は・蜂の巣取り・・・。
は・蜂の巣取り・・・。
久しぶりのカテゴリー更新です。正味一週間位前に
連絡をいただき、現場を確認しました。合計3個。
スズメバチの巣です。2個はもう居ないようだったのですが、
屋根の上。
もうひとつは玄関脇ですが、現場を見に行った時には
未だ蜂が出入りしていました。日中は別の現場が入っていたので
そちらが終了の後に夕方にかけて向かいました。こちらは2名。
まず、高い所の2個を落としたのですが、もう居ないと思っていた
ひとつには未だ数匹、確認が取れましたが、もうこの時期なので
動きは鈍っていたのでこちらは無事に終了。
最後に生きている巣の方の処理ですが、慎重に回りを袋で囲み
もう逃げ場が無いのを確認してから一気に蜂専用の殺虫剤を散布。
・・・正直、出てきたらどうしようか不安でしたが杞憂に終わりました。
10分位そのまま放置後、いよいよ巣の撤去です。で、あれだけ慎重に
袋で囲んでいざ落としてみると・・・は・蜂がぜんぜん居ませんでした。
一週間前は確かに出入りしていたのですが・・・。と、いう事で
結果オーライ。刺される事も無く本日も無事に終了です。
特に変な依頼と言う訳ではありませんが、滅多に無い仕事でした。
明日は・・・松江での現場です。
久しぶりのカテゴリー更新です。正味一週間位前に
連絡をいただき、現場を確認しました。合計3個。
スズメバチの巣です。2個はもう居ないようだったのですが、
屋根の上。
もうひとつは玄関脇ですが、現場を見に行った時には
未だ蜂が出入りしていました。日中は別の現場が入っていたので
そちらが終了の後に夕方にかけて向かいました。こちらは2名。
まず、高い所の2個を落としたのですが、もう居ないと思っていた
ひとつには未だ数匹、確認が取れましたが、もうこの時期なので
動きは鈍っていたのでこちらは無事に終了。
最後に生きている巣の方の処理ですが、慎重に回りを袋で囲み
もう逃げ場が無いのを確認してから一気に蜂専用の殺虫剤を散布。
・・・正直、出てきたらどうしようか不安でしたが杞憂に終わりました。
10分位そのまま放置後、いよいよ巣の撤去です。で、あれだけ慎重に
袋で囲んでいざ落としてみると・・・は・蜂がぜんぜん居ませんでした。
一週間前は確かに出入りしていたのですが・・・。と、いう事で
結果オーライ。刺される事も無く本日も無事に終了です。
特に変な依頼と言う訳ではありませんが、滅多に無い仕事でした。
明日は・・・松江での現場です。
スポンサーサイト