fc2ブログ

きまち温泉/大森の湯 2014(2回目)

きまち温泉/大森の湯 2014(2回目)
20144430大森の湯
 今日は現場で油の池で!?格闘していました。と、言う事で一日仕事をして
ヘロヘロなので、リフレッシュで温泉向け。本日はきまち温泉・大森の湯
近場でもなかなか複数回行けないのに少し離れたらもう本当になかなか
いけません。と、言う事で今年2回目の大森の湯です。日曜日と言う事もあり
沢山の温泉客で賑わっていました。前回、内湯が温めとUPしましたが、
決して熱くは無いのですが、前回程は温くは無かったかと思います。
もしかするとわたくしの























































・・・気のせい。!?

大人¥410-露天ありサウナあり休憩所あり飲用水あり



スポンサーサイト



い・今になって言われても・・・。

い・今になって言われても・・・。
 先ほど、携帯が鳴りました。弊社に来てくれる彼から。明日も松江の
現場に入ってもらう予定です。・・・が、明日は出れないとの事。
・・・?当日ドタキャンでは無いのですが、この時間になって明日は
出れないと言われても…正直、困ります。が、体調が悪いのでは
仕方がありません。何とか他に連絡を取り彼の欠員の穴は埋めました。

 まあ、商売も20年以上やっているとトラブルやアクシデントは付き物です。
まあ、事前にわかったと前向きに捉え
















































・・・次につなげます。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年もいよいよ・・・。

こ・今年もいよいよ・・・。
 今年も残すところ、ひと月と迫ってきました。ここ近年、月日の
経つのが光陰の矢の如し、本当に早く感じます。おかげさまで
今年も今のところは大過無く来たかと思います。
まあ、残りあと一か月無事に大歳まで















































・・・いけますように。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

貼板清掃 作業

貼板清掃 作業
日時:H26.11.30(日) 08:00~17:00(1.0Hr休憩)
場所:境港 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥6.600(交通費込み)
備考: 清算のため印鑑 要
ヘルメット貸与
    保護メガネ
    防塵マスク 要
    




ハローワークインターネットサービス

 詳細は上記の求人番号検索で 31020-13262641 を
入力してください。








 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

Silly/家入レオ

Silly/家入レオ
 TBS系ドラマ「Nのために」主題歌です。残念ながら予告や
CM告知ではやっているのだなと言う認識で、ドラマ自体は
見た事はありません。チョコレートに続くヒット曲かと思います。(2014/H26)

動画はこちら(GAYO!かヤフーにログインが必要です。)

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

貼板清掃 作業

貼板清掃 作業
日時:H26.11.30(日) 08:00~17:00(1.0Hr休憩)
場所:松江 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥6.600(交通費込み)
備考: 清算のため印鑑 要
ヘルメット貸与
    保護メガネ
    防塵マスク 要
    




ハローワークインターネットサービス

 詳細は上記の求人番号検索で 31020-13189541 を
入力してください。








 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

玉造温泉/ゆ~ゆ 2014(3回目)

玉造温泉/ゆ~ゆ 2014(3回目)
今は雨が降っていますが、日中は朝から割と天気が良く、少し
寒かったですがバイクでの移動でした。でもさすがに夕方になると
バイクだと体が冷えてしまいます。と、言う事で久しぶりに温泉向け。

 今日は近場の玉造温泉/ゆ~ゆです。今年回目のゆ~ゆですが
相も変わらずお客さんで賑わっていました。体も温もり良いお湯
でした。

大人¥410-(カード掲示割引あり)露天ありサウナあり休憩所あり飲用水あり







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・これから夜業・・・。


今日はスマホから。

今から広島の顧客と巡回用機器の設置です。おそらく終わるのは日が明けて3時くらいヵなと思います。
ちなみに画像は今日日中の顧客と夕方以降に行った花回廊のイルミネーション。連休と言う事もあり沢山の人で賑わっていました。

棚材 搬入設営作業

棚材 搬入設営作業
日時:H26.11.26(水)
08:30~14:30  集合 米子07:00 
   
場所:津山 地内
人員:1名(1名)
手当て: ¥6.300(移動費込み)
備考: 当日精算 印鑑 要
    軍手・カッター 持参








  






問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mdy_th@ms2.megaegg.ne.jp
mdy_th1112@ezweb.ne.jp  
                  まで





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー清掃 作業

ドライヤー清掃 作業
日時:H26.11.23(日) 08:00~12:00
場所:境港 地内 人員:1名(計2名)
手当て: ¥4.000(交通費込み)
備考: 集合 7:40 印鑑 要















問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
mdy_th1112@ezweb.ne.jp  まで






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・これで今週の巡回は・・・。

こ・これで今週の巡回は・・・。
 先週に引き続き今週も予定通りの巡回でした。今週も今日で
ひときり。おかげさまで無事に終える事が出来ました。

さあ、3週続けての巡回、来週は地点数は少ないようですが
今週より少し















































・・・遠い。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ふ・不発弾・・・処理。!!

ふ・不発弾・・・処理。!!
20144419不発弾処理
 昨日、湖陵の巡回を終えもう夕方で、雨も降っていたのですが
少し所用もあり事務所まで出ました。で、その帰り、本庄回りで
帰る途中、境港で車道脇に画像の看板を見ました。




・・・?ふ・不発弾処理!?すいません。全然わかりませんでしたが、
境港のホームページに詳細がありました。
時間があれば見に行きたいような気がするのですがおそらく















・・・無理かも。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

補正観測

補正観測
日時:H26.11.20(木)
00:00~翌00:00(24Hr)  集合 地点23:00  
   
場所:出雲 地内 
人員:2名(総計5名)
手当て: ¥17.000-
備考:  即日清算 印鑑 要
     調査員登録 要
     前日確認要(必須)
    








  






問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・本日も無事に終了しました・・・。

ほ・本日も無事に終了しました・・・。
 今日は予定通り三刀屋で広島の顧客と合流後作業の予定でしたが、
急きょ変更後顧客と一緒に出雲向け。夕方、もう一組の広島の顧客と
合流となりましたが結局、一日かかりました。最近は本当に日が暮れるのが
早いです。
 さあ、明日からはまた予定通りの














































・・・巡回スタートです。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

古湯温泉/おんくり

古湯温泉/おんくり
今回の佐賀旅行で行った温泉は嬉野温泉と山口県のみちしお温泉。
それともう一つ、佐賀市の古湯温泉です。佐賀市と言っても市内から
北上。もう結構山の中にある温泉ホテルでした。ホテルですが
ここおんくりは、日帰り温泉も可能との事でしたので、佐賀のホテルを
チェックインしてから能地に40分くらいかけて行ってきました。

 夕方でしたが、まださほど温泉客は多くなくゆっくり入る事が出来ました。
 さあ、今年も家族旅行にはなりませんでしたが、とりあえず無事に
今年の旅行は終える事が出来ました。で、次回、来年は東北最後の
福島県の予定です。でもまた

























・・・1人かも。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・消えた国道9号・・・。

き・消えた国道9号・・・。
20141114R9R2合流部
 今回、九州・佐賀向け初日にひたすらR9を下りましたが、前から
思っていたキロポストの案件ですが400キロ・500キロと確認して
次の600キロを探すのですが、・・・R2とぶつかってしまいました。




・・・????




結局、行きの時にわからなかったので昨日、帰りに今度は
逆からと思い一旦、下関で高速を降り再度探索しましたが、結局、
またR2になってしまいます。もうらちが明かないので国道事務所に
聞く事に。と、言う事で結論はやはり今はR9の600キロの
キロポストは無いとの事。どうもR2(わかい国道)が優先するとの事。

・・・残念です。画像はR9がR2に合流する最後のキロポスト。
見ての通り、もうあと数キロで600キロのところで国道9号は
分断されています。少し











































・・・悲しいかも。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

山陽小野田/みちしお温泉


今日はスマホから。

まだ帰る途中です。とりあえず九州から本土に渡ったので温泉に入る事に。本日は山陽小野田市のみちしお温泉。初めて来ましたが、ここは源泉が二つあるようでひとつは、みちしお温泉。もう1つは糸根温泉と一ヵ所で二つの温泉が楽しめます。夕方時と言う事もありますが、結構賑わっています。山口県にも良い温泉が沢山あるので、1つずつ入っていければと思います。

大人¥800-露天ありサウナあり飲用水あり休憩所あり




こ・今宵は・・・佐賀のひと。

こ・今宵は・・・佐賀のひと。
20141113佐賀駅前
 昨日は嬉野、今日は古湯と温泉に入りましたが、それはこの旅行から
帰って少し落ち着いてからUPしようと思います。今朝は朝から少し雨が
降りましたがホテルをチェックアウトする頃には上がってしまいました。

 佐賀も唐津、嬉野とまわり今日は県庁所在地の佐賀向けです。
で、着いてから佐賀城跡や、高伝寺を回りました。さあ、明日は
少し早目にひたすら帰ろうと思います。画像はホテルについてから
外に食事に出た時に佐賀駅前の通りで行っているイルミネーションでの
ライトアップ。う~ん、正直佐賀も頑張ってるなと思いました。でも
これだけきれいなイルミですが、残念な事に少し人通りが少なく


















・・・感じました。









 

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今宵は・・・嬉野のひと。

こ・今宵は・・・嬉野のひと。
20141112武雄の大楠
 今朝、唐津のホテルをチェックアウト。実はここは古い知人に
旅行の事を伝えたらここ唐津のホテルを手配していただきました。
 で、今日は嬉野の温泉旅館です。夕方、チェックインしたのですが
フロントの方に予約していた部屋より少し良い部屋!?を用意して
いただきました。どうも今日は平日でもあり少しお客さんが少ない事も
あるかと思います。でも、その代わり口コミをネットでUPしてくれとの事・・・。
なんだ、それ!!
 画像は途中に寄った武雄の神社の本堂の奥にある


















・・・武雄の大楠です。












テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今宵は・・・唐津のひと。

こ・今宵は・・・唐津のひと。
20141111R9下関キロポスト
少し前にUPしましたがやっと旅行の段取りが出来たので向かいました。
いえ、決して暇が出来た訳では無く、むしろまだまだ慌ただしいのが現状です。
 が、そんな事を言っていては何時になっても旅行に行けないので、
人に任せれる所は任せて一念発起!?です。昨日の20:00松江を出発。
 今年は予定通り順番通りの九州・佐賀向け。ですがとりあえず
今晩予約した福岡・小倉まで目指します。で、結局小倉のホテルに着いたのが
今朝の4:00。と、言うのも画像にある通り下関経由での小倉向けで
時間を結構取られてしまいました。ちなみに前回UPが9年前
この時はキロポストが車からだったので画像がピンボケだったのが
結構気になっていたのでこれで
























































・・・大丈夫。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

交通量調査

交通量調査
日時:H26.11.16(日)
07:00~19:00(12Hr)  集合 地点6:00  
   
場所:鳥取 地内 
人員:3名(総計8名)
手当て: ¥8.500-
備考:  即日清算 印鑑 要
     調査員登録 要
     前日確認要(必須)
    








  






問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

せ・先日に引き続き!?今帰ってきました・・・。

せ・先日に引き続き!?今帰ってきました・・・。
先日、木曜日に引き続き、今神戸から帰ってきました。この前と
ほぼ同じような時間帯です。朝、若干アクシデントがありましたが、
結果的にそのアクシデントもクリア出来、無事に終える事が
出来ました。
今回は前回より一人少ない6名での神戸向け。ちなみにあと1名は
大阪から神戸入りでした。本当に皆さんに













































・・・感謝です。!!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日も里に帰ります・・・。

き・今日も里に帰ります・・・。
 今日は午前中は、松江でゆっくり過ごしました。午後は米子入り。
顧客のところへこの前入った現場に仕上げに入りました。
で、明日も神戸向けなので、今晩は松江に帰らず、里に帰り
明日の朝は里から出ます。少し近いので帰るのですが、米子に
2時半集合予定なので、朝は1時過ぎには起きなければいけません。

今米子も雨音がしだしましたが明日は神戸も少し天気が
悪いようです。無事に行って帰る事が






































・・・出来ますように。!!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

も・もう道が無くなっていました・・・。

も・もう道が無くなっていました・・・。
20141107小竹側
 今日、少し所用があり安来にバイクで行ってきました。で、30年あまり前に
通ったところに行こうと思ったのですが道が・・・無い。!!画像のとおり
封鎖されていました。前はこの先に2軒だけの集落があったのですが・・・。
と、言う事でこれから先は・・・歩きました。人はもちろん車も
通れないので草木はもちろん、倒木や山肌が崩れもう道が無くなって、
それこそけもの道のようでした。それでも草木や倒木をかき分け
30分余りで集落に到着。1軒はもう廃屋になっていましたがもう1軒は
まだ人が住んでいるようです。上がった方は道が無くなっていましたが
反対側から抜けれるようです。30年余りぶりでなつかしかったのですが
それより集落に出た時、某大手電力系 の車が止まっていて、
山越して来た旨伝えたら途中まで送ってくれるとの事。ちなみに
歩いて来た道(山越)では無く集落から置いていたバイクのところまで
普通に歩くと・・・3時間以上かかります。結局、この人が本当に
良い人で結局、バイクの所まで送っていただきました。





































































































・・・感謝!!







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今帰ってきました・・・。

い・今帰ってきました・・・。
 ただいま神戸から帰りました。今朝は朝2時半集合、車2台での
神戸向けです。おかげさまで、定刻通り神戸着。一日仕事を終えて
米子まで帰ってきました。もうさすがに疲労困憊ですがまだこれから
松江まで帰らなければいけません。とりあえず、明日は
朝早い案件は無いので明日はゆっくり米子入りしたいと思います。
ちなみに次は








































・・・日曜日に神戸向け。






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

は・初めて見ました・・・。

は・初めて見ました・・・。
20141104客車搬送
 昨日の夜、10時過ぎですが、事務所を出て本庄回りで松江に帰る途中、
前がなんか渋滞しています。よく見ると画像の通り鉄道の客車を陸送している
途中でした。それも2台。R431を西に向かいました。わたくしは鉄オタでは
無いのでJRなのか私鉄なのかわかりませんが、とりあえず鉄道客車の陸送は










































・・・初めて見ました。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今の現場は・・・。

い・今の現場は・・・。
 今日からまた別の現場です。と、言うか約2週間ぶりに入りました。
すいません。なかなか入れなくて・・・。と、言う事で今日と明日、
入る予定。明後日はまた別の仕事となります。おかげさまで
ここの所慌ただしいので結構な事ですが、もう本当に体が


































・・・持つかな。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

だ・大山の初冠雪 2014・・・。

だ・大山の初冠雪 2014・・・。
 今日は連休、最終日。昨日は大山での仕事だったのですが
一日中天気が悪く、疲弊していたので今日はゆっくり休もうと家で
リラックスしていると岡山の顧客から携帯に電話が。
・・・なんと、今日も大山での仕事をきれいに忘れていました。
 当初、9時前集合のところ、連絡があったのが10時過ぎです。
・・・慌てて、着替え一路松江から大山向け。とりあえず合流し
仕事に入りました。寒かったのですが昨日の事を思えば
雨が降らないだけましかも。それに寒いはずです。
 大山山頂はうっすら雪景色になっていました。どうも昨日の夜から
朝にかけ初冠雪の模様です。
 ちなみに今年の富士山の初冠雪はこの日。 去年の大山の初冠雪は
















































・・・この日です。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

グ・GROMのリコール

グ・GROMのリコール
20141102GROMリコール
 先日、HONDAから封書が届き開封してみると、少し前に
会社用として購入したHONDAのGROMの部品の
無償修理交換(リコール)の案内でした。実はネットで数週間前に
早々とGROMのリコールは知っていたのですが、車体番号まで
確認をしていなかったので、特に気にも留めていなかったのですが、
まさか直接HONDAから案内が来るとは思ってもいませんでした。
 と、言うのも恐らく販売店から何らかのアクションがあるだろうと
思っていたのですがメーカーから直接とは・・・。いえ、決して
これに対して憤慨していると言う事は無く、むしろ少し
感心しています。と、言うのもリコールは仕方がありません。
数万もの部品から出来上がるバイクと言う商品です。
 中には不具合の出るパーツもあるでしょう。要はそれに対して
どう対処するかの危機管理が出来るか否かだと思います。
なので、これから冬に向かいあまり乗る時間も根性も!?
無くなってくる頃ですので時間を見て修理に






































・・・向かいます。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

て・天気が少し!?心配なのですが・・・。

て・天気が少し!?心配なのですが・・・。
 明日は朝早くから大山向け。天気が少し心配ですがGOが出ているため
雨天決行です。外での作業ですし平地と違って上の方なので雨も
さることながら寒さも心配です。それにしても明日の段取りは結構
大変でした。と、言うのも結局、なんやかんやで明日は
・・・全部で20名入ってもらいます。しかし、今回のように現場が違うので
入ってもらう人の人選も若干違ってくるのですが、全部、きっちり
手配できた時はホッとします。明日は2時起きの予定。
今から松江の帰りますがもうあまり寝る時間が






































・・・無い。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク