fc2ブログ

な・何はともあれ 2020・・・。

な・何はともあれ 2020・・・。
 午前中は松江の自宅でまったり、午後は米子の事務所の雪かき。
 夕方は今年の里でした。年末にもかかわらず、そこそこお客さんが
あり少し驚きました。と、言う事で今年もいろいろありましたが
無事に令和2年2020年が終わったことは何はともあれ良かった事
かと思います。ちなみに今現在今年も1時間を切りました。
 来年も良い年に





















































































・・・なりますように。!!






スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

げ・迎春準備・・・。

げ・迎春準備・・・。
20201230しめ飾り
 本日は銀行回り。今年も最後の銀行回りでした。ただ昨年と少し
違うのは今年はどこの銀行さんも昼休憩を11:30~12:30で
取られるので、少しタイムラグが出る事でしょうか。まあこれも
時代の流れ。!?

 今月も無事に銀行回りを終え今年も1年終える事が
出来ました・・・感謝。!!

 昨晩、正月用のしめ縄やしめ飾りを求めたのですが、結構
売り切れなのかもともと今年は扱わないのか品物が無いか
あっても少ない気がするのですが・・・。と、言う事で自宅も事務所も
例年通り迎春準備が出来ました。2021年はコロナ禍も終息し
平穏な日々が


















































































・・・戻りますように。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年の仕事納めは・・・。

こ・今年の仕事納めは・・・。
 本日は松江の現場。昨日と同じですが本日は境港から応援です。
 先日UPした通り弊社は明日が仕事納めですが、わたくし自身は
本日が現場としての仕事納め。明日は顧客に挨拶に行ったり、
それこそ年末の月末なので





































































・・・銀行回りの予定。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・いつもの仕事ですが・・・。

い・いつもの仕事ですが・・・。
 本日は松江の現場。いつもの現場、いつもの仕事ですがいつもより
1名多く、2時間半程早くスタートです。なので始めた頃はまだ
暗い時間からスタート。気が付いたら明るくなっていました。
 おまけに斐川から2名入ってもらったのですが、普段はJRで松江に
入ってきてもらうのですが、その時間には始発も動いていないため、
お客さんが迎えに行ってのスタートでした。と、言う事で早く
始めたのですが結局、終わったのは普段と


















































































・・・あまり変わらない時間。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今となっては・・・。

い・今となっては・・・。
 本日は珍しく!?日曜日のお休みでした。ここ10年以上、
日曜日は定期の仕事が毎週何件か入っているため、
さらに人手不足と重なり日曜日のお休みは今となっては
年に数える程しか休めません。と、言う事で日曜日でないと
できないことやこの年末も合わせ本日も結局









































































































・・・慌ただしい日曜日でした。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

日南町県道111号を走ってみた。!

日南町県道111号を走ってみた。!
本日は【日南町県道111号を走ってみた。!】です。
県道111号は日南町神戸上(起点)から新見市千屋実
(終点)までの一般県道。神戸上新見線 総延長7.8キロ中
日南町5.0キロ(ウィキペディア・グーグルマップ調べ)。
 と、言う事で走ってみた。!も今年はこれで最後のUPかと
思います。ご視聴いただいた方々、本当にありがとう
ございます。来年も予定としては岡山県広島県の町村を
UPの計画です。よろしくお願い
















































































・・・いたします。!












テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・いよいよ今年も大詰め・・・。

い・いよいよ今年も大詰め・・・。
 本日は松江の現場。米子から斐川から応援です。
 本日は12月25日クリスマスを迎えました。今年も残すところ
1週間を切り、来週の金曜日は2021年元旦です。
 と、言う事で例年に比べまあ本当に大変な年だったかと
思いますがそれでもクリスマスは来るし、年越しお正月も








































































・・・やってきます。!!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

け・軽トラを返しに行った帰り・・・。

け・軽トラを返しに行った帰り・・・。
 昨日里から軽トラのタイヤをスタッドレスに交換するため乗って帰り、
本日無事にタイヤ交換を終え、里に持って帰りました。往路は
まだ明るい時間だったのでわかりませんでしたが帰りの復路の道のり、
暗い夜道に急に明るい電飾が・・・。毎年この地区はこの時期、
イルミネーションをされていますが今年は県道をまたいでのイルミ。
 ドライブレコーダーに記録されていたので思わずUPして






















































・・・しまいました。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

た・退院するので・・・。

た・退院するので・・・。
 本日は予定通り、親父が退院するので定刻通り迎えに行きました。
今は新型コロナの感染予防のため病院の詰め所で退院の旨を伝え、
看護師の指示通りエレベーターホールで待機。最初に男性看護師から
退院後の処置をレクチャーしてもらい薬等をいただき、次に女性の
看護師から車いすに乗った親父を引き継ぎました。普通は
エレベーターホールで解除となるかと思うのですが荷物があると
言う事でわざわざ、駐車場まで車いすを押してもらいわたくしは
荷物を持って車に到着。う~ん





























































・・・いたせりつくせり。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年の仕事納めは・・・。

こ・今年の仕事納めは・・・。
 本日は松江の現場。斐川から2名の応援です。彼らはJRで
入ってくるので松江駅まで迎えに行き拾ってから一路、
現場向け。朝、現場の内容を聞き本日も怪我も無く事故もなく
無事終了。と、言う事で今年も残り少なくなりました。
 ちなみに今年の仕事納めは12月の30日ました。ここ
近年前倒しで仕事が進むためこの時期は少し落ち着いて
くるのですが、今年は慌ただしいようです。と、言う事で
残り少ない2020年、ふんどしをきっと引き締め




















































































・・・頑張りたいと思います。!!







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

げ・現場先から・・・。

げ・現場先から・・・。
今朝起きたら娘はもう学校に行っていました。母ちゃんに聞いたら
送っていったとの事。今日は終業式、明日から冬休みだったと
思います。

 今朝、顧客から電話がありました。昨日の日南の現場から
クレームがあったとの事。・・・そう、昨日はわたくしは境港の
現場に入り朝からトラブっていた現場です。…と、言う事で
顧客と今後の事で相談、どうやったらトラブルを回避できるか今後の






























































































・・・課題です。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あ・明日は冬至・・・。

あ・明日は冬至・・・。
IMG_20201220_ゆず湯211645
 本日は境港の現場。朝から日南の現場のトラブルがあり悲鳴を
上げていました。と、言う事で境港は定刻通り無事終了。
 米子の事務所に帰り、道具を片付け一路白鳳の里向け。受付で
手続きを済ませると本日はゆず湯との事。・・・んっ!?本日は早冬至か。!?
と、言う事で白鳳の里ゆめ温泉では今日明日とゆず湯との事。
 明日もゆず湯が楽しめるようです。ちなみに冬至は


















































































・・・明日の模様。!



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

日南町・県道286号を走ってみた。!

日南町・県道286号を走ってみた。!
 本日は日南町県道286号を走ってみた。!の動画UPです。
県道286号は日南町菅沢(起点)から日野町下菅(終点)
までの一般県道。菅沢日野線 総延長9.0キロ中日南町3.1キロ







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー回り清掃 作業

ドライヤー回り清掃 作業
日時:R2.12.22(火) 08:00~17:00(1.0Hr休憩)
場所:松江 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-
備考:  当日清算 印鑑 要
     ヘルメット貸与
      保護メガネ・防塵マスク 要

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


  



     








     
  



















 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

日南町・県道48号を走ってみた。!

日南町・県道48号を走ってみた。!
 本日は【日南町県道48号を走ってみた。!】と、なります。
 県道48号は日南町阿毘縁(起点)から日南町菅沢(終点)の
主要地方道。阿毘縁菅沢線総延長12キロとなります。






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・いよいよ本格的な冬将軍・・・。

い・いよいよ本格的な冬将軍・・・。
 寒い一日でした。雪こそさほどでもなかったかと思うのですが、
気温は上がらず。で、先ほど外に出るとっ米子ですが
結構本格的に降っていて今晩は溜まる勢いで降っています。
 これは明日の朝は一面

















































































・・・銀世界。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ま・また入院か・・・。

ま・また入院か・・・。
 昨日UPしたとおり、本日は一旦里に帰り、親父の病院の付き添い
でした。もともと予定通り検診予約日ではあったのですが
ここ数日、体調が思わしくなく、車に乗るのも辛い状況でしたが、
案の定検査を進めていくうちに数値が思わしくなく、結局、
本日から急遽入院する事になりました。まあ予定外だったので
夕方からバタバタで午後一に病院に入ったのですが、結局、出たのは
夜7時。あたりはすっかり




































































・・・暗くなっていました。




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

に・日南町県道11号を走ってみた。!

に・日南町県道11号を走ってみた。!
 本日は【日南町県道11号を走ってみた。!】です。県道11号は
新見市千屋から日南町湯川までの主要地方道 新見多里線
総延長30.9キロ中日南町13キロ 少しずつ撮りためた動画を
UPしたいのですが、忙しさにかまけなかなかできないのが
現状です。と、言う事で明日は里の親父の
















































































・・・病院付き添いです。









テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・久しぶりの当日****・・・。

ひ・久しぶりの当日****・・・。
 本日は松江の現場。まあいつもの現場なので特に問題無く
10時の休憩を迎えました。すると境港の「」「」現場の彼から
連絡があり「今日こっちに来るはずの○○君が来ていません。」








































・・・えええええええっ!

 現場作業なのでトラブルやアクシデントはつきものですが・・・。
 と、言う事でもちろん連絡を取るのですがコールは鳴るのですが
連絡が取れません。結局、夕方まで待ったのですが結局、
来なかったようです。う~ん、新規では無く何回か来てくれた
彼だったのですが久しぶりの





















































































・・・当日ドタキャンでした。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー清掃 作業

ドライヤー清掃 作業
日時:R2.12.20(日) 08:30~17:30(1.0Hr休憩)
場所:日南 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-
備考:  当日清算 印鑑 要
     ヘルメット貸与
      保護メガネ・防塵マスク 要

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


  



     








     
  








 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

日南町・県道9号を走ってみた。!

日南町・県道9号を走ってみた。!
 久しぶりの【走ってみた。!】のUPです。日南町バージョンも
国道から県道へチェンジしましたが、結構不定期になると
思います。と、言う事で今回は県道9号
 安来伯太日南線の主要地方道となります。







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ま・またもや偶然の・・・。

ま・またもや偶然の・・・。
202012108739.jpg
 本日は松江の現場。境港と斐川から応援です。と、言う事で本日も
無事終了、皆さんに・・・。!! 

夕方、バイトさんと解除後前を走る車をふと見ると、見た事のある
数字が・・・。そう、弊社あの社用車と同じハナサクナンバー。
実は今回が初めてでは無くいつぞやも!?同じ数字のナンバーを
見つけてしまいました。確かに同じ数字のナンバープレートは
確かにありますが、見つけるのは結構



































































































・・・珍しい。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

く・車の窓が・・・。

く・車の窓が・・・。
P20201209鳥取
 本日、午前中に鳥取から無事に帰ってきました。おかげさまで
仕事も途中少し雨がパラパラと来た程度で今回案件中は最後まで
天気が持ちました。この時期なので天気が心配では
あったのですが、まあ晴れ男を自負していますので、
雨もあれぐらいで済んだかなと思っております。

 一昨日7日に、前入りで入って今朝、車を取りにJR鳥取駅南の
パーキングに停めていたので取りに行くと普通に乗り込んだら
よく見ると助手席側の窓が開いていました。





















































ええええええっ!!
 と、言う事で鳥取の駅南の駐車場に40時間弱、窓を
開けたままコインパーキングに停めていたようです。まあ
それでも特に何か盗られたとかの様子も無く




























































































・・・安堵いたしました。






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今はまだ鳥取・・・。

い・今はまだ鳥取・・・。 

本日はスマホから。

 今はまだ鳥取です。帰るのは明日の朝になります。
仕事も特にわたくしの現場はトラブルも無く粛々と
進んでおります。このまま最終まで無事に終えることを




















•••切に希望します。




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今宵は鳥取のひと・・・。

こ・今宵は鳥取のひと・・・。
 今朝は下の娘を学校まで送り、一路米子向け。
 事務所に入りいろいろ準備をして午後一予定通り、
鳥取向け。定刻より少し早めに広島の顧客と合流後、
現場踏査。あとはホテルに入りミーティングと
なりました。と、言う事で本番は明日なので早めに
鳥取の夜も更けようと



























・・・しています。






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

つ・通行止め・・・。!?

つ・通行止め・・・。!?
本日は日南の現場。昨晩は里に帰ったのですが今朝、
山越をして現場に行こうと思い向かったらなんと通行止め。
 工事看板を見ると12月1日より来春まで冬季積雪に寄る
通行止めとの事。実際はまだ雪は降っていませんが
早々と通行止めのようです。と、言う事で迂回して
正規のルート!?で向かい何とかギリギリ時間に


























































































・・・間に合いました。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

な・なぜこんなところで低空飛行・・・。!?

な・なぜこんなところで低空飛行・・・。!?
 ドライブレコーダーでは少しわかりにくいかも知れませんが
目視だと結構低い高度での移動です。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

一日限定!ドライヤー壁面ヤニ取り 作業

一日限定!ドライヤー壁面ヤニ取り 作業
日時:R2.12.10(木)08::00~17:00
場所:松江 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-(交通費込み)
溶剤を使っての壁面ヤニ取り作業。
    
    
備考:  当日清算 印鑑 要(必須)
     
     ヘルメット貸与
     保護メガネ・防塵マスク 要
     駐車場あり

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

で・データが消えた・・・。!?

で・データが消えた・・・。!?
 今日は時折小雨降る寒い一日でした。昨日は出雲で
外の現場だったので一日ずれたらと思うとぞっとします。!

 本日は月末月初と、言う事でいろいろ資料等を
整理していたのですが、肝心の録画データが見当たりません。
 どこのメディアを探しても無いのでもしかするとデータが
消えたかも・・・。なので、また取りに行かなければ
ならなくなった可能性が












































































・・・高い。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

や・約十日ぶりの帰宅・・・。

や・約十日ぶりの帰宅・・・。
 本日は出雲の現場。それも朝、5時半の集合です。おまけに松江で
一人拾っての出雲向け。少し早めの集合なので朝早くて大変だったと
思います。と、言う事で広島の顧客と合流後少しアクシデントは
ありましたが、本日も無事に終了しました。・・・感謝!!

 先ほども書いた通り今日まで米子で過ごし、茨城から帰って1週間
経ったので、本日約10日あまりぶりに自宅に帰ってきました。なので、
また明日から通常通りの


























































































・・・暮らしに戻る。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク