fc2ブログ

Wings To Fly/Susan Boyle

Wings To Fly/Susan Boyle
 ご存知、赤い鳥の名曲です。恐らくYouTubeでは
有名なおばさん!?ではないかと思います。

天使の歌声を・・・どうぞ。!(2009/H21)

スポンサーサイト



き・昨日開通した出雲ICまで・・・。

き・昨日開通した出雲ICまで・・・。
 昨日開通した山陰道・斐川ー出雲間を、通ってみました。
 斐川から西は割りとトンネルが多いなと言う印象でした。
 未だもちろんトンネル内もきれいですし、米子からですと
本当に早くなったなと実感です。今後東西に伸びる山陰道に
期待したいのですが・・・今後先行きが非常に不透明なので





・・・少し心配です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ま・またまたあせってしまいました…。

今日は携帯から。

 今日は鳥取向けでした。今朝、顧客と事務所で合流。ですが「他の人は。?」との問いかけ。??
そうです。当初こちらから3名の予定で聞いていたのですが、昨日の確認の時点で1名で良くなったと思い、声を掛けていた人には断りを入れていましたらどうも聞き間違いだったようで、鳥取からが1名で良かったとの事。さあ、大変です。その時の時間が朝6時。ひんしゅくをかうのを踏まえて連絡を取ったら、予定通りの人数が確保出来ました。慌てましたが、結果的になんとかなりました。…それでも現場が終わったのが夜の8時です。…来てもらって助かりました。

け・今朝はあせりました・・・。

け・今朝はあせりました・・・。
 今日は朝から米子の現場でした。・・・が、9時現場集合で
起きたら8時過ぎ。びっくりしてしまいました。7時前に
一回起きて子供たちがもうすぐ出る頃と思っていたら、
いつの間にか2度寝していました。う~ん、未だこの前の
24時間を引きずっているかも。結局この日は布団も上げれず
(さっき、母ちゃんに叱られました。)携帯も忘れてしまいました。

 で、また今日だけではないのですが、R431は慢性的な渋滞に
引っかかり橋を渡ってR9に出るのに20分もかかりました。
それでも上(山陰道)に乗ったら快適で、早いものです。現場に
5分くらいしか遅刻になりませんでした。顧客に遅くなる旨、
連絡を取ろうと思ったら・・・携帯が無いのでPHSで連絡。

 やはり、携帯と違ってPHSは・・・車からだと途切れてしまいます。
と、言うことで今日は朝からばたばたでした。

 
 明日は・・・鳥取向け。朝、6時過ぎに事務所集合です。

で・でーたがぁぁあ・・・。

で・でーたがぁぁあ・・・。
 だ・大事なデータがもろくも消えてしまいました・・・。
2,3日前の話で、恐縮ですがGoogleのマイマップが非常に
便利なのでいくつか保存していたのですが、バックアップの
仕方があまりよくわかっていませんでした。普通のデータなら
別のメディアにコピー等のバックアップとなるのですが、
WEB上のデータですのでどうして良いのか分かりませんでした。

 結局消えてからKMLファイルで保存できることを知りました。
まあ、もちろん、データが消えたり見えなくなり事の怖さは
分かっているつもりだったのですが・・・。

 と、言うことで少し落ち着いたので、今日からまた最初から
やり直します。つ・次からWEB上に保存しているデータもまめに
バックアップするように・・・



努めます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ぜ・前回に引き続き…。

今日も携帯から。
今晩も夜業です。一応、終了は明日の朝、4時ですがわたくし達はそれから片付けてレンタカーを返却すると、また8時頃かと思います。それでも明日の朝の手配等、段取りは出来ているので明日は少しは安心して休む事が出来ます。明日は…午前中はoffです。

ざ・残念ながら明日も・・・。

ざ・残念ながら明日も・・・。
 明日も早いのでこれで・・・と、言っても未だ何も
書いてはいないのですが・・・。
今朝の松江は視界が極端に悪い濃霧でした。で、
後に雨。恐らく明日の午前中までは天気は悪いと
思いますがそれ以降は回復すると言うのでそれに
期待しましょう。








 明日は・・・出雲です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

れ・連休も終わりました・・・。

れ・連休も終わりました・・・。
091123_1407~01
今日も子供達と一緒でした。少し寒かったですが天気も良いので
少し足を伸ばして三柳公園へ。さすがに良い天気だったので
沢山の家族、子供連れで賑わっていました。恐らくもう少ししたら、
なかなか外で遊べない季節となるので、ここももしかすると今年は
最後になるかも。





 今度来る時は来年、暖かくなってからになるかも知れません。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

棚材 搬入・設営 作業

棚材 搬入・設営 作業
日時:H21.11.28(土)
08:30~17:30  集合 08:15  
   
場所:鳥取 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-
備考: 即日清算 印鑑 要
    軍手・カッター 持参




問い合わせ:有限会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp  
まで

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・ここのところ慌しくて・・・。

こ・ここのところ慌しくて・・・。
 ここ何日か朝帰りです。それでもみんな文句も言わずに
・・・ありがたい事です。 

 そう言えば、今朝5時半ごろ母ちゃんから電話がありました。
 ユニクロに寄ってくれとの事。
 結局、今日はユニクロの創業60周年記念との事。眠い目を
こすりながら、着いたら松江でもすごい行列です。
 早々と整理券が無くなったとの事なので、途中で挫折して帰りました。
 それにしても、さすがです。一番最初に並んだ人は一体何時に
着たのか・・・。




わたくしは少し努力と根性が足りませんでした。・・・残念。!!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・終わりました・・・。

お・終わりました・・・。
 久しぶりの夜業でした。朝、4時には終了しましたが
レンタカーの鍵の返却があったので、レンタカー事務所が
開く8時を目安に行こうと思い一旦自宅に帰りシャワーを
浴びて鍵を返して終了です。帰ったら6時前、普段だったら
未だ寝ている二人の娘も起きてきました。

 彼女たちも毎日小学校と幼稚園に母ちゃんと一緒に
7時過ぎには家を出ます。結局、わたくしも7時半前には
再度家を出て、鍵を収めて終了しました。午後はまた、
別の案件で米子向け。明日は一応OFFなので今晩は





おそらく遅くなりそうです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今晩は明け方まで…。

今日は携帯から。
今晩は夜業です。恐らく家に帰れるのは明日の明け方になると思います。
なので、明日は仕事にならないと思います。でも、バイトさんの清算があるので、午後は米子向けになる予定です。さあ、もう一息






…頑張ります。

す・すいません、何も書けませんが・・・。

す・すいません、何も書けませんが・・・。
 すいません。明日の朝が異常に!?早いもので、今日は
コメントのみで落ちます。明日も恐らく携帯からのUPになると
思いますがよろしくお願いします。











・・・それではどうもすいません。○木君、明日もよろしくね。!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・昨日に引き続き今日も・・・。

き・昨日に引き続き今日も・・・。
 昨日も寒かったですが、今日はさらに寒いような気が
します。で、午後は顧客から長靴で・・・?と言う事で、
現場はどこだ。!?と思ったら案の定大山でした。

 それでもまだ長靴は必要無なかったですが、明日は
さらに引き続き寒いようなので、次回は長靴が本当に必要



・・・かも。そう言えばこの前もUPしましたがさすがに
今日は灯油を買って帰ろうかと・・・思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ず・随分と寒くなりました・・・。

ず・随分と寒くなりました・・・。
 めっきり寒くなりました。そう言えば母ちゃんから
そろそろストーブ(本当はファンヒータ)の灯油が
欲しいと言われていく久しいのですが毎回帰ってから
思い出します。

 と、言うかまだ、?もう?もう少し我慢してください。
結構、灯油のポリ缶を4Fまで持ってあがるのは
・・・しんどいのですが・・・。

 明日は午前中は出雲。午後は米子に入る予定です。
明日の天気は



・・・どうでしょうか。?雨かも知れません。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

冬が来る前に/紙ふうせん

冬が来る前に/紙ふうせん
 もうこの歌も30年以上経ってしまいました。まあ、この時期には、この歌が
定番かなと思いますがどうでしょう。?今でも結構懐かしく聞けるのではないかと
思います。(1977/S52)
 

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・子供達と一緒・・・。

こ・子供達と一緒・・・。
 今日は一日OFFなので、子供達と一緒でした。
午前中は家でごろごろしてしまいましたが、午後は
米子の文化センターに久しぶりに行く事に。
時期もそろそろと言うか、この時期なので、文化センターは
外でも中でも遊べるので連れて行く方は助かります。

 今日は割りと天気も良く、外でも沢山の子供達が
遊んでいました。






明日は松江・・・いつもの現場です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

交通量調査

交通量調査
日時:H21.11.17(火)to/19(木)

6:00~22:00(16.0Hr調査)×2日間


場所:出雲 地内   
募集人員:3名(計4名)
手当て: ¥24.000(交通費含む・2日)
備考:前日確認電話要(順延有り) 印鑑要
 
集合 :地点 5:00 
 


問い合わせ:090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp 
                   まで

な・なぜこんなに難しいのか・・・。

な・なぜこんなに難しいのか・・・。
 ここのところ、思うところあってHPの作成に取り組んでいます。
いえ、決して初めてではないのですが高いHPソフトを買っていざ、
やってみたのですが、正直、なかなか自分の思うようには行きません。

 で、出来たのはまあ、本当に素人に少し毛が生えたくらいの
ハッキリ言ってしょぼいHPを立ち上げていました。
 あれから何年経つでしょうか。思うほどビジネスとしては効果が
無いと思ったのでいつの間にかサイトは閉じてしまいましたが、
ここのところ、検索したらbいろいろ素材とか豊富になったし、
よし!!もう一度と思いながら今、悪戦不当しながらやっています。
 まあ、少しは簡単になったとはいえ、それでも敷居が高いのは
事実です。どうなるかはわかりませんがもう少し





・・・頑張って見ます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・大荒れでした・・・。

お・大荒れでした・・・。
 今日は朝から一日中大荒れでした。雨は結局止まずの雨、
それに風が強かったと思います。今日のような天気になるともう、
冬が近いのかと思ってしまいます。

 先日UPした通り昨日は外での作業でしたのでそれでも
昨日のうちに終わらせておいて良かったです。今日だったらと思うと
雨風の中での作業となり大変だったと思います。
 明日は一旦、米子向け。顧客と合流の予定です。





 明日の天気は少しは・・・良くなる。!?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ご・午後から雨模様…。

今日は携帯から。
今日は午後からは雨。
夕方まで保つかなと思ったのですが、
残念ながら降って来ました。
 おかげで3時の休憩以降は
合羽を着ての作業となりました。

…明日は恐らく一日中…雨模様かも。

せ・セカンドバッグが・・・。

せ・セカンドバッグが・・・。
 今日、午前中仕事中に知らない電話番号から携帯に
電話がありました。でもよく見たら下4桁が0110??
 出てみると案の定、米子署の皆生交番からでした。
なんとかれこれ4ヶ月前に盗難にあったセカンドバッグ
出て来たとの事。びっくりです。!!午後は署に確認と引き取りに
行ったのですが、セカンドバッグ他、中身はもしかすると相手が
わかるかもと言う事で指紋採取のため、もうしばらく預ける事に。

 とりあえず、大事な印鑑2本だけ返していただきました。
でも印鑑はもちろん改印、通帳は再発行済みなのではて、
どうしたものかと思います。なんと現金はさすがにありませんでしたが、
宝くじもそのままあるとの事。びっくりです。
 発見したのは盗られた場所から100mも離れていない草の中に
あったとの事。草刈の途中、見つけたという事で、拾得者には
即効御礼の連絡を入れておきました。

 それにしても・・・犯罪者は許しません。おそらく無くなった周辺の
人間ではないかと思います。




・・・馬鹿!!

ひ・久しぶりの日曜日のOFFでした・・・。

ひ・久しぶりの日曜日のOFFでした・・・。
 今日は約1ヶ月ぶりの日曜日のOFFの日でした。母ちゃんは仕事。
当然わたくしは子供達と一緒です。おかげさまで日曜日にもかかわらず!?
天候にも恵まれ一日子供達と有意義に過ごしました。

 午前中は少し所用があり子供達と鹿島・恵曇まで行きそれから
米子向け。夕方には少し里に顔を出しに行きまして、帰りはもう
子供達はダウンで松江に着くまで良く寝ていました。



 


  明日は・・・時間が変則になりますが米子向けです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

す・少し寒かったですが良い天気に恵まれ・・・。

す・少し寒かったですが良い天気に恵まれ・・・。
 朝から好天に恵まれました。午前中は新規の顧客の見積もりです。
毎回思うのですが、どうも恐らく・・・すぐ出来ると思われているようですが、
実際はなかなかどうして・・・大変です。一応、金額を掲示して少し保留と
なりました。

 午後は古い顧客向けでした。こちらも割りと早く終わることが出来、
終了後、別の現場に行ってもらっている所に様子見に。こちらも天気が
良かったのでなかなか盛況だったようです。本日も無事に終了。
皆さんお疲れ様でした。明日は久しぶりに日曜日の





・・・OFFです。

こ・この山陰でも・・・。

こ・この山陰でも・・・。
 ここ何日間か、山陰でも大きな事件が立続けに起きています。

 ひとつは島根県の浜田で女子学生が行方不明との事。で、
今日隣接の広島県境付近の山中で女子学生らしき頭部が
出たようです。まだ確認は取れていませんが、どちらにしろ
親族の方にとって辛い事と思います・・・。

 かたや、鳥取市でも男性3人の不審死で福部の女性が
関与か!?、と、こちらも未だこれから真相が明らかになってくると
思いますが、なんにせよこの田舎でも、都会並み!?に事件が
立続けにあり心配しております。なんにせよ当事者にならないのが
一番なのですが、今日日、いつどこで何が起こるのかわからないので、
気をつけておかなければいけません。

 明日は決してわが身にならない様・・・気をつけましょう。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

は・蜂の巣取り・・・。

は・蜂の巣取り・・・。
 久しぶりのカテゴリー更新です。正味一週間位前に
連絡をいただき、現場を確認しました。合計3個。
スズメバチの巣です。2個はもう居ないようだったのですが、
屋根の上。
 もうひとつは玄関脇ですが、現場を見に行った時には
未だ蜂が出入りしていました。日中は別の現場が入っていたので
そちらが終了の後に夕方にかけて向かいました。こちらは2名。
 まず、高い所の2個を落としたのですが、もう居ないと思っていた
ひとつには未だ数匹、確認が取れましたが、もうこの時期なので
動きは鈍っていたのでこちらは無事に終了。
 最後に生きている巣の方の処理ですが、慎重に回りを袋で囲み
もう逃げ場が無いのを確認してから一気に蜂専用の殺虫剤を散布。

 ・・・正直、出てきたらどうしようか不安でしたが杞憂に終わりました。
10分位そのまま放置後、いよいよ巣の撤去です。で、あれだけ慎重に
袋で囲んでいざ落としてみると・・・は・蜂がぜんぜん居ませんでした。
一週間前は確かに出入りしていたのですが・・・。と、いう事で
結果オーライ。刺される事も無く本日も無事に終了です。

 特に変な依頼と言う訳ではありませんが、滅多に無い仕事でした。





明日は・・・松江での現場です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

だ・大山は…。

だ・大山は…。
20091104214511

今日は携帯から。

今日は朝から良い天気に恵まれました。少し寒かったですが
この前の荒れた天気がウソのような日和となりました。
画像は桝水側からの大山環状線入口です。雪の為
一時封鎖のバリケードがしてあります。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

す・少し早いようです・・・。

す・少し早いようです・・・。
 昨日は荒れた天気でした。米子の事務所を出たのが夜の
10時過ぎで途中、連絡を取った方が今現在大山でみぞれが
降っていると聞いていたので、恐らく大山も初冠雪かなと思ったら、
案の定でした。
 今日はOFFなので米子には出ていないので大山は見ていませんが、
でも、昨日と打って変わり今日は天気はどんどん良くなりました。





でも例年より・・・早いと思ったら遅いようです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・雨風です・・・。

あ・雨風です・・・。
 朝から雨が降っています。でもこんなに降るのは最近では
珍しいのではないでしょうか。?夜になってさらに風も強くなってきた
様子です。気温も一気に下がったような気がします。もしかすると
今晩から明日の朝にかけて大山は初冠雪かもしれません。

 明日は一応OFFですが、子供達もOFFなので出来れば、この前
入れなかった温泉に再度行ってみたいというのが







・・・ホンネ・・・です。

たえこ MY LOVE/吉田 拓郎

たえこ MY LOVE/吉田 拓郎
早いものでこの曲も30年以上経ってしまいました。
落陽、旅の宿等があまりにもヒットして陰に隠れた感がありますが
負けず劣らず名曲です。(1976/S51)


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク