えずらいくらいの濃霧でした。
カテゴリーと内容が少し違いますのでご容赦を。午前中は米子で
屋根の上での作業でしたが、午後からは顧客と一緒に美作向け。
少し時間が有ったので近くを散策してきました。画像は姫新線・林野駅です。

 で、夕方無事に米子へ帰ってきました。・・・が、ここまでは何事も無く
滞りなくといった按配でしたが、最後に顧客の車を車庫に入れる際に
事件は起こりました。

 顧客の車はトヨタのプログレ。車庫は電動シャッターです。
シャッターを開けてもらいバックで格納。半分以上入ったのを確認してふと、
前を見ると、なんと電動シャッターが静かに下りてきます。
 「ぎゃ~!!#%$&*々ヾ〆§@*&」 と、
言うことで電動シャッターは見事にプログレのボンネットの上で止まりました。
が、焦って動かさなかったのが幸いして!?無傷で収める事が出来ました。
なぜシャッターが下りてきたのかは今もって不明ですが、



・・・す・すいません。!!お騒がせしました。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

や・やっと行く事が出来ました・・・。

や・やっと行く事が出来ました・・・。
 随分前から、顧客から屋根のペンキ塗りを頼まれていました。
それは今年に入ってからだったのでもう、優に4ヶ月目に
入ろうとしています。先月は慌しく、とてもいける状況では
なかったのですが今月に入り少し落ち着いたので行かなければと
思いつつ、伸ばし伸ばしにしていましたら、先週その顧客から
電話があり、やんわりと催促の依頼が・・・。
 気にはなっていたのですが、なかなかまとまった日数が
取れないのでどうしようかと思案していたところなので
丁度良かったとは思います。実際数人で3~4日は
掛かると思っていたので、それの段取りに苦労しました。

 そして今日からその現場に入る事が出来ました。
始まってしまえばもう迷う事はありません。・・・と、言う事で、
明日は午前中は今日と同じ現場。



午後は岡山・津山の予定です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今は七類…。

い・今は七類…。
20090407191305

今日も携帯から。

今日も良い天気に恵まれました。午後は顧客と一緒に美保関・七類へ。ここもそんなに遠くは無いのですが、なかなか来る機会がありません。 画像は七類港。高速艇レインボーが隠岐へ出航するところでした。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

は・春です・・・。

は・春です・・・。
 今日は朝から本当に良い天気に恵まれました。
中に居るより外のほうが暖かかったのではないかと
思います。場所にも寄りますが桜も恐らく!?今が見ごろ。

 来週になると平地の桜は散り始めるのではないかと
思うくらい今が旬だと思います。昔!?は花見だけでは
有りませんが会社員の頃は良くこの時期は宴会に
出ていましたが、今は糖尿のため宴席に出る事も極端に
少なくなりました。
 まあ、もともとそんなに飲めるほうでも無かったですし、
晩酌なども毎晩などという事は全然ありませんので、
特に不自由では無いのですが・・・。

 この桜、今年もきれいに咲きました。来年もきっと良い花を
咲かせてくれる事を


・・・願います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ず・ずいぶんご無沙汰・・・。

ず・ずいぶんご無沙汰・・・。
 数日前に、夜事務所にいたら携帯に着信が。
そこには番号は出ているのですが登録していない番号が。

 出てみるとずいぶん前に聞いたような声が
聞こえてきました。この方、米子で事業を
されていたのですが、何時の頃からか音信不通に
なってしまいました。
 実はこちらの方の会社に少しですが、残債が
残っていたのですが連絡が取れなくなったので
半分は諦めていました。そうしたら今回、連絡を頂き
現在は関東に居るとの事。
 まあ、とりあえずは元気そうな声を聞いて安心しました。

 それで来週は整理もかねて米子に帰るとの事。
その時に会いたいとの事なので久しぶりにお会いする事に
なりました。どうも家は人に貸し、会社の倉庫は誰か買い手が
決まったのでしょうか?何はともあれ久しぶりの再会に
驚いています。




明日は米子向け。明後日の段取りです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今は福山…。

20090404175039
今日は携帯から。

今、山陽道・福山SAです。これから米子まで帰ります。恐らく!?休日割引が適用なので…千円?。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

じ・じてんしゃ図書館・・・。

じ・じてんしゃ図書館・・・。
 夕方、日吉津のジャスコに買い物に行ったのですが、
帰ろうと出たら自転車の水車!?を引いたリヤカーが・・・。
 お・思わず立ち止まってしまいました。この自転車の
所有者が出てくるまで待って一声掛けてしまいました。

 ・・・「子供に読ませる本を借りたいのですが・・・。」と。
そうすると彼は快く選んでくれた本が もったいない

  細かい話は じてんしゃ図書館 でGoogleやYouTubeでも
検索したら出てきますので割愛しますが名古屋の方で
これから九州に向かう予定との事。

  この青年、館長の土居さんと言う方です。本は沢山の
人に見ていただけるように努力します。
 画像はご本人にブログUPすると言う事を承諾済みで
撮らせていただきました。ありがとうございます。
それでは気をつけて向かってください。
じてんしゃ図書館

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

た・たい焼き・・・。

た・たい焼き・・・。
はら屋のたい焼き
  事務所の近くに日吉津のジャスコがあるのですが、
今日は子供たちが春休みで一緒だったのでジャスコに
買い物に行ったら、この前ラジオで言っていたと思うのですが、
はら屋のたい焼きが売れていました。
 出雲のたい焼き屋さん!?のようでたい焼きが何種類も
あるようで結構有名みたいです。早速買ってみました。
もちもちした食感で、普通のたい焼きとはちょっと違うような
気がします。


 でもなかなかおいしかったです。子供達にも好評でした。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日も鳥取・・・。

き・今日も鳥取・・・。
20090401192537


今日は携帯から。

今日も顧客と一緒に鳥取向けです。先月19日に来たのですが、今日は最初から鳥取道に乗る予定でした。画像は智頭ICの入り口にあるローソンです。これから岡山・西粟倉ー中国道 経由で!?米子に帰ります。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク