け・軽トラのフレーム処理で・・・。
け・軽トラのフレーム処理で・・・。
数日前に里の軽トラの車検が近くなったので、知り合いの
板金屋さんにした周りのフレーム処理をお願いしていたのを
本日午前中に予定通り取りに行きました。
年式は古くなってしまいましたが、走行距離は11万キロ。
軽トラだとまだまだ走る個体ですが、フレームが錆で大穴が
空いていると指摘がありこのままでは車検に通らないかもとの
助言をいただいたための今回の板金修理です。
見た目は下回りはきれいにシャーシブラックが吹いてあり
おまけにボディも穴がふさいでありおまけにシートのほつれも
縫ってくれていました。なんと言っても親父の乗っていた軽トラ
なので少しでも延命させて乗りたいというのが本音です。
と、言う事で車検の予約も済ませ明日の朝一番に
車検のラインに
・・・乗る予定です。
数日前に里の軽トラの車検が近くなったので、知り合いの
板金屋さんにした周りのフレーム処理をお願いしていたのを
本日午前中に予定通り取りに行きました。
年式は古くなってしまいましたが、走行距離は11万キロ。
軽トラだとまだまだ走る個体ですが、フレームが錆で大穴が
空いていると指摘がありこのままでは車検に通らないかもとの
助言をいただいたための今回の板金修理です。
見た目は下回りはきれいにシャーシブラックが吹いてあり
おまけにボディも穴がふさいでありおまけにシートのほつれも
縫ってくれていました。なんと言っても親父の乗っていた軽トラ
なので少しでも延命させて乗りたいというのが本音です。
と、言う事で車検の予約も済ませ明日の朝一番に
車検のラインに
・・・乗る予定です。
スポンサーサイト