fc2ブログ

こ・今度の旅行は・・・。

こ・今度の旅行は・・・。
 毎年、家族で旅行を計画しています。ちなみに去年は
東北・岩手だったので今年は順当に行くと九州・熊本の
予定です。ちなみに一昨年はやはり九州・宮崎でした。で、
今年はと言うと、毎年飛行機を利用しての旅行でしたが、
今年は初めて移動手段は列車での計画となりそうです。と、
言うのも毎年伊丹や神戸空港まで行ってそれから目的地の空港まで。
それからはレンタカーと言うのが主流でしたが、子供達も
随分大きくなったので少し時間は長くなりますが初めてみんなで
鉄道で行こうとなりました。予定では7月後半か8月初旬の予定。

 広島まで車で行き、そこから新幹線、博多で特急に乗り継ぎ
到着地ではいつものようにレンタカーになりそうです。年に
1度(ではありませんが!?)の家族旅行



・・・今から楽しみです。
スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・本日も良い天気に恵まれ・・・。

ほ・本日も良い天気に恵まれ・・・。
 今日も良い天気に恵まれました。少し風があったかなと
思いますがすごしやすかったかなと思います。残念ながら!?
日曜日でしたが仕事だったので、どこかに出かけてと言う事は
無かったのですが雨降りより天気が良いに越した事はありません。

 もう一組の巡回の方も無事に夕方帰ってきました。明日はまた
松江での仕事、未だ母ちゃんと子供たちは帰って来ていないので








お風呂でも入れて・・・待っておきます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・久しぶりの青空・・・。

ひ・久しぶりの青空・・・。
 朝一番はそれほどでもなかったのですが、見る見るうちに
天気が良くなってきました。なのでおかげさまで仕事もはかどり
本日も無事に終了となります。で、ここで今回お世話になる方が
事前連絡を頂き来訪。もしかするとまともに現場で会うのは
はじめてかも。









・・・明日はいつもの清掃作業です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

げ・月末です・・・。

げ・月末です・・・。
 早いもので今月ももうすぐ終わりです。来週早々には6月、
そう思うと今年ももう半分近くが終わってしまいました。

 今日は午前中は銀行回り。午後は松江に帰って朝の段取りでした。
現場がこの2.3日の雨で水溜りが出来、・・・池のように
なってしまいましたので、ポンプを持ってきて水抜きです。
 それも1台では足らないのでポンプ2台での水抜き・・・。
結構大変でした。明日は同じく







・・・ここの現場です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

河のほとりに/谷山浩子

河のほとりに/谷山浩子
 久しぶりのカテゴリーUPです。これがシングルの正式デビューとは
知りませんでした。この曲も30年以上経ってしまいました。(1977/S52)


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

も・もう梅雨のような・・・。

も・もう梅雨のような・・・。
 今日も朝から雨でした。それはもうしとしととそして時折
雨風とまあ大変な空模様でした。今日は仕事で、
赤名・頓原ー大田を2往復しましたが特に頓原から大田越しの
三瓶山ではガスがかかり視界が悪く移動するのに少し怖かったです。

 明日は別の人に引継ぎで朝、来ていただくのですがさすがに
R9-R54の2往復は正直もう少し・・・辛いかも。明日は久しぶりに







・・・米子向けの予定です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・明日も朝が早いので・・・。

あ・明日も朝が早いので・・・。
 ここのところ連日朝が早いので少々お疲れです。まあ、
朝が早いのもありますが、それが分かっていて寝るのも
遅いので始末に悪い。もう年も年なので、なるべく
規則正しい生活を送りたいのですが・・・。

若い頃からの不摂生ですのでなかなか思うように行きません。
と、言うことで早めに落ちたいと思います。明日はそれでも
7時に出る予定なので5時半くらいには起きれるかなと
・・・思います。






明日も赤名・頓原・・・2往復です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今はまた!?事務所・・・。

い・今はまた!?事務所・・・。
 今日は午前中はあまり良い天気とは言えず、むしろ朝は
合羽を着ての作業でしたが、そのうち、雨があがってきて、
お昼頃には青空が見えてくるような天気となりました。
今日は仕事で赤名から大田まで移動しながらあの作業でした。
夕方になり終えれるかと思いきや、米子の顧客から
来てくれとの事。

で、結局ぐるっと回ってから、自宅に一旦帰り今は未だ
米子の事務所です。・・・明日も朝が早いので早く
帰りたいのですが。なので早々と落ちることにします。





明日はまた今日と同じルートでの・・・巡回。!?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

波多温泉・満壽の湯

波多温泉・満壽の湯
 100523 満壽の湯
 夕方、母ちゃんと子供達がかんべの里から帰ってきてそれから
向かいました。きょうは雲南市掛合町の波多温泉・満壽の湯

 ここにあるのは知っていましたが温泉に来るのは初めてです。
着いた時はあいにくの雨でした。子供達も松江からの道中車の中で
寝てしまい起こすのが少しかわいそうでしたが、車の中に
置いて行くのもかわいそうなので、とりあえず抱っこして施設の中に。

 建物は未だ新しいので清潔感があります。受付のおばちゃんたちも
親切に対応していただきました。掛合には塩ケ平温泉 掛合まめなかセンター
ありますが、ここの温泉の色はあかさび色でしたが、こちらは普通の
さらっとした色の温泉でした。ここは露天もサウナも無いシンプルな温泉ですが、
中も清潔感があるきれいな施設です。

 さあ、そろそろ近場の新規の温泉が無くなってきつつあります。






次はどこに・・・行こうか。!?
(場所はここ!!)

より大きな地図で ブログUP を表示

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ゆ・夕方からぽつりつりと・・・。

ゆ・夕方からぽつりつりと・・・。
 今日も昨日の続きです。外での作業なのですが、明日は下り坂、
今夕にも雨が・・・とは聞いていたのですが、午後も3時を回る頃、
空から少し怪しいものがぽつりぽつりと落ちてきました。
 困ったなと思いましたが何とか夕方まで持ってくれました。
明日は日曜日でいつもの仕事は有るのですが、今回は予定通りの
OFFですので、久しぶりにみんなもお休みで明日はリフレッシュになる!?かな。









のんびり出来たらと思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ふ・不覚にも・・・。

ふ・不覚にも・・・。
 昨日は不覚にも帰って風呂に入ってそのうち、上の娘がPCを
し始めたので布団の中で待っていたらいつの間にか寝てしまいました。
・・・残念です。と、言うことでこれは昨日打ち込みの分、
もうしばらくしたら本日分としてUPします。なので昨日は携帯ブログを
UPするのが精一杯でした。疲れていたのでしょう。
 結局、朝まで起きれませんでした。ここのところ何十年来の腰痛が
さらに悲鳴を上げています。なかなか起きれないのが正直なところです。
 それでも、昨日はすこぶる天気も良く外で作業する分には申し分の
無い天気模様でした。結局、現場に暗くなるまでいたので、もしかして







それで早く寝れた・・・かも。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・明日取りに来てくれって言われたのですが・・・。

あ・明日取りに来てくれって言われたのですが・・・。
 現在、2年間毎月アンケートを配布・回収する調査を行っています。
で、昨日は巡回してきたのですが、1件の事業所が記入出来ていないので
明日来てくれと言われ、夕方まで松江に居たのですが、その1件の約束が
あったので米子まで回収に行ったら・・・閉まっていました。!?

 訪問調査は相手がある事なので、仕方がないと思いますが・・・
今日は良い天気だったのでもう少し仕事が出来たかなと







・・・思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

も・もう梅雨のような・・・。

も・もう梅雨のような・・・。
 朝からそんなに大きな降りではないのですが、降ったり
止んだりのいやな天気です。もうそれは、梅雨に入ったかのような
しとしとと降り続ける雨・・・。母屋普請も早くしなければ本当に
梅雨に入ってしまいます。

 今日は米子向け。午前中はいろいろと所要があり慌しかったです。
昼前に顧客と合流。結局、夕方まで一緒でした。明日は松江での
作業の予定ですが、明日は天気は回復するような気がするのですが






・・・大丈夫。!?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今は広島…。


今日は携帯から。

久しぶりの広島、顧客と一緒です。あいにく夕方から雨が降りだしましたが、雨足はそれほどひどく無いので良かったかと思います。

もうすぐ、離れますがやはりここ近年広島に行く機会は随分減りました。

次はいつ…来れる。!?


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・ホンダの名車・・・。

ほ・ホンダの名車Sシリーズ・・・。
 100517本田の名車
 田植えも無事に終わり、今朝は里から事務所向け。途中、顧客と合流です。
 ここで産業道路を市内に向かう途中、珍しい車が・・・。ホンダのSシリーズだと
思いますが600でしょうか。!?結局わかりませんでした。以前にも懐かしい
いすゞ・べレットいすゞ・117クーペなどが走っていましたが、
この名車シリーズでカテゴリーを分けようか。





・・・思案中です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

た・田植えが終わりました…。

今日は携帯から。

おかげさまで田植えが終わりました。と、言っても機械植えは終わりましたが、未だこれから植え直しが残っています。

明日は松江に帰りますが天気が良い事を期待します。

き・今日から田植えに里帰り・・・。

き・今日から田植えに里帰り・・・。
100515 FAW80SA

 結局、里に帰ったのは朝の4時ごろでした。着いた頃にはもう白々と
夜が明けています。と、言うことで本日も良い天気に恵まれ予定通り!?
本日の作業は無事に終了しました。で、一旦田植え機を家に持って帰って
夕方、洗車をするのですが、泥まみれの機械をもっと簡単にきれいに
ならないものか・・・。?と、言うことで夕方米子に出て、買ってきたのは
高圧洗浄機・日立のFAW80SA今回は急に思いついたのであまりじっくり
考える余裕がなかったのですが10Mホースが魅力でした。

 高圧洗浄機は網戸の掃除や、いま解体中なのでこちらも帰りに
道路の洗浄等、前から欲しかったので思い切って!?買ってしまいました。




 これで明日の片付け作業も・・・快適。!?
 明日の夜には松江に帰る予定です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・これから帰ります・・・。

こ・これから帰ります・・・。
 今は未だ事務所です。もう夜中の1時半を回ってしまいました。
先程、米子に着いたばかりですがこれからなぜか!?請求を書きます。
・・・顧客から早く出してくれと言われたので松江から出てきました。
 やはりこんな時には家から近い方が良いかなと思います。
何時に済むかはわかりませんがとりあえずこれがすんだら









・・・里に帰って田植えをしてきます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今度の週末は・・・。

こ・今度の週末は・・・。
 今度の週末、土日の予定は里に帰って田植えの予定です。
例年に比べるとずいぶん遅い気がするのですが、やはり今年は
気温が上がらず、苗がなかなか大きくならなかったようです。

田植えと言っても今はほとんどが機械植えですので、昔のように
手植えをする事も少なくなりました。それでも、機械では
植えれない角とか植え直し等で手植えは今でも少なからず
しなければいけません。当日はどうしても朝が早いので明日の夜には
帰る予定ですが、明日はまた夕方7時半から設計事務所に
行かなければならないのでおそらく帰るのは





・・・夜中かも。!?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

交通量カウント調査

交通量カウント調査
日時:H22.05.26(水)
00:00~翌0:00 集合 地点前日23:00  
   
場所:亀岡(京都) 地内
人員:2名(計5名)
手当て: ¥20.000
備考: 即日清算 印鑑 要
    前日確認要(必須)


 
  


問い合わせ:有限会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
hada_t@mochidaya.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp  
まで

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ど・どうしても・・・。

ど・どうしても・・・。
 今朝、米子の顧客から電話がありました。来てくれとの
要請です。今日も松江での作業なので、夕方、仕事が
終わってから行く事に。・・・と、言うことで今は事務所です。
 ただ別の顧客と一緒。なかなか今日も帰れません。
本当は請求も書かなければいけないのですが・・・。









 明日も今日と同じく松江です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・久しぶりによく降りました・・・。

ひ・久しぶりによく降りました・・・。
 朝一番ではまだ大丈夫でしたが、午前中昼前くらいから
でしょうか。そんなに大降りではないのですがとりあえず
しとしとと降っていました。それでも夕方には少しは
納まったかなと思います。明日も同じ現場で外での作業と
なりますが天気は









・・・大丈夫。!?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・このブログも・・・。

こ・このブログも・・・。
 このブログ(最初はLOVELOGから)も05/06/12からスタートして
ほぼ毎日!?更新中です。
 なので後1ヶ月余りで丸5年になります。よく続いていると
我ながら感心しますが最初の1年くらいが一番つらかったような
気がします。

 先ず、 1)書く事が無くなって来る。
そして、 2)更新する時間が無くなって来る。
さらに、 3)更新を忘れる・・・等 結構大変です。

今では日課の一部になっていますし、こちら以外にもmixiや携帯も
同時進行しています。でも、やはり続けるコツは先ず・・・PCに向かう事。!?







明日は昨日に引き続き松江です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・明日は久しぶりに米子向け・・・。

あ・明日は久しぶりに米子向け・・・。
 連休明けから今日まで仕事のため松江での作業だったので、
事務所に全然入れませんでした。またポストに新聞や手紙が
溜まっているだろうなと思いながら、明日はOFFなので
久しぶりに事務所に入る予定です。まあ、OFFと言っても
子供達と一緒ですのでゆっくりとは行きませんが・・・。

明日も天気がよさそうなので子供達と








・・・何して遊ぼう。!? 

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・ここのところ携帯の調子が・・・。

こ・ここのところ携帯の調子が・・・。
 今に始まったことではないのですが、どうも最近携帯の調子が
おかしいような気がします。通話の途中で、こちらは聞こえているのに、
先方には聞こえてない時が最近あります。一度、修理に出したほうが
良いかなと思うのですが、何せ、現場に出るので外見はぼろぼろです。

 どんなに良い携帯を買ってもすぐ傷がつくのが玉に瑕です。この前、
バッテリーを送ってもらったばかりですし、今は2年縛りがあるので
早々替えるわけには行きません。まあしばらく様子を






・・・見てみましょう。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

れ・連休明けで・・・。

れ・連休明けで・・・。
 長い長い連休も無事に世間では終わったようです。先般からUP
していますがこの大型連休、今年も結局あまり関係ありませんでした。
そして、この連休明けも普通通り仕事をしています。今日は松江も
良い天気の恵まれ、夕方少し風が出てきてどうも天気は下り坂の
ようですが少なくとも今日は一日天気が持ちました。

 明日はもしかすると天気がぐずつくかも知れませんがまあ、
天気次第ですね。







 明日も・・・松江です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

め・めったにしない母ちゃんの車の・・・。

め・めったにしない母ちゃんの車の・・・。
 今日は連休最終日。朝から本当に良い天気に恵まれ気温も
ぐんぐん上昇。!?今日はみんながOFFだったのでゆっくり
過ごしました。で、本当は自分の乗っている車(社用車)の
掃除でもしようかと思ったのですが、車の位置の関係で母ちゃんの
車から先にすることにしました。途中、子供達も降りてきて
手伝ってくれ随分はかどったような気がします。

 結局、午前中は母ちゃんの車の掃除で半日つぶれました。
 午後からはみんなでお出かけの予定だったので結局、私が
乗っている車は掃除が出来ずじまいとなりました。


・・・仕方がありません。また次回日を改めて





・・・することにします。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

れ・連休ですが…。

れ・連休ですが…。

今日も良い天気に恵まれました。仕事も順調に終わり、今は自宅です。…!?
なぜ、携帯からかと言うと、最近は子供達にPCを占領されているので、なかなか自由に使えないので、仕方無く携帯からの打ち込みです。

明日は久しぶりの全員OFFです。本当はみんなが休みの日には、温泉に行きたいのですが、…どうなります事やら。

れ・連休の中日です・・・。

れ・連休の中日です・・・。
 連休も早中盤に差し掛かったかと思います。ですが、
本日も朝!?から仕事です。それにしても今日は天気も
良かったのですが、気温も随分上がり、この山陰でも
日中は1枚2枚と脱がなければいけないような陽気に
恵まれました。
 まあ、天気が良いに越したことは無いので外での
仕事だったので随分助かりました。明日も同じく仕事、
明後日の5日は仕事の進捗もありますがその頃には
さすがに一日ゆっくりしたいような気が





・・・します。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

鹿島・多久の湯

鹿島・多久の湯
 今日は朝から仕事でしたが午前中でまずは1回戦終了しました。
なので、午後は子供達と一緒だったりしながら、夕方、はみんなで
多久の湯へ。みんなで温泉は前回が4/5だったので丁度1ヶ月前、
多久の湯は1/30でしたので、ほぼ3ヶ月ぶりかなと思います。

 今日は、連休なのでお客さんのほうはどう!?と思ったのですが、
これがまた沢山のお客さんでびっくりしました。先ほど帰ってきましたが、
子供達はもう温泉に入って帰りの車の中で寝てしまいました。

 さあ、これからもう少ししたら2回戦目に




・・・行ってきます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク