fc2ブログ

と・当日では無いのですが・・・。

と・当日では無いのですが・・・。
 本日は日南向け。午後からだったのですが天気が良かったので
バイクでしたが、3時を回ったころから気温が下がり少し早めに
米子まで帰りました。

 先ほど上記の通り本日はバイクだったのでスマホが鳴っていたのは
わかっていたのですが出れませんでした。それに「通知不可能」の
表示。誰かわからなかったので結局スルーしたのですが、
事務所に帰ってチェックするとメールで明日、入っていただく
彼からの着信だった模様。で、連絡を取ったら風邪をひいたようで
明日は出れそうにないとの事。・・・えええええええっ。!
 当日ドタキャンでは無いのですが前日の夕方にそう言われても・・・。
 と、言う事でまあ体調が悪いとの事なので仕方が無いので、
今回はスルーしていただき


















































































・・・別の方にお願いしました。!




スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

奥出雲町県道258号を走ってみた。!

奥出雲町県道258号を走ってみた。!
本日は奥出雲町県道258号。奥出雲町横田(起点)から
安来市伯太町草野(終点)までの一般県道。草野横田線。
県道107号と重複する箇所が多いため動画としては
割愛しているため【奥出雲町県道107号を走ってみた。!】
ご覧ください。






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

か・観測作業も・・・。

か・観測作業も・・・。
DSCF0082.jpg
 昨日、UPした通り今朝は顧客と4時半集合。もちろん真っ暗で
車の通りもまばらです。予定通り米子のホテル集合。物件を
いただき現場に向かいました。交通量調査なのですが、
人手観測から始めり、機械観測へと進み今はビデオから動画観測と
どんどん進化していきます。
 画像はその機械。6メートルから最長10メートルくらいのポールの
先端にカメラを設置。交差点等を高い位置からの撮影です。
 昔はビデオ撮影で約2時間おきにテープ交換があったので、
こんな高い位置には設置できませんでした。カメラは高い位置ですが
今は操作は下で出来るようです。操作盤左がカメラが接している
ポールです。と、言う事で日進月歩。技術もどんどん進化していき、
人手もどんどん























































































・・・いらなくなる。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

め・珍しく早く帰り・・・。

め・珍しく早く帰り・・・。
 本日は松江の現場。前回先々週入った案件の原状復帰でした。
3人での作業でしたが結局一日かかりました。と、言う事で
本日も無事終了。で、夕方明日の顧客から連絡があり当初、
仕事を終えてから米子に行こうかどうしようかと、迷いましたが
結局、行かない事に。と、言うのも明日の合流が朝早いため
米子に行くのは断念しました。なんせ集合が

















































































・・・朝4時半。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・同じ過ちを立て続けに・・・。

お・同じ過ちを立て続けに・・・。
20201027jaf.jpg
 本日は予定通り月末の銀行回りと、今回は所用あり
かねてからの案件で年金事務所に行ってきました。
 どちらも予定通り無事終了し今月も無事にクリア出来ました

・・・感謝。!!

 で、それは良いのですが本日、バッテリーを上げてしまいました。
 それも1週間余り前にもバッテリーを上げ立て続けです。1回目は
事務所でそれもオイル交換をしにディラーに行く前に。
 本日はコンビニの駐車場。どちらも当方の些細なミスでした。
 と、言う事で今回もJAFさんに助けてもらいました。こちらも























































































・・・感謝。!!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町県道156号を走ってみた・・・。!

お・奥出雲町県道156号を走ってみた・・・。!
 本日は奥出雲町県道156号です。この一般県道は距離も
そこそこ長いので県道25号国道432号と重複する箇所や
距離も多い県道となります。木次横田線さあ、奥出雲町の
国道県道と走ってみましたが、いよいよ追い込みです。
 でも次はUPは







































































・・・いつになるかなぁ。!?







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

せ・晴天に恵まれ・・・。

せ・晴天に恵まれ・・・。
 本日は松江の現場。昨日はわたくしが広島向けでしたが、
本日はその逆。朝、広島の顧客と合流後現場立ち上げです。
 皆さん予定通り集合してきてくれ時間差でさらに人数は増え
予定通り特にトラブルも無く、現場が立ち上がりました。
 と、言う事で本日は一日良い天気に恵まれ、晴れ男を
自負するわたくしの


































































・・・本領発揮。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日の大失敗・・・。

き・今日の大失敗・・・。 
 本日は予定通り、巡回最終日。加茂・掛合を回りその足で
打ち合わせ会議があるため一路広島向け。2時過ぎには
広島市街地に入っていたため、3時の予定の打ち合わせには
十分間に合う・・・予定だったのですがここで大失敗です。

 顧客と連絡を取り、近くのコインパーキングにいれて事務所に
来てくれとの事だったのですがナビ通りに近くまで来たのに、
週末で人も車も普段でも多いのにさらに人でも多く思うように
いけないので少し遠いけど離れたコインパーキングに止めたのは
いいのですが・・・ここで入れたコインパーキングが
どこなのかわからなくなりました。広島市内は同じような路地、
同じようなコインパーキングが沢山あるためわからなくなって
しまいました。 どこに止めたか画像を撮っておくべきでした。
 が、もう後の祭り。一応入れたパーキング管理会社は
覚えていたので駐車場所がわからなくなったと相談。防犯カメラが
付いてるところと付いていないところがあるのでこちらでも調べますとの
事でしたが、最悪警察に相談してみてくださいとの事なので、
その時偶然ばったり自転車の警邏中の若い警官に事情を説明。
 すると同じ交番の仲間の警察官がさらに3~4人集まってきて
みんなで探していただきました。結局、見つかったのは
5時前。3時の打ち合わせは当然出れずとずいぶん迷惑をかけました。
 顧客と警察官と管理会社の担当の方、本当にご迷惑を
おかけしました




























































































・・・陳謝。!!



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

す・すべてがうまくいく!?・・・。

す・すべてがうまくいく!?・・・。ベ
 本日は一日慌ただしく午前中は加茂・掛合の巡回。それが済んだら
いったん松江に帰り、今度は境港向け。ここの現場に立ち寄り日曜日の
段取りを申し送りをし、米子に入り米子署に寄り道路使用を受け取り
やっと事務所入り。
 ここでまだ決まっていなかった別の現場の手配がまだの所が
あったのですが、昨日もそうですが今日もギリギリ夕方になり、入ってくれる
彼から連絡をいただき、これもすんなり決まり安堵して、そうこうするうち
別の方とあってさらに申し送りをしてから解除後、先ほど広島の顧客と合流し
明日のお話し小話をしてから解除となりました。
 で、これからさらに安来の奥に

































































・・・行ってきます。



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ま・間際になって二転三転・・・。

ま・間際になって二転三転・・・。
 商売も30年近くやっていると、いろいろとトラブルやアクシデント。
もちろん良いことも沢山あるのですが・・・。昨日。予定していた
バイトさんから連絡があり急きょ所用があり当日、出れないとの連絡を
いただきました。日数が無いため困ったなと思ったのですが、基本、
無理強いはしないというのが弊社のやり方なので、次回を
お願いして電話を切りました。すぐに次の方を手配して穴を
埋めなければいけません。・・・が、これがなかなか厳しい。
 3人での作業なのであとの二人ともやり取りをしてどのようにするかを
相談しながら連絡を取っていたのですが、これがまた二転三転し
なかなか思うようになりません。まあ結果的に収まるところに
収まったのでは







































































・・・ありますが。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー清掃 作業

ドライヤー清掃 作業
日時:R2.10.24(土) 08:30~17:30(1.0Hr休憩)
場所:松江 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.800-
備考:  当日清算 印鑑 要
     ヘルメット貸与
      保護メガネ・防塵マスク 要

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


  



     








     
  



















 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー清掃 作業

ドライヤー清掃 作業
日時:R2.10.25(日) 08:30~17:30(1.0Hr休憩)
場所:日南 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-
備考:  当日清算 印鑑 要
     ヘルメット貸与
      保護メガネ・防塵マスク 要

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


  



     








     
  



















 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町県道110号を走ってみた。

お・奥出雲町県道110号を走ってみた。
 本日は奥出雲町県道110号は奥出雲町小馬木(起点)
から広島県庄原市高野町上湯川(終点)の奥出雲高野線
総延長16.1キロ中奥出雲町8.2キロ。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・今日もまた新規の方が・・・。

き・今日もまた新規の方が・・・。
 本日は松江の現場。2組で別々の案件です。人も松江はもちろん、
米子から斐川から来てもらいました。その中で本日も一人新規の方に
入ってもらいました。まあ、最初ですので探り探りの状況で仕事に
入ってもらいました。ここは毎週の仕事と隔週の仕事があり
もちろん仕事内容も若干違います。と、言う事で新規の方。
続いてくれると









































































・・・いいけどなぁ。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町県道108号を走ってみた。!

お・奥出雲町県道108号を走ってみた。!
 本日は奥出雲町県道108号。日南町印賀(起点)奥出雲町
大呂(終点)総延長20.6キロ中奥出雲町7.0キロの一般県道。
 印賀奥出雲線 途中、船通山登山入り口や斐乃上温泉があります。
 ここも良い温泉ですのでまた

・・・行きたいなぁ~。! 














テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・補正観測・・・。

ほ・補正観測・・・。
 昨日に引き続き本日も昨日と同じく広島の顧客と合流です。
 この担当も今の会社では古株、おそらく20年以上になるのでは
ないかと思います。それにしても松江道が出来たとはいえ昨日
一旦帰ってまた今朝広島市内から向かって来るのは大変だろうと
思うのですが、まあ最近は予算もないので仕方が無いかも
しれませんが・・・。
 と、言う事で本日は昨日設置した加茂・掛合の機器の補正観測。
 今回はさらに上のクライアントが違うので仕事の縛りもだんだん
厳しくなるようです。と、言う事で本日も粛々と予定終了。掛合で
広島の顧客とは解除となりましたが、本日はさすがに米子に出る
元気は無く、松江で所用を済ませその足で自宅に































































































・・・帰りました。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・上がっていなかった・・・。

あ・上がっていなかった・・・。
 本日は加茂・掛合の現場。予定通り広島の顧客と合流。
2か所なので3時くらいには終わるかな。!?と、思ったのですが
結局一日かかってしまいました。

 昨日、久しぶりに奥出雲町一般県道107号の動画を上げた
つもりだったのですが・・・上がっていませんでした。家に
帰ってからPCのチェックをしようと開けた思い開けたら

・・・上がっていませんでした。
 と、言う事で改めて本日は間違いなくUP出来ている






















































































・・・はず。!?(昨日のブログに張り付けてあります。)



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町県道107号を走ってみた。!

お・奥出雲町県道107号を走ってみた。!
 少し間が空きましたが本日から奥出雲町一般県道(3ケタ県道)です。
 本日は県道107号線。総延長31.8キロ中奥出雲町7.5キロの一般県道
です。まあ、毎日はおそらく無理だと思うので少しずつ














































・・・UPして行きます。







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

た・ただいま帰りました・・・。

た・ただいま帰りました・・・。
 本日は松江の現場。境港・米子からの応援です。と、言う事で
予定より1時間は早く終わってしまい、クライアントからも
「終わったら帰っていいよ。!」との返事をいただき、応援の方には
申し訳ないのですが、1時間早く上がっていただきました。
 まあ、早まあ、まあ、早く済んで良かったです・・・感謝。!!
 と、言う事で少し早めに上がったので、そのまま家には帰らずに
一路米子向け、事務所の倉庫の2階で道具を片付けていると
車の音が・・・。
 古い友人が寄ってくれました。丁度片付け終わったところなので
そのまま暗くなるまで居てくれました。と、言う事で先ほど松江の
自宅に帰りギリギリこのブログが本日中に







































































































…間に合う。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

機械回り清掃 作業

機械回り清掃 作業
日時:R2.10.18(日) 08:00~16:00(1.0Hr休憩)
場所:境港 地内
人員:1名(計2名)
手当て: ¥6.300-
備考:  当日清算印鑑 要
     保護メガネ 防塵マスク 要
     ヘルメット貸与
      駐車場あり

     年齢不問
     履歴書/面接 不要
     直行直帰


     








     
  


















 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひばごん郷温泉/すずらんの湯 2020

ひばごん郷温泉/すずらんの湯 2020

 本日は日南の現場。米子と南部から応援です。と、言う事で
少し手間取りましたがほぼ定刻通り無事終了。応援の彼らと
解除後予定通り!?変える方向とは逆の広島方面向け。
 久しぶりにすずらんの湯に行ってきました。なんと約2年半ぶり。
 そんなに来ていないのかと驚いてしまいました。実はこの春
行く機会があり行こうと思った事があるのですが、この時は
コロナ禍の真っ最中。確か電話をしたのですが繋がらず、
ネットで調べたらコロナで休館の時でした。
 と、言う事でお客さんもまばらで結局最後はわたくしが一人。
 すずらんの湯、久しぶりにゆっくり























































































・・・出来ました。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・久しぶり!?なので・・・。

ひ・久しぶり!?なので・・・。
 ここの所動画ばかりUPしていたので、久しぶりに近況UPです。
 明日は日南の現場なので今晩は里に帰ります。ちなみに
予定としては明後日月曜日も所用あり帰る予定です。と、
 言う事ですが、昨日までの奥出雲町県道UPこれから3ケタ
県道になるのですが、いろいろと慌ただしいのでもう少し


























































・・・先になる。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町県道51号を走ってみた。!

お・奥出雲町県道51号を走ってみた。!
 奥出雲町の2ケタ主要地方道も本日で5本目。本日は
県道51号出雲市朝山町(起点)奥出雲町河内(終点)の
奥出雲町内間5.4キロです。と、言う事で次回から3ケタ県道の
一般県道となりますが、さすがにちょっと小休止をしたいと
思います。また再開した時は


























































・・・よろしくお願いいたします。!!









テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町県道49号を走ってみた。!

お・奥出雲町県道49号を走ってみた。!
 本日は奥出雲町の県道49号 。今回初めての奥出雲町内間のみの
主要地方道となります。上阿井から八川まで横断するような県道ですが
途中は集落の中を走ったり県道25号と重複する箇所があったりと
少しわかりずらい部分があります。おまけに後で見返すとルートが
外れたりと結構







・・・迷いました。






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町県道38号を走ってみた。!

お・奥出雲町県道38号を走ってみた。!
 本日は奥出雲町県道38号線/掛合上阿井線。雲南市
掛合町起点で奥出雲町上阿井終点の総延長19.2キロ中
奥出雲5.2キロの主要地方道となります。仕事で
R432上阿井からR54掛合に抜けるには最短のコースですが
宇月峠を含め幅員は狭い箇所が多い県道となります。
 途中、福寿水に立ち寄りおいしいお水をいただきました



・・・感謝。!!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町県道25号を走ってみた。!

お・奥出雲町県道25号を走ってみた。!
 昨日に引き続き本日も奥出雲町県道編、本日は県道25号
  このたびは1時間弱の長編となりました。おまけに最後は
































































・・・徒歩。!?







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町県道15号を走ってみた。!

お・奥出雲町県道15号を走ってみた。!
 奥出雲町には国道が2本なのでUP済みなので、今回から
県道UPです。初っ端は県道15号。今回は途中、工事のため
通行止めでした。鳥取県日南町の県境まで600メートルの
地点からのスタートです。






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

玉造温泉/ゆ~ゆ 2020

玉造温泉/ゆ~ゆ 2020
 本日は松江の現場。本日も米子から斐川からの応援、本当にありがとう
ございます。と、言う事で本日も無事に終了。で、バイトさんを駅まで送り、
その足で久しぶりに玉造温泉/ゆ~ゆへ。
 なんとここは2年10カ月ぶり。改めてそんなに来ていないのかと驚いて
しまいます。入浴料500円を支払い久しぶりの玉造温泉・ゆ~ゆ
 日曜日の夕方という事で入浴客はひっきりなし。さすがにサウナは
最大3名までとなっていましたが、それ以外はコロナはあんまり

















































































・・・関係無い。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・奥出雲町R432を走ってみた。!!

お・奥出雲町R432を走ってみた。!!
昨日に引き続き、本日は奥出雲町R432をUPしました。R432は
広島県庄原市高野町から島根県安来市広瀬町に抜けます。
 距離は高野王貫峠から広瀬久比須峠まで28.7K。ちなみに
昨日のR314は庄原市油木の県境から雲南市木次町の町境まで29.5K。
(ともにグーグルマップ調べ)う~ん、ほとんど













































































・・・変わらない。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

と・撮りためた動画を少しずつ・・・。

と・撮りためた動画を少しずつ・・・。
 撮りためた動画やドライブレコーダーの動画を編集しようと思うのですが、
慌ただしさにかまけ、なかなか思うようにいきません。本日やっと重い腰を
上げ少しずつですがやっていこうと思います。で、まずはこの初夏にかけ
奥出雲に行ったのでまとめました。等倍速ですので、長いので割愛して
いただいて結構です。とりあえず初っ端は奥出雲のR314です。
 基本、国道と県道は網羅したいと思いますが














































































・・・どうなることやら。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク