fc2ブログ

く・九月も終わってしまいました・・・。

く・九月も終わってしまいました・・・。
 げ・月末です。九月もあっという間に終わってしまいました。
今年も残すところ後、3ヶ月・・・。早いものです。秋の日は
つるべ落としとはよく言ったものでここのところめっきり日の
暮れるのが早くなったような気がします。明日から10月です。

 今年も後半に差し掛かりましたので、年末に向け・・・









更に走ります・・・。
スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・あいもかわらず・・・。

あ・あいもかわらず・・・。
 昨日から米子の某高校に現場で入っています。ここは朝は8時から
ラジオ体操が有るのですが、それはどこも少し大きな現場でしたら
どこでもやっているのですが、ここは学生の通学時間の関係で
工事車両が通れなくなるため、朝7:30までに現場に入らなくては
いけません。おまけに途中で人を拾って行かなければならないので、
自宅を朝6:30には出ます。今日は大阪からメーカーさんが、
広島からは応援の職人さんと、結構な人数ですが、ここは今回で
第2弾。前回のときと比べて、余り人の数が・・・減っていないような
気がします。

 今日もあいも変わらず沢山の人が現場で仕事をする訳ですがまあ、
大きな現場なので進捗率がどの程度か分かりませんが、朝礼を見る限り
優に100人は超えています。これだけの人数がほぼ毎日動くので、
担当は管理が大変だと思います。一応明日までの予定ですが状況に
よっては





・・・少し延びるかも。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

床材はぐり及び家具移動

床材はぐり及び家具移動
日時:H22.09.29(水)17:30~翌01:00

場所:大山町 地内   
募集人員:1名(計2名)
手当て: \7.050-
備考:17:00 集合(夜業) 印鑑要
   



問い合わせ:090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp 
                   まで

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今月も無事に終わりそうです・・・。

こ・今月も無事に終わりそうです・・・。
 今朝も早かったのですが、午前中で一きりついたので午後は
月末も近いので銀行回りをしておきました。と、言うか今週は
もうこの機会を逃すと回れないので丁度、良かったかなと思います。

それでも、午後には別の顧客とダイレクト。さらに夕方、
松江まで一旦帰り広島の顧客とダイレクト。で、今度は顧客が
駅前に新規の事務所(仮設だそうです。)を開いたそうなので、
顔を出し、夕方、また米子に帰って先程松江に帰ってきました。
・・・おかげさまで今月もクリア出来そうです。






・・・感謝。!!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・昨日と打って変わって・・・。

き・昨日と打って変わって・・・。
 昨日は天気に恵まれず、おまけに随分上の方での作業だったので、
雨には濡れ風は吹き、と、最悪のコンデションでしたが、
昨日と打って変わって今日は天気に恵まれました。そんなに温度は
高くなかったと思いますが、すがすがしい一日だったと思います。

 ちなみに今日もいつもと一緒でしたが、この間までドライヤ清掃を
するのに暑くて大変でしたが、さすがに随分涼しくなり仕事も
はかどりました。明日も朝が早いのでとりあえず今日も無事に
終える事が出来ました。

















・・・感謝です。!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

そ・その後の稲刈りは・・・。

そ・その後の稲刈りは・・・。
 あれからここのところ天気があまり思わしくなかったので
里の稲刈りが心配だったのですが、先ほど連絡を取ったら
もう後少しになったとの事。どうも、天気が悪いのですが、
合間を見て少し刈ったようです。

さらに明日は天気が良いような予報ですのでおそらく明日中には
稲刈り自体は終わるのでは無いかと思います。でもそれからが
もう一息大変です。乾燥機に掛け籾摺りをして始めてお米に
なります。毎年、米子や松江から新米を分けてくれと言われて
いるのでおそらく今年もいくつか出ることでしょう。

例年収穫前には減農薬で散布するのですが今年は割りと
害虫がいなかったようなのでほぼ無農薬の新米が出来たと
思います。今年の出来は





・・・どうでしょう。!?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

交通量カウント調査

交通量カウント調査
日時:H22.10.03(日)to10.05(火)

場所:播但 地内   
募集人員:2名(計5名)
手当て: \16.000- (2日間)
備考:2日間来れる方優先 印鑑要
   

ハローワーク公開中


整理番号検索で 31020-6885001 を
入力してください。





問い合わせ:090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp 
                   まで

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・明日も早いので・・・。

あ・明日も早いので・・・。
 開始早々早々と落ちようと思います。明日もまた
朝一は出雲、それが終わったら8時までに米子に
入らなければいけません。さらに夕方、また出雲向けと
明日も結構慌しいのですが・・・。、と、言うことで
本日はこれで落ちます。明後日も・・・










考えてみれば早かったです・・・。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

め・めっきり涼しくなりました・・・。

め・めっきり涼しくなりました・・・。
 今朝起きたら、また路面が濡れていました。これで、また
2.3日稲刈りが延びる事と思います。最近めっきり涼しく
なりました。恐らくこれからは一雨一雨涼しくなってくる事と
思います。でも、今朝は一番に自宅から西に向かったのですが、
湖北線を出雲に入った頃から雨は止んでいました。

 で、今度は東向け。米子はこれまた霧雨が降っています。
う~ん、改めて山陰は東西が長いなと感じる一日でした。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

木次・おろち湯ったり館

木次・おろち湯ったり館
 ここも久しぶりです。約一年ぶりに皆で来ました。今日は午前中は
里に居たのですが、昨日の夜半にかけ雨が降ったようなので、
本日の稲刈りは出来ません。なので午前中は籾摺りをして本日は
なにも出来ないという事で午後は一旦松江に帰る事にしました。

 今日はこの前の運動会の代休で子供たちも母ちゃんもお休みだったので、
急遽温泉に決まりました。夕方から向かいまだ日が高いからでしょうか。?
連休明けだからでしょうか。普段より人が少ないような気がしましたが、
それでゆっくり入れました。ここはサウナも露天もあり時間があれば
本当にゆっくり出来ます。近くに来られる機会があれば






・・・是非。!!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

も・もう少しかかりそうですが・・・。

も・もう少しかかりそうですが・・・。
 今日の稲刈りも無事に終了しました。おそらく予定としては
後2日くらいかかりそうですが残念ながら予定の関係で
明日の午後くらいまでで一旦帰ります。

 まあ、その頃にはおそらく今年の稲刈り等は終わっていると
思うのですが・・・。








今晩も里で泊まりです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ま・また今晩は里に帰って・・・。

ま・また今晩は里に帰って・・・。
 今日も無事に仕事を終え、帰ってきたところです。で、もう少ししたら
母ちゃんと子供達が帰ってくるので家族団らんでまた温泉にでも・・・と、
思うのですがなかなかそうも行きません。

 子供達は明日もOFFですが母ちゃんは普通どおり出勤、わたくしはこれから
里に帰って再度稲刈りのため明日のためにもう少ししたら出かけようと
思います。そうそう、その前に米子にも寄らなければいけません。
 なので結局里に着くのは・・・10時は回るかも。それでも明日には
ほぼ稲刈りは終了するかと思います。でもその後も






・・・次はこなし!?・・・。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

は・八年連続・・・。

は・八年連続・・・。
20100918 運動会
 本日は、表題と画像の内容が個別の内容となりますのでご容赦ください。

 今日、ニュースでありましたが、安来の足立美術館、8年連続日本庭園として
世界一
になったとの事。これは正直、すごいことだと思います。
 
 1回でもなるのは大変な事だと思うのに、それが連続してと言うのは並大抵では
なりません。恐らく関係者一丸となって維持されている事と思います。
 これはいろんな意味でわたくし達も・・・見習わなければと思います。
記事は日本一となっていますが、恐らく!?世界一の間違いかと思うのですが・・・。

 画像は、本日小学校の運動会がありました。ほぼ!?毎年出かけますが今年も
良い天気に恵まれ、無事に終える事が出来ました。来年も来れたらと




・・・思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今からさらに…。

今日は携帯から。

いま安来です。先ほど顧客と解除。このまま松江に帰れたら良いのですが、一旦里に帰ってから再度米子に戻ります。で、終わったらやっと自宅に…帰れそうです。

ひ・ひまわり畑・・・。

ひ・ひまわり畑・・・。
 20100916ひまわり畑
 今日も慌しかったです。朝は顧客から電話があり境港に
二人欲しいとの事で、急遽手配をかけたのですが、
結局キャンセルに。なんだったんだ。!あのばたばたは・・・。

 次に平田境まで巡回に行ってきました。ここでいつもなら
正味20分くらいで終わるのですが周囲の状況の関係で
1時間くらいかかってしまいました。で、終わってから今度は
境港回りで米子入り。午後からは随分前から言われていた、
マンホールの周りに穴が開いたので塞いでくれと頼まれていた案件、
やっと片付けることが出来ました。で、終わったら昨日まで
来てくれていたサポートさんと合流。最後に、解除後また
今朝行った平田に寄り(一日二回点検)、帰り再度電池交換をして
一旦松江まで。夕方は新しい土地に行き確認して本日の
業務!?終了です。
 それでも、、上がりが松江ですと早く帰れるのでわたくしも
少しは楽なような気が・・・するのですが。

 画像は夕方、米子から平田まで行く途中にある斐川のひまわり畑
今年は酷暑のため、花の開きが遅かったようです。なので、
今度の連休はにぎやかになるかも。お近くに来られる機会がある方は





・・・是非!!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ステージ搬入設営作業

ステージ搬入設営作業
日時:H22.09.25(土)設営 /27(月)撤去
09:00~17:00 集合 08:30  
   
場所:米子 地内
人員:02名(計04名)
手当て: ¥12.600(2日間)
備考: 催事のステージの設営組み立て及び撤去作業 他。
    最終日清算 印鑑 要
    


問い合わせ:有限会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp  
まで

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・いつものかばんが・・・。

い・いつものかばんが・・・。
 この仕事を始めてからおかげさまで早、20年近くに
なります。その間、ビジネスバックをいつも持ち歩くのですが、
ここ何ヶ月前からかばんのファスナーの袂がほつれてきて
今ではぱっくり開いてしまうので、ファスナーを閉じても
開いてる!?と言う状況でした。なので、本日何年ぶりかに
ビジネスバックを新しく新調しました。

 今まで使っていたかばんも何年使ったかはもちろん
覚えていませんが、結構長く使ったような気がします。
今度のバッグは・・・何年使えるかなぁ。!?





 大事に使いたいと思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・この間までの暑さがうその様な・・・。

こ・この間までの暑さがうその様な・・・。
 ここ何日か過ごしやすい日々が続いています。確実に
秋に向かっているような気がするのですが、・・・。
 山陰では台風も去り特に大きな被害も無くやり過ごせたのではと
思います。暑い暑いと言っていてもこうやって少しずつ秋に
向かっていく感があるのですが。明日も天気がよさそうなので
安堵しています。明日も朝が早いので早々と









・・・落ちます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・稲刈りが始まりました・・・。

い・稲刈りが始まりました・・・。
 昨日の夜から、里に帰っています。朝から稲刈りです。
 午後から少し天気模様が怪しくなったのと、まだ青い所が
多分にあるので次回は今週末になりそうです。
 今晩は一旦、松江に帰りますが今は米子の事務所にいます。
 明日はまた広島の顧客と合流予定。その後はまた米子向けの予定












・・・です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

多岐・いちじく温泉

多岐・いちじく温泉
100911_1712~01
 いちじく温泉。久しぶりです。確かに来た記憶はあるのですが、
ブログを見る限りここに来た事をUPしていないので05年06月以前と
言う事は少なくとも5年以上は経っているようです。ひさしぶりの
いちじく温泉。行ったのが夕方の4時頃と割と早い時間でしたが
もう何人もお客さんが来ていました。

来週週明けの13日月曜日から1週間、入浴料金が大人200円に
なるようなので、近くに来られる機会のある方は







・・・是非。!!

(場所はここ!)


より大きな地図で ブログUP を表示

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・久しぶりに前のブログサイトに・・・。

ひ・久しぶりに前のブログサイトに・・・。
 このブログのサブタイトルにあるように昨年(H21年)初頭まで
DIONのLOVELOGでこのブログをUPしていました。
 ここがブログを書き出したのがはじめての所です。久しぶりに
覗いて見ました。いえ、別に何がどうと言うわけでもないのですが、
ただなんとなく何かネタが無いかと思って覗いてみたのですが
・・・少し・・・減っているような気がします。たとえばFC2に
引っ越す前は日記のカテゴリーは12000を超えていましたが、
いまは約3分の2くらいに減っています。ここでUPしている時も
たまに障害が発生して、その日のUPが危ぶまれた事が
何回かあったような気が・・・。どこもしのぎが大変かなと
思いました。 





 明日も・・・巡回です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・出雲と石見の境・・・。

い・出雲と石見の境・・・。
20100909市境
 今日も巡回です。この間の台風のせいか、!?暑さはめっきり和らいで
なおかつ本日も良い天気に恵まれ本当に巡回日和!?かと思います。

 画像は本日の大田の市境です。ここは昔の出雲国と石見国の境。
 後方が仙山峠(せんやまとうげ)手前、左にあるのが去年探し回った
出雲国風土記標柱の戔(せき)です。
 この市境の標柱を探したのが、ほぼ1年前くらいになるようです。




 明日も同じく・・・ここまで来ます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

た・台風も去って・・・。

た・台風も去って・・・。
 この山陰は直撃は免れたようなので、現在は雨は
止んでいます。それにしてもあれだけ暑い暑いと
言っていたのに、一気に涼しくなったような気がします。

 夕方、携帯に知らない番号から電話がありました。
それは、過去に1,2度お会いした事のある大阪の会社の
顧客でした。正直、最初誰かわかりませんでしたが、
話をするうちにだんだんと思い出してきました。
今回体調を患って退社されるとの事。

 それで、今回こちらにご挨拶行脚との事。わたくしの
事務所にも来て頂いたようですが、残念ながらその時間は
現場に入っておりました。でも、わずか数回しか会って
いないわたくしのところに良くぞおいでくださいました。
 少なくともその姿勢は今後体調が良くなって再度
新しい仕事をする上でおそらくずいぶんと役に立つと
思います。ゆっくり静養され、まだお若い(30代!?)ので
次に向けがんばって頂きたいと思います。






・・・○枝さん。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・雨・・・です。

あ・雨・・・です。
 今朝起きたて、外を見ると路面が少し濡れていました。
でもそんなにたくさんは降らなかったのでしょう。台風が
近づいています。仕事を終え、事務所向け。途中、
新装オープンしたばかりの宇佐美のスタンドに燃料を補給しに
入ったら・・・?電気が切れています。それは確かにまだ
明るい(夕方6時くらい)ですが。なんと、停電したようです。
 わかりませんでしたが近くで雷かも。そうこうしている内に
結構なまとまった雨が降ってきました。何週間ぶり!?でしょう。

 久しく降らなかったのでまさしく恵みの雨かも。台風が
今晩から明日の午前中に掛けて山陰に接近する模様。風はともかく
雨は



・・・もう少し欲しいかも。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

け・結局事務所には・・・。

け・結局事務所には・・・。
 当初、午前中広島の顧客と会い、物件等をいただいてから
午後は米子に入る予定だったのですが、少し状況が
変わってしまい、結局米子入りは出来ずじまいです。

 実は朝、東出雲で広島の顧客と会う前に出雲まで行って来て、
一件片付けてから米子入りの予定でしたが、・・・仕方が
ありません。結局、解除になったのが午後一なので、
どちらにしろ間に合いませんでした。明日は、また頓原・多岐回り








・・・です。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

と・も・子/吉 幾三

と・も・子/吉 幾三
 これも古い唄です。最初はあまりヒットしなかった
ようですが、吉さん、息が長いですね。
前振り(セリフがもしかするとほとんど!?)が長いですが
結構良い唄だと思います。
 今回はニコ動なので、もしかすると登録が必要
・・・かも。?(1987/S63)
 


中山温泉・ナスパル

中山温泉・ナスパル
20100904中山温泉
 午前中は個人的なイベントでばたばたしましたが午後からは家族で
米子向け。夕方は中山温泉・ナスパルに行って来ました。

場所は知っていたのですが、今回初めての温泉です。今日は米子から
でしたが山陰道なら松江からでもさほど時間のかからない場所だと
思います。泉質はアルカリ性単純温泉の美肌の湯と、言う事なので
女性の方には良いかも。サウナもあり満足のいく温泉だと思います。

大人 ¥420-
小人 ¥210-
(場所はここ!)

より大きな地図で ブログUP を表示

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

く・九月に入り・・・。

く・九月に入り・・・。
 九月に入りはや三日目、何と月日の経つのが早い事か。
久しぶりに!?米子の事務所に入りました。ここのところ、
慌しくなかなか米子に入るのに時間がありませんでした。
それでも、午前中は松江。これも昼過ぎまでで、
それから江島回りで米子入りです。本当は明日も
早いのですが、・・・遅く入った分いまだに事務所にいます。

明日は個人的な部分で朝から慌しいので心配ですが、
皆さんの協力の下、とりあえずここまで来ました。





・・・感謝です。!!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・本日は早々と・・・。

ほ・本日は早々と・・・。
 す・すいません。こうしてUPするのが本日は
精一杯なのでこれで落ちます。夏の暑さの疲労の
蓄積かも。

 明日はもう少しマシなコメントを考えます。









 それではどうも・・・すいません。!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・久しぶりに・・・。

ひ・久しぶりに・・・。
 カテゴリーに反して本日ではありませんが。先日、UPしましたが
病院に定期健診に行ってきました。その日は予約日では無かったので
担当医が不在だったので薬だけの予定でしたが結局別の当日医に
診察してもらいました。それは女医さんで未だ若い方
(もしかするとわたくしからすると子供くらい!?)が、診てくれました。

 ・・・が、机の上にはブラックのコーヒーの缶。それをわたくしの
診察の間にキャップをはずしおもむろに・・・。???少し驚いて
しまいました。恐らく彼女は普通に診察の時にする行為なのでしょう。

 ・・・が、飲むな。!!とは言いませんが、せめて診察中は
やめましょう。患者が入れ替わる間に飲むのは仕方ないかと
思いますが、患者の前ではさすがにどうかと思います。
 だってあんた仕事中でしょう。!久しぶりに・・・頭に来ました。

 それで、結局、次の日に担当医が来るので明日来いと言われ5分も
かからないのに診察医療費約6千円は・・・。(もちろん処方箋は別途)
・・・話を聞くのに、担当医が独立するとの事なので、そろそろ病院を





・・・変えようか・・な。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク