fc2ブログ

も・もうひと月経つと・・・。

も・もうひと月経つと・・・。
 今日は、朝から古い顧客に巡回に付き合ってもらいました。
結局、明日、日曜日の案件の絡みで終わったのは予定より
随分遅くなりましたが、とりあえず無事に終了しました。

さすがに顧客も疲れたのか、当初、巡回が終わったら一緒に
米子入りする予定でしたが、途中、家まで送ることになり、
わたくしだけ米子入りです。と、言う事で明日はわたくしを含め
13名現場に入ります。皆さん、お疲れ様。けがや事故の無いように
お願いします。今日で5月も終わり明日から6月に入ります。
早いもの1でもうひと月経つと今年も半年終わってしまいます。
なんかこのままだと一年がすぐ経つようで怖いのですが







































・・・気のせい。!?


スポンサーサイト



交通量調査

交通量調査
日時:H26.06.04(水)
07:00~19:00(12Hr)  集合 地点6:00  
   
場所:東出雲 地内 
人員:1名(総計5名)
手当て: ¥9.000-
備考:  雨天順延
     即日清算 印鑑 要
     調査員登録 要
     前日確認要(必須)







  






問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

じ・巡回3日目です・・・。

じ・巡回3日目です・・・。
20140529斐乃上温泉
 本日はカテゴリーと本文が重複します。ご了承ください。今日で巡回も3日目。
今回はもともと数年前からあるよくやる地点だったので、基本的にする事は
同じです。あとはそこまで行くのが結構広範囲なのですが、それでも前回の
温泉津まで巡回に行った事を思えば近場!?のような気がします。

 さて、本日も予定通り無事に終了。本日は天気も良く汗もかいたので
斐乃上温泉/斐乃上荘。前回何時だったっけ。!?と、言う事で検索したら
なんともう7年余り経っていました。前回とかわらず、露天もサウナも
ありませんがそれでも清潔感は変わらず、お湯は非常に透明感もあり、
なおかつ温泉らしくとろみもある良いお湯でした。料金も前回と
10円しか変わらず!?、おまけにJAF等で割引もあります。















大人¥410- 飲用水あり休憩所あり




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

じ・巡回2日目です・・・。

じ・巡回2日目です・・・。
20140528ゆかり庵
 昨日と同じく、雲南・奥出雲の巡回です。で、予定通り午後一には
終了したのでお昼を取ろうと思い近くの方に聞いて、今回は
稲田神社の中のゆかり庵にしました。
 
 ここは神社の境内の中にある(社務所なので当然ですが)、珍しい!?
お蕎麦屋さんです。TV等メディアにも取り上げられた事があるので
私が行った時には御膳関係はすべて売り切れていました。
 おまけにお客さんはほとんどが女性のグループ客。ちなみに
男一人で来ているのは、スーツの営業!?の男性とわたくしだけ。

 食事を済ませ米子向け。昨日は途中、広瀬の縄久利神社に
立ち寄りましたが、今日は同じく安来市伯太町の稚児岩
 稲田神社もそうですが、今回初めて来ました。別の意味で
少し驚いたのは、今のスマホは非常に優秀!?で写真を撮ると
位置情報(緯度経度)がわかるので、今回のように山の中で
幹線道から外れた場所や知らない所を特定するには非常に
わかりやすいと思いました。今後もいろんなサービスに


















・・・期待します。

安来 稚児岩の画像はこちら

稚児岩の場所はこちら

続きを読む

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日からまた巡回が・・・。

き・今日からまた巡回が・・・。
20140527縄久利神社
 5月の連休に引き続き!?今日から巡回がまた始まりました。ただ、今回は
前回とは少し違うルートですし、巡回する地点数も半分に減っていますので、
昼休憩なしで午後一には終了しました。今回は雲南から奥出雲です。
 で、早く終わったので米子入りする途中に顧客と連絡を取り途中、
合流する事に。

 画像は午前中の現場を終え顧客のところに行く途中にある広瀬町比田の
縄久利神社。画像右奥の牛の像があるのがわかります。
 場所も知っていましたし、何回も前は通った事はあるのですが参るのは
初めてです。ここは昔から牛馬の神様として知られ今でこそ、界隈では
牛や馬を飼わなくなりましたが、そう・・・40年くらい前は例大祭等は
賑やかだったと聞いています。





工場内天井清掃 作業

工場内天井清掃 作業
日時:H26.06.01(日) 08:30~16:30(1.0Hr休憩)
場所:境港 地内
人員:1名(計2名)
手当て: ¥6.300
備考: 清算のため印鑑 要
ヘルメット貸与
    保護メガネ
    防塵マスク 要
    












 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・本日も無事に終える事が出来ました・・・。

ほ・本日も無事に終える事が出来ました・・・。
 今日は松江と日南の2か所が現場です。午前中は松江の現場を
見に行きメンバーの顔を見て帰りました。後米子入り。

 午後は事務所で内勤でしたが、夕方、日南組が米子に帰ってきたと、
連絡をいただき米子駅まで迎えに行く事に。と、言うのも
昨日UPしたと思いますが、松江から一人入ってもらいました。
 朝はJRで米子入り、後、みんなと合流後日南向けだったので
帰りはわたくしが松江まで送る事に。仕事は大変だったと思いますが、
おかげさまで本日も事故や怪我も無く程なく無事終了しました。











































・・・良かったです。!!



ず・随分と日が長くなりました・・・。

ず・随分と日が長くなりました・・・。
 今日もおかげさまで無事に終える事が出来ました。今日は
日南町の現場に入ってもらい、夕方、帰ってきた頃を見計らい、
頭を取ってくれた方と連絡を取り、後合流、明日の件での
打ち合わせです。

それにしても、随分と日が長くなりました。秋口はつるべ落としで、
4時半過ぎには暗くなってくるのですが、この時期は7時を
過ぎても未だ明るいので助かります。程なく打ち合わせも終了。
明日も同じ現場に+1人で入ってもらいます。でもその+1人は
松江から入ってもらうので、行きはJRで米子に入ってもらいますが、
帰りはわたくしが










































・・・送ります。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

木次 出雲湯村温泉 元湯

木次 出雲湯村温泉 元湯
 先々週、湯村温泉/清嵐荘に行きましたが、今回は川を挟んだ向かい側、
同じく出雲湯村温泉/元湯です。前回は家族湯でしたが、今回は
一人ですので浴場の方です。ここも随分久しぶりです。約3年半ぶり

 ちなみに先ほどの清嵐荘は吉田町、元湯は木次町です。
まあ、今はともに雲南市ではありますが・・・。










大人\320- 露天あり飲用水(自販機)あり

ボイラー清掃 作業

ボイラー清掃 作業
日時:H26.05.25(日) 08:30~16:30(1.0Hr休憩)
場所:日南町 地内
人員:1名(計4名)
手当て: ¥6.300
備考: 米子集合 7:00(車1台に便乗で現場まで
    行ってもらいます。)
      印鑑 要









 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで

ひ・久しぶりの来訪・・・。

ひ・久しぶりの来訪・・・。
 夕方、事務所にいると外で車が入ってくる音が・・・。覗いたのは
古い友人、一つ上の彼です。彼は建具屋さんで自営で頑張って
います。この5月の連休に別の共通の古い友人のお父さんが
亡くなったので、その連絡で声を聴いたばかりですが会うのは
約1年ぶりかも。と、言うことで久しぶりの再会に話も花が咲きました。
でも、また今度会えるのはまた






























・・・1年後。!?

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・一転今日は午後は・・・。

い・一転今日は午後は・・・。
 昨日と打って変わって、今日は午後は曇りから夕方は雨になりました。
天気予報が見事に!?当たりました。今日、午前中事務所に着くと
見なれない車が2台、どうも前の売地の草刈りに来ているようです。
聞いたら地主に頼まれた様子。まあ、もちろんそれは良いのですが、
着いたらその2台事務所の敷地に止めているではありませんか。
さすがに無断で止めているので、一声かけようと思いきや、
先方のほうからあいさつに来られました。年配のおじさんが二人、まあ、
お互い様なので少し車をずらしてもらい、そのうちに草刈りも無事に終了。
最後もあいさつをしていただいて解除となりました。ちなみに
前の売地は数年前から売りにでていますがこのご時世、なかなか
買い手が見つからないようです。最初、売りに出た時に弊社にも
声をかけてもらい事務所の占有私道側の一部が欲しい旨、
伝えたのですが分筆はしないとの事。つまり買うなら全部
買ってくれとの事ですが全部は




































































・・・いりません。!!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

よ・良い季節となりました・・・。

よ・良い季節となりました・・・。
 新緑の5月、本当に良い季節となりました。おまけに本日は
すこぶる天気も良く申し分のない一日となりました。が、明日は
少し下り坂のようです。曇りぐらいだったら良いのですが・・・。

 本日は事務所に来訪のお客様がありました。一人の方は
予定通りの来訪。もうひとかたは「車があったので寄ってみた」との事。
ちなみにこのお二人・・・同業他社の方々。






































・・・ニアミスです。



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・久しぶりに娘が起きているうちに・・・。

ひ・久しぶりに娘が起きているうちに・・・。
 帰る途中、下の娘から電話がありました。いつ帰るコールです。
うれしいですね。いくつになっても。と、言う事で珍しく!?娘が
起きているうちに帰ってきました。と、言っても明日は普通通り
学校があるので娘はもう寝なければいけませんンが・・・。
 で、わたくしはこれをUPしてからもう少し歩数が足らないので

































・・・歩いてきます。



き・きれいに忘れていました・・・。

き・きれいに忘れていました・・・。
 な・なんとブログを打ち込む事をきれいに忘れていました。てっきり、
米子でUPしたものと思い込んでいましたが松江に帰ってみると
・・・???と、言う事でとりあえず本日分、一応UPと言う事です。
明日はまた松江と境港が




































・・・現場です。



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

関金温泉/湯命館

関金温泉/湯命館
 本日は所用あり鳥取向けでした。で、ほどなく終わり帰りに少し遠回りして
関金の湯命館に行く事に。ここも随分久しぶりです。なんと約9年ぶり。

 確かになかなか行けないのではありますが、まさかそんなに月日が
経っていたとは・・・。良いお湯でした・・・が、入湯料\800-は近郷近在の
日帰温泉に比べると少し高いような気がします。確かに設備は
フル装備ですが・・・。まあ、フロントの若いきれいなお姉さんの対応だけは
他に比べ秀でているかも。




















































大人\800- 露天ありサウナあり飲用水あり休憩所あり



 

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

て・天気も回復に向かい・・・。

て・天気も回復に向かい・・・。
 朝のうちは天気も悪く、雨が降っていましたがそのうちに回復。
午後にはすっかり雨も上がり、天気も回復してきました。
 逆だといやかも知れませんがこんな日は助かります。と、言うことで
今日も無事うに終了しました。今はまだ事務所。ブログを
UPしたらこれから松江に















































・・・帰ります。


皆生温泉/OUランド

皆生温泉/OUランド
ほぼ一日松江でした。で、途中、顧客から連絡があり安来で合流。
後、米子向けです。一緒に温泉に行く友人や知人が数名いるのですが、
この人もその一人。本当は伯耆町のゆうあいパルに行く予定で
向かったのですが、な・なんと行ったら休館でした。時間もどんどん
過ぎていくのでここは皆生のOUランドなら界隈ではほぼ間違いなく
遅くまでやってるので行く事に。約1ヶ月ぶりでした。でも前回
UPしたとおり50円UP(前回は¥350-)していました。OUランドを出てから
顧客と解除。今わたくしは
































・・・事務所です。


こ・今夜も遅くなりました・・・。

今日はスマホから。

いま帰る途中です。場所は東出雲、今日中には、帰れると思いますが恐らくぎりぎりだと思うので、途中でupしてしまいます。明日は午前中は松江の予定ですので、朝は少しゆっくりできるかも。午後は松江の状況で米子に入るかどうか・・・考えます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

さ・再会、初対面!?・・・。

さ・再会、初対面!?・・・。
 昨日は松江の現場でした。ここはほぼ毎週ある現場なのですが、
今回はスポットで更に1件追加で仕事がありました。通常が3人+3人。
 これに更に3人プラスと言う事で、わたくしも入る事に。で、
わたくし以外に頼んだ2人。1人は一昨年、この現場に
入ってもらっていた七類の方。実はこの方、少し前に連絡を頂き
「仕事にまた出れるから手が足らなかったら使ってくれ。」と
言われていたのでこの日の都合を聞いたらOKを頂きました。結局、
一昨年の冬以来ですので約1年半ぶり。久しぶりに来てもらいましたが
元気そうでまた仕事に来てもらえるかと思うと頼もしい限りです。

 そしてもう1人。米子の方ですが、同じく一昨年に
来ていただいたのですが、お顔を拝見したのはわたくしは今回が初です。
 実は弊社に仕事やバイトに来ていただいた方で電話等で声は
聞いた事はあるのですが、お会いしていない方が・・・何人かいます。
 この方も少し前に連絡を頂き前者の方と同じで
「平日は勤めが有るが土日は休みなので使って欲しい。」と
連絡を頂いていたので、この前の連休に姫路に行ってもらいました。

 ちなみにその時はわたくしは津山向けだったので、今回(昨日)が
初対面でした。この方も約2年ぶりにまた弊社に復活!?。
 ちなみに前者と後者の方、今回は




















































・・・初対面です。


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

組織変更ノベルティグッズ第2弾・・・。

組織変更ノベルティグッズ第2弾・・・。
20140511持田屋ペン
 このたびの弊社組織変更及び増資に伴い、前回は赤タオルを作りましたが、
今回ノベルティグッズ第2弾として名入れペンが出来上がりました。
 物は国産、ゼブラのサラサクリップ。是非、皆さんに使って頂きたいと
思いつくりました。ボール径は1.0㎜の太字です。弊社代行サービスを
使っていただいた方にはタオルと一緒にもれなく!?進呈いたしますので
よろしくお願いいたします。前から定評のある書きやすいボールペンです。
本当はどんどん捌いて次の増刷するよう






































・・・頑張りたいのですが。



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日から田植え・・・。

き・今日から田植え・・・。
 昨日の夜から里に帰っています。今日は朝から天気も良く
田植えも順調に進んでいます。今年は箱苗も結構良く育っています。
・・・が、午後田植え機から異音が・・・。途中からわたくしが
使っていたのですが、なにやらクラッチが焼けるような
匂いがしてきたので、これはまずいと思い水田の中で
動かなくなるとまずいと思いなんとか田植え機が上がる所まで
移動したのですが、午前中は上がるような坂が上がらないのです。

 そのうちメーカーさんに来てもらい見てもらったところ、
ベルトが摩耗して滑っているとの事。クラッチが焼けるような匂いは
これが原因のようです。なんにせよ、ベルトの交換が必要なのですが
午後3時までに発注だったら在庫があれば翌日には入るのですが、
原因が分かった時には午後5時を回っていました。
 と、言うことでメーカーの担当さんには頑張ってもらい他で
ベルトを探してもらい、とりあえず、本日は終了しました。まあ、
なんにせよこの天気の良いうちに田植えを





















































・・・終わらせたいのですが。!


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

工場内天井清掃 作業

工場内天井清掃 作業
日時:H26.5.11(日) 08:30~16:30(1.0Hr休憩)
場所:松江 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥6.300(交通費込み)
備考: 清算のため印鑑 要
ヘルメット貸与
    保護メガネ
    防塵マスク 要
    








ハローワークインターネットサービス

 詳細は上記の求人番号検索で 31020-5697741 を
入力してください。





 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

出雲湯村温泉/清嵐荘

出雲湯村温泉/清嵐荘
20140508湯村温泉
 本日は午前中、犬走りの続き。前回に続き一人応援に来てもらいました。
ほどなくお昼過ぎに終了。その後、夕方温泉に入りたく、一路雲南へ。

 本日は出雲湯村温泉/清嵐荘ずいぶん久しぶりです。受付を済ませ
奥に歩いていくと大浴場があります。ちなみに前回は家族風呂
だったような気がするので大浴場自体は初めてかも。割と入浴客は少なく、
ゆっくり入る事が出来ました。脱衣場にトイレはありませんでしたが、
浴衣を借りる事が出来るようです。ちなみに前回はなんと・・・8年前









大人¥300- 露天あり飲用水あり休憩所あり



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・久しぶりに米子で・・・。

ひ・久しぶりに米子で・・・。
 連休も終わり、結局、休みなど全然関係無く、ほぼ毎日仕事でした。
で、今日は巡回も終え温泉津に行く必要も無いため久しぶりに
ゆっくり!?日中米子に居ました。と、言っても昨日までの巡回の
物件の整理、発送の準備。請求や見積もり等しなければいけない事は
事務所に居たらする事は沢山あります。今日もおかげさまで無事に
終わりました。・・・明日は午前中は犬走りの







































・・・続きです。


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ぶ・無事に終了しました・・・。

ぶ・無事に終了しました・・・。
 この連休、4/26からスタートした巡回作業もほどなく本日無事に
終了することが出来ました。結局11日間の巡回作業の内、
9日間最遠温泉津まで通いました。本日は最終日、別件で顧客から
連絡があり温泉津まで巡回の旨を告げると、結局出雲で合流。
 一緒に温泉津まで付き合ってくれました。ありがとうございます。



















































・・・明日は巡回の物件の整理、発送です。




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・昨日から今日にかけ・・・。

き・昨日から今日にかけ・・・。
 昨日はUPしたとおりわたくしは津山向け。米子に帰り今度は
日南向け。で、さらに終えてから米子に帰りそして松江に帰ったら
もう時計は2時になっていました。で、今日も朝から雲南経由の
温泉津向け・・・。
 さすがに少々疲れた感があります。温泉津までの巡回も早後半。
















































さあ、もう一息!?・・・。



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

湯郷温泉/鷺温泉館

湯郷温泉/鷺温泉館
20140504 湯郷
 今日は朝から顧客と津山向け。で、日中、少し時間もあり顧客からも
「温泉でもどう!?」と、言っていただいたので湯郷温泉に行ってきました。

 今回は鷺温泉館もちろん初めての温泉です。ちなみに岡山の温泉は
桃太郎と湯原はあるのですが湯郷は場所はわかってはいたのですが、
なかなかチャンスがありませんでした。日中ではありますが、
連休のせいか、結構なお客さんです。施設も充実していて
ゆっくりすることが出来ました。画像の名入れタオルは少し
わかりにくいと思いますが、濡れると結構文字等がくっきり出ます。



大人¥600- 露天ありサウナあり休憩所あり

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・歩きながら・--

今日はスマホから。

いま帰りました。が、まだもう少し歩数が足らないので
これから歩きます。で、ついでにブログもアップ
しようとしていますが、やはり歩きながらの打ち込みは

































・・・ちょっと怖い。!?






仁摩/湯迫温泉旅館

仁摩/湯迫温泉旅館
20140502湯迫温泉 
 本日も巡回、無事終了です。で、終わって帰る途中に立ち寄りました。
もちろんはじめてでしたが、正直・・・微妙でした。一応、近くに来てから
電話をして確認を取って向かったのですが、脱衣場にヘルスメーターは無い。
扇風機は無い。と、大体どこの温泉には最低限有るはずの物が・・・
無かったですね。逆に珍しいかも。

 サウナはあるのですが、他では敷いてあるバスタオル、マットは無し、
おまけに水風呂は違った意味でぬるぬるしていておまけになんか匂いが・・・。
と、言う事でいろんな意味で堪能させてもらいました。しかし、やはり、
客商売としての日帰り温泉としては及第点には届かないかなと思います。
もう少し、他の温泉施設を見習う事をしなければ恐らくリピートは














































・・・難しいかなと思います。


大人¥500(時間に寄り入湯料金が違います。問い合わせて要)サウナあり飲用水あり(玄関口)



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク