fc2ブログ

ぎ・銀行回りとワクチン接種・・・。

ぎ・銀行回りとワクチン接種・・・。
 昨日UPした通り本日は予約をしていた3回目のワクチン接種
でした。1回目2回目と同じくくにびきメッセ集団接種会場での
ワクチン接種でした。まあ、3回目ともなると基本は前回と
一緒なのである意味機械的にこなしていきました。
 1回目2回目ともファイザーでしたが今回は武田/モデルナ。
 とりあえず今は特にだるさや痛みは無いので大丈夫ではないかと
・・・思っております。

 終えてからは米子入り。月末末日なのでいつものように銀行回り。
 とりあえずは今月も無事にクリアしましたが4月から軒並み
いろいろと値上げのラッシュ。木材・建材はもちろんガソリンなんか
とっくに上がっているので正直、今後が少し























































































・・・心配です。






スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・本日から入寮・・・。

ほ・本日から入寮・・・。
 下の娘が本日から入寮のため母ちゃんと二人で向かいました。
 わたくしは明日は月末の銀行回りと3回目のワクチン接種が
あるため寮には行かずじまい。まあ、先日引っ越しの準備で
荷物を持って行ったのと、入学式は4月に入ってからですが、
コロナの関係で父兄ははどちらにしろ出席できないようです。
 と、言う事で向かうで足掛け4年間、勉学にいそしんで
いただきたいと思います。












































































・・・頑張れ。!






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ら・ラーメンを食いに・・・。

ら・ラーメンを食いに・・・。
 昨日なのですが久しぶりに外でラーメンが食いたくなったので、
ネットで検索。新しいお店や未だ行ったことの無い店を中心に
検索。
 米子の行ったことの無い店があったので早速行ってみることに。
・・・が、???やっていませんでした。定休日!?少なくとも
1時過ぎだったのでよくある飲食店の中休憩(3時~5時くらい)の
時間ではないような気がしたのですが・・・。
 と、言う事で気を取り直し、今度は中山まで行ったのですが、
ここも定休日。・・・と、言う事で、2店回りましたが本日は
残念ながらどちらもやってなかったので次回













































































・・・リベンジです。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー清掃 作業

ドライヤー清掃 作業
日時:R4.04.02(土) 08:30~16:30(1.0Hr休憩)
場所:日南 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥6.300-(交通費込み)
備考:  当日キャッシュレス清算 印鑑 要
     ヘルメット貸与
      保護メガネ・防塵マスク 要

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


  



     








     
  








 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

は・春ももうそこまで・・・。

は・春ももうそこまで・・・。
 本日は境港の現場。琴浦からの応援です。

 ずいぶん春めいてきました。本日は天気もおおむね
良く、仕事をするには程よい天気。三寒四温のころは
過ぎたような気がします。
 と、言う事で、本日も無事終了。米子に入りもう
そろそろ帰ろうかなと



















































































・・・思います。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年一番の最強の日・・・。

こ・今年一番の最強の日・・・。
 わたくしは財布を常に二つ持ち歩いています。個人用と
法人用です。で、法人用で使っている財布が経年に伴い、
少しくたびれてきました。
 と、言う事で本日、財布を新調しました。それは
予定通り本日買い替える予定でした。と、言うのも、
本日は一粒万倍日×天赦日×寅の日が重なる今年1番の
運気の良い日。まあ予定通りではあるのですがいざ
財布を見に行くと・・・なかなか思ったような気に入った
財布がありません。結局、これだけで何件もはしごして
しまいました。と、言う事で新しくなった法人用財布

































































































・・・お金がたまりますように。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・国道9号吉佐踏切付近拡幅工事ほぼ終了

こ・国道9号吉佐踏切付近拡幅工事ほぼ終了
 国道9号鳥取島根県境吉佐踏切付近の拡幅工事が
ほぼ終了し今月(3月)に供用開始のようです。
 ご存知の通り、この県境付近は朝夕は渋滞の難所。
 今回上り下りと車線が増えたので渋滞緩和には
少なからずとも解消に近づくかなと思います。それにしても
ここだけでは無いのですが完成するまで結構時間が



















































































・・・かかりました。







と・登記相談・・・。

と・登記相談・・・。
 本日は予定通り松江の法務局での登記相談。一応、こちらで
一通り出来た書類の確認でした。ここに来る前に市役所にも寄り、
必要な書類を揃えたつもりでしたが、やはり何点か書類上の
不備と必要な書類が無いのが判明。
 尚且つ登記上のいろいろな件がわかりこれはこれで少々
頭が痛いです。登記相談も税務署と一緒で法務局も事前予約が
必要です。まあ、最近はこう言う流れなのかと思ってしまいます。
 と、言う事で次回は










































































・・・4月になってから。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年も4分の1が・・・。

こ・今年も4分の1が・・・。
 なんかもう月日の経つのが早くてしんどくなりそうです。
今月も残すところあと1週間。3月が終わると今年 
4分の1が終わります。もう本当に早すぎます。
と、言う事で年度末を迎えあわただしい事

























































































・・・この上ない。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

よ・予報通りの天気・・・。

よ・予報通りの天気・・・。
 本日は松江の現場。米子と伯耆からの応援です。

 朝は路面が濡れていたので降った跡がありました。
 そtれでも天気は予報通りみるみる良くなって
いきました。。
 夕方は少し雲が出てきましたが、日中は一時青空も
見えるくらいに回復。桜の開花も聞かれるようになり
少しずつ春を




































































・・・感じます。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・今頃になって・・・。

い・今頃になって・・・。
 昨日は境港の現場。米子からの応援です。

 本日は連休、最終日。とは言えわたくしは本日も
事務所入りです。
 今朝になってなんか節々が痛い。・・・???
 もしかして。おそらく先日(一昨日)の
冷蔵庫の搬入の筋肉痛!?が今頃になって出てきたようです。
 まあ、今に始まった事ではないのですが、年を取ったら
時間差であちこち痛みが出てきます。と、言う事で
本日は現場は無いので内勤で



































































・・・養生します。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー回り清掃 作業

ドライヤー回り清掃 作業
日時:R4.03.22(火) 08:00~17:00(1.0Hr休憩)
場所:松江 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-
備考:  当日清算 印鑑 要
     ヘルメット貸与
      保護メガネ・防塵マスク 要

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


  





     
  



















 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年度も残りわずか・・・。

こ・今年度も残りわずか・・・。
 本日は米子の現場。伯耆からの応援です。新規の個人の
お客さんでしたが冷蔵庫の移設でしたが500リットル超。
 二人で運べるか心配でしたがネックは移設先のアパートの
2階への搬送。重さはともかく階段が難所でしたが何とか
上げる事が出来ました・・・良かった。!

 令和3年度も残すところ10日ばかりとなりました。
 来月からは新年度。いよいよ本格的に30周年キャンペーンを
行いたいと















































































・・・思います。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・ほぼ止まずの雨・・・。

ほ・ほぼ止まずの雨・・・。
 本日は朝から雨。激しく降ることは少ないようでしたが
ぽつぽつと梅雨のような止まずの雨でした。
 まあ、ここの所春らしい陽気だったので気温も少し






























































・・・寒く感じます。!


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ご・午前中はまだ良かったのですが・・・。

ご・午前中はまだ良かったのですが・・・。
 朝は曇天でしたが、ここの所気温も上がり過ごしやすい
日和でした。が、午後からはさらに曇ってきて風も吹き
寒くなってきました。
 夕方方はポツポツと空から降ってきました。どうも
天気は下り坂。今晩は雨模様のようです。まあ雪までは

































































・・・降らないと思うのですが。?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ひ・一言物申す・・・。(グーグルマップ編)

ひ・一言物申す・・・。(グーグルマップ編)
 本日は予定通り、下の娘が寮に入るため荷物を持っていく
引っ越し作業でした。行きはわたくしは荷物を積んで朝5:00
出発。娘と母ちゃんは朝6:30のやくもに乗って現地13:00集合。
 無事に引っ越しも終え、とは言え学生として寮に入るのは
4月に入ってからなので、帰りは荷物が空になった車に3人で帰って
きました。 

 表題の件ですが、出る前にグーグルマップでルート検索。もともと
行きは下道で行く予定だったのですが、グーグルマップの
指示通りの最短ルート!?の表示通りに行ったら国道を外れ山の中の
車がすれ違えないくらいの狭い県道でした。これだったら
急がば回れで普段通る国道のルートの方が全然早かったです。
 これって狭かろうがカーブが多かろうが距離だけでの最短ルート
検索なのでしょうか。!?まあ、何にせよこれではルート検索としては
正直ポンコツです。改善を



























































・・・希望します。!


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

さ・さすがに天気が良いので・・・。

さ・さすがに天気が良いので・・・。
20220315a.jpg

20220315b.jpg
 本日、天気が良いのでもう降らない事を祈りながら
スタッドレスタイヤから夏タイヤにタイヤ交換しました。
 まだ今月もしかすると日南向けが来週無い事を祈ります。
 まあ、降らなければ何も問題は・・・無いのですが。!?

 画像は交換を終えたスタッドレスタイヤ。画像を見ての
通りこぶが出来ています。少しわかりにくいかも
しれませんが結構大きなこぶ。これはこの前、パンクした時に
出来たこぶ
です。まあこぶは出来たことは、分っていたのですが
いざ外してみると結構エグイかも。ディラーさんからはバーストの
心配があるのであまりスピードは出さないようにとは言われて
いたのですが





























































・・・まさかここまで。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

も・もう春がそこまで・・・。

も・もう春がそこまで・・・。
 本日は過ごしやすい暖かい一日でした。まあ、寒の戻りは
あるかもしれませんが山間部や峠越えをしない限り
もう雪の心配は無いかもしれません。と、言う事で春は
そこまで。と、言うかもう


































































・・・来てる。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年初めての・・・。

こ・今年初めての・・・。
 本日は松江の現場。出雲からの応援です。本日の現場、
平日は今年に入ってからは何回となく入っていますが、
なんと休日日曜日は今年初。
 去年も何時入ったかよく覚えていないくらい休日のここの
現場は久しぶりです。と、言う事で、本日も事故も無く
怪我も無く、無事終了。で、わたくしは今まだ









































































































・・・米子の事務所です。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

PCX150(KF30)国道9号燃費チャレンジ(2021/2回目)

PCX150(KF30)国道9号燃費チャレンジ(2021/2回目)
 昨年、埼玉にPCX150(KF30)でツーリングに行った帰り、予定通り
京都に立ち寄り一昨年(令和元年)に行ったKF30の燃費チェック、
2回目です。結果は動画を見ていただくとわかりますが、いろいろ
思う事が多々ありました。と、言う事でやっと編集が完了。UPすることが
















































































・・・出来ました。!



 1回目(令和元年)のPCX150(KF30)の動画はこちら

300キロのキロポストの関連の動画はこちら









テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

い・出雲大社へ初詣・・・。

い・出雲大社へ初詣・・・。
IMG_20220311_出雲大社
 本日は予定通り午前中は出雲大社へ玉串をもらいに行って
きました。普通は例年だと正月(1月)に行くのですが今年は
忌中のため行けなかったので、本日参拝となりました。
 今回は個人として例年のように出雲大社に参拝に行くのですが、
法人としての参拝は岡山・最上稲荷なのですがまだこちらは
未定となっています。
 と、言う事で午前中は退社向け。午後は一旦松江に帰り今度は



























































































































・・・米子・事務所入りでした。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

だ・誰かが助けてくれる・・・。

だ・誰かが助けてくれる・・・。
 週末になると、毎週人の手配で頭が痛いのですが、それでも
この商売も30年もやっていると、いろいろ人脈も出来てきます。
 例えば毎週現場が重なりあと一人足りないと思っていると、
誰かが電話をして来てくれ空いとるんですけどと、連絡が来ます。
 それはもう本当にありがたい事です。なかなかこのご時世、
慢性的に人手不足感は否めないかと思いますが。それでも
弊社はまだ余裕があるほうなのかも知れません。と、言う事で、
仕事の借りは












































































・・・仕事で返します。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

は・春はもうすぐそこまで・・・。

は・春はもうすぐそこまで・・・。
 一時のことを思えばずいぶん寒さは和らいできたように
思います。まあ、まだ寒の戻りはあるかもしれませんが
それでも、何時ぞやのように、ドカッと降ることは無いかなと
思っております。
 ちなみにまだタイヤ交換はしてはいないのですが、
それに伴いバイクもここ2か月くらい動かしていないので、
少しバッテリーが上がってないか心配なのでそろそろ少し
動かしてみようかなと思っております。陽も随分と明けるのも
落ちるのも伸びたように思います。
 まだ三寒四温には早いかも































































































・・・知れませんが。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

か・かねてよりの懸案だった・・・。

か・かねてよりの懸案だった・・・。
 本日は松江の現場。米子から2名応援です。と、言う事で
本日も事故も無くケガも無く無事終了です・・・感謝。!

 昨年末に親父が亡くなってその後いろいろ整理したり
手続きをしたりで公私とともに慌ただしいのですが、その
案件の一つに弟に連絡を入れました。彼はもう何十年と
三河エリアに住んでいるのですが、もちろんこの度は帰って
きてくれていたのですが、相続とかいろいろな関係でハンコを
書類にもらわなければならずその連絡を今日取る事が
出来ました。書類を送るのでそれに実印を押印して、その
書類をまた次のところに送ってほしい旨伝えることが出来ました。
 もちろん快諾。と、言う事で今週中に配達証明付きで送る旨を
伝え電話を切りました。まあ、一つずつ


































































































・・・つぶしていきます。!






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

サクション スタッカー清掃 作業

サクション スタッカー清掃 作業
日時:R4.03.13(日) 08:00~16:30(1.0Hr休憩)
場所:松江 地内
人員:1名(計2名)
手当て: ¥6.750-
備考: 当日清算 印鑑 要
   ヘルメット貸与
   保護メガネ
   防塵マスク 要

   ヘルメット貸与
    保護メガネ・防塵マスク 要

   年齢不問
   履歴書・面接 不要
   直行直帰




問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年になってまだ温泉に・・・。

こ・今年になってまだ温泉に・・・。
 本日は境港の現場。松江からの応援です。と、言う事で、
本日も予定通り無事終了。一路、米子向け。今年に
入ってからまだ1度も温泉に行っていません。昨年までは
現場が終わると、よく温泉に行き汗を流したのですが
…今日もよっぽど行こうかと思っていたのですが、結局、
行けずじまい・・・残念です。
 と、言う事で今年最初の温泉は













































































…いつになるかなぁ。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

し・下に居るとわからないけど・・・。

し・下に居るとわからないけど・・・。
 本日は日南の現場。伯耆と松江からの応援です。

 昨晩は里向け。遅く帰りみんなの顔だけ見て床に就きました。
 で、今朝は里からの現場向けです。ここから日南の現場に行くには
山越峠越しをしなければいけないのですが、普段松江や米子に
いると雪はほとんど見かけなくなったのですが、県境等越えると、
道路こそありませんがまだまだ一面雪で真っ白。結構あるので
驚きます。
 と、言う事で定刻通り無事に現場到着。皆さんに頑張ってもらい、
本日も事故も無く怪我も無く無事終了しました。





























































































・・・感謝。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

す・少しずつ季節が冬から春へ・・・。

す・少しずつ季節が冬から春へ・・・。
 今年も3月に入り、暦の上でも春となります。朝晩は
まだまだ寒いですし日中も風があると寒い日が
あるのですが、それでも着実に季節は春に近づいて
います。
 ちなみに明日は日南の現場。前回(約1カ月前)は
アクシデントがありましたがさすがに明日は少なくとも雪は























































































・・・大丈夫。!?







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー清掃 作業

ドライヤー清掃 作業
日時:R4.03.20(日) 08:30~17:30(1.0Hr休憩)
場所:日南 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-(交通費込み)
備考:  当日キャッシュレス清算 印鑑 要
     ヘルメット貸与
      保護メガネ・防塵マスク 要

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


  



     








     
  








 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ま・まだ8時過ぎなのに・・・。

ま・まだ8時過ぎなのに・・・。
20220302さくら茶屋
 夜イオンに晩飯を買いに行きました。するとまだ
夜8時過ぎなのに、タイ焼き屋さんの灯が落ち、
商品もウィンドウからは撤収されています。
 エレベーターホールを挟んだ不二家さんはもちろん
この時間は営業しています。まあ、見るに今日に
限らず割と早めにあがる事の多い


























































































・・・店舗ではありますが。!?







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク