fc2ブログ

ひ・ひどい雨ふりで・・・。

ひ・ひどい雨ふりで・・・。
 本日は午後から米子の現場。

 まあ、想定内でしたが、時折ひどい雨ふり。
 止み間もあったのですが、結局ずぶ濡れに
なってしまいました。午前中は月末末日なので 、
予定通り銀行回り。今月も無事に





















































































・・・クリアです。





スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年も折り返し・・・。

こ・今年も折り返し・・・。
 本日は松江の現場。南部と伯耆からの応援です。

 今月も明日一日となりました。これで今年半分
終わった事になります。本当に早いものです。
 と、言う事で7月からは後半折り返しです。
 まあ、いつもと一緒!?いやいつも以上に
























































・・・頑張ります。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

し・下回りのアンダーカバーの取り付け・・・。

し・下回りのアンダーカバーの取り付け・・・。
 本日は午後から米子の現場。

 午前中は予定通り、発注していたサンバーディアスの
アンダーカバーやタイヤハウスカバーのプッシュリベットや
ビス等が届いていたので発注をお願いしたディラーに
向かいました。
 まあ、車検は通っているので少し余裕をもってお願い
したのですが、先週の時点で連絡をいただいていたのですが、
仕事の関係で本日となりました。
 と、言う事で、仮止めだったカバー類もきっちり取り付けが
出来、これで次の車検までは






































































・・・大丈夫。!?



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

く・暗いうちに出て・・・。

く・暗いうちに出て・・・。
 本日は東広島・西条の現場。米子から2名の方と松江で
合流で一路、西条向けです。
 で、定刻通り朝4時半集合。広島の顧客と合流後、一路、
現場向け。 ちなみに当方は搬送のみです・・・。
 が、無事に送って少し経ってから担当から連絡があり至急
帰ってきてくれとの事。
 アクシデントがあり急きょ現場に戻り、結論から言うと朝夕の
予定でしたが、朝のみで山陰に帰ることになりました。
 まあ、現場仕事ではトラブルやアクシデントはつきものなので、
今回は担当の指示でこれで引き上げる事に。
 と、言う事で、普段は広島向けの時は、暗いうちに山陰を出て
終わって帰ると暗くなっている事が大半ですが、本日は
帰路は珍しく!?



































































・・・明るいうちに帰る事が出来ました。




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

つ・梅雨らしい天気・・・。

つ・梅雨らしい天気・・・。
 今日は朝から雲の低い降るような降らないような
梅雨らしい天気となりました。
 まあ一日こんな天気。それでも線状降水帯のような
大雨では全然ないので…良しとします。

 本日は米子の現場。とは言え小一時間で終わって
しまいました。まあやってみないと





















































・・・わからない。!?







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

き・昨日からの連休・・・。

き・昨日からの連休・・・。
 本日も松江の現場。市内からの応援です。

 ちなみに今日の応援の彼、もう数年前から
来てくれているのですがもともとは鳥取の人
なのですが、この春、心機一転、松江に引っ越し。
 今までの仕事をやめて今はこちらで全く畑違いの
仕事をしています。とは言え、今回のように場所は
違えど仕事は違えど来てくれるのはありがたい事
です。

 現場は昨日今日と連休なので一部の社員と
守衛さんくらいしかいません。なので仕事も
やりやすいようなそうでないような・・・。夕方、
米子入り。いつものようにラピスパ向け。普段少し
余裕を持って入浴施設を出るのですが、今日は
疲れているのか閉館ぎりぎりでの解除となりました。
 それでも定刻までには出れたので

























































・・・良しとしましょう。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

げ・月曜日の続き・・・。

げ・月曜日の続き・・・。
 本日は松江の現場。市内から2名応援です。

 週明け、月曜日の続きです。まあ、前回やっているので
高所作業車の操作です。前回と車種もほぼ一緒だったので
最初から順調にいきましたが、何の拍子か突然ブームが
動かなくなり、結局車の入れ替えとなりました。
どこで突発的にトラブルやアクシデントがあるのか
























































・・・わかりません。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・ホームセンター仕様と言えどあなどれない・・・。

ほ・ホームセンター仕様と言えどあなどれない・・・。
 本日は米子の現場。草刈りです。

 本日、修理に出していた刈り払い機の見積もりが出ました。
 結論から言うと1万5千オーバー。もう少し手出しをすると
新品が買える値段です。
 と、言う事で修理は断念。新しい刈り払い機を吟味検討すると
言う事で、落ち着きました。
 この修理に出したBIGM(丸山製作所)のBC23ML.
この商売を始めた時にホームセンターで購入した
機械でしたが、30年とは言いませんが、ゆうに20年以上は
使っている個体でした。
 頻度は農繁期等程多様した訳ではありませんが、長い間
壊れもせずよく頑張ったなと思います。なのでホームセンター
仕様と言えど使い方次第では決してあなどれないかなと
思います。
 ただ見積もりに料金が発生(今回は1650円/税込)するのは




































































・・・ちょっと痛いかも。!?








テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

て・天気は回復基調・・・。

て・天気は回復基調・・・。
 本日は米子の現場。今年の初めの第二期目となります。

 朝は結構曇天で時折ぱらつくような天気模様でしたが、
いつのころからか天気は回復。午後のはすっかり晴れて
しまいました。
 なので仕事も順調にはかどり一日申し分の無い
日和だったかと、思います。と、言う事で特に問題が
無いれば明日も同じくここの





































































・・・現場の予定です。




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

こ・今年も早、夏至が・・・。

こ・今年も早、夏至が・・・。
 今年も早いもので今月が終わると半分終わることになります。
更に本日は夏至。1年で1番日中が長いとされています。
 と、言う事は明日からまた少しずつ短くなるという事。
 う~ん、月日の経つのはなんと早い事かと
















































・・・思ってしまいます。





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

お・おそらく予想としては・・・。

お・おそらく予想としては・・・。
 松江の一畑百貨店が来年(2024年)1月14日をもって
閉店するとの事。全国ではデパートの無い県として山形・
徳島に次いで島根が3県目となるようです。
 と、言うかよく頑張った方ではないでしょうか。!?で、
わたくしの予想では一畑も閉店するのでと米子の高島屋も
早かれ遅かれ追従するような気がしてなりません。
 で、一畑の跡地利用としてはやはりスーパーが
出てくるような気がするのですが。例えばHOKか、マルイが
駅前近隣だと競合店が少ないので













































































・・・どうでしょう。!?






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

天井清掃 作業

天井清掃 作業
日時:R5.06.24(土) 08:00~17:00(お昼1.0Hr休憩)
場所:松江市 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-
備考:  当日清算印鑑 要
     ヘルメット 貸与
     保護メガネ 防塵マスク(必須)
     高所作業のため高所作業車に乗れる人。
     (運転操作は当方で行います。)
































 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ふ・復活組・・・。!?

ふ・復活組・・・。!?
 本日は日南の現場。伯耆と鳥取からの応援です。

 で、鳥取からの彼はおそらく数年ぶりの弊社への応援です。
ここの現場も一度は来てもらった記憶はあるのですが、
誰と一緒だったかは不明です。わたくしはてっきりいつも
入ってくれる 伯耆の彼と前回一緒だったかと思って
いたのですが初対面との事。

 まあ、何はともあれこれで彼もまた復活組かも。!?でもよく
鳥取から日南まで・・・来てくれる。!?

 終わってからはいつもの通り、米子入り後、ラピスパ向け
でした。本日も







































・・・良いお湯でした。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

せ・世間は狭い・・・。!?

せ・世間は狭い・・・。!?
 数日前に連絡をもらった同級生の彼のところにお昼ぐらいに
寄りました。
 彼は米子で自営で板金屋さんを営んでいますが、移転する計画が
あるので、弊社に手伝ってくれとの案件です。で、着いたら
誰かと商談中。で、何気に板金屋の彼に来た旨を伝えると、
その商談している相手の方が昨日、連絡をくれた古い友人でした。
その古い友人の方もかれこれ40年来の知り合いで、途中、
ブランクはありましたがたまに連絡をくれたりする間柄です。

 たまに板金屋の彼のところに行くとは聞いてはいたのですが、
ここで会うのは偶然と言うか、初めての遭遇でした。まあ、気心の知れた
3人がたまたま集まったので、話が弾まない訳がありません。!

 と、言う事で双方と解除後改めて世間は狭いなと




















































・・・感じる一幕でした。




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・本日は病院向け・・・。

ほ・本日は病院向け・・・。
 本日はほぼ定例の月に一度の糖尿の定期健診日です。

 ここ数カ月は眼科も併用して診察をしていただいているため、
糖尿病内科も含めて当分は管理されているため、薬がらみは
大丈夫かも。!?あとは食事管理では






















































・・・ありますが。




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

天井清掃 作業

天井清掃 作業
日時:R5.06.19(月) 08:00~17:00(お昼1.0Hr休憩)
場所:松江市 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-
備考:  当日清算印鑑 要
     ヘルメット 貸与
     保護メガネ 防塵マスク(必須)
     高所作業のため高所作業車に乗れる人。
































 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
mdy_th1112@ezweb.ne.jp まで


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー清掃 作業

ドライヤー清掃 作業
日時:R5.06.18(日) 08:30~17:30(1.0Hr休憩)
場所:日南 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-(交通費込み)
備考:  当日キャッシュレス清算 印鑑 要
     ヘルメット貸与
      保護メガネ・防塵マスク 要

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


  



     








     
  








 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

な・長年頑張ってくれた機械ですが・・・。

な・長年頑張ってくれた機械ですが・・・。
 本日は米子の現場。

 午前中は予定通り、よろずの日でした。終わってから米子入り。
 当初の予定通り、午後一から草刈りの予定で入ったのですが、
何と刈り払い機のスターターが伸びきってためエンジンが
かかりません。
 昨日、試運転の時は問題なかったのですが・・・。
 と、言う事でこの顧客に連絡を取り道具が無いため仕事が
出来ない旨を伝え、後日改めて伺う事に。この刈り払い機
この商売を始めて間もないころに買ったので30年が近いと
思います。
 まあ結構大事に使っていたのですが、良く持った方だと思います。
 結局、買った販売店に持って行き修理に向けての見積もりを
お願いしました。よく頑張ってくれたのですが、さすがに
30年近く前の刈り払い機なので部品があるかどうか心配です。
最悪機械を新調しなければならないかも。で、今の刈り払いの
主流派やはりバッテリーに移行しつつあるようなので思案しています。
 で、結局個々の現場を離れ別の現場の枝打ちに夕方、










































































・・・入りました。!





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

し・職権打刻・・・。!?

し・職権打刻・・・。!?
 本日は予定通り社用車のサンバーディアスの車検の予約日。

 定刻通り、松江の軽自動車協会に向かい、ラインに入ったのですが、
初っ端車体番号で引っかかってしまいました。最悪、鳥取ナンバー
なので職権打刻を受けに鳥取まで行かなければいけないとの事。
 とてもそんな手間も時間(車検満了日が6/15まで)も無いため
当初、検査官に言われた時点で途方に暮れてしまいましたが、そこは
捨てる神あれば拾う神在り。こんな時だけで申し訳ないのですが、
飛び込みでお世話になるディラーに相談。シャーシブラックを削り、
その下の錆転換材も削って、何とか車体番号が認識出来るように
していただきました。で、再度、検査場でラインに入ったら・・・
検査クリアです。もう本当に助かりました。皆さんに支えてもらいながら
車検もクリアする事が出来ました。実はそれ以外も結構、
突っ込みどころ満載で逆の良く通ったなと思う事仕切りです。
 これもひとえに平素の行いが顕著に


































































・・・現れとる。!?




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

げ・現場を終えてから・・・。

げ・現場を終えてから・・・。
 本日は松江の現場。境港からの応援です。

 仕事も順調に進み少し早めの撤収となりました。
で、当初の予定通りその足で米子入り。
昨日の続きと仕上げを済ませました。
と、言う事で本日も無事終了。皆さんに










































































・・・感謝。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

よ・夜になって・・・。

よ・夜になって・・・。
 日中はすこぶる良い天気に恵まれ、申し分の無い
一日でした。やらなければいけない案件もあり、
仕事をするには暑くも寒くもない良い日より
だったかと思います。が、日付が変わるころになると
一転、空から雨粒が落ちてきました。
 明日の天気が少し






























































・・・心配です。




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

し・新庁舎に行ってきました・・・。

し・新庁舎に行ってきました・・・。
IMG_20230609_123024_convert_20230609235033.jpg
 本日、所用があり米子から松江市の新庁舎に行ってきました。
 古い庁舎がなじみがあるのですが、もちろん新庁舎は初めて
です。
 画像は2階エントランスから宍道湖を望む画像。左が
ごうぎん城(合銀松江本庁舎)手前が宍道湖大橋です。
  丁度お昼頃だったので、職員の方?が椅子に腰かけお弁当を
食べておられ、天気の良い日が宍道湖を眺めながらの食事は
なんて












































































・・・贅沢。!?



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

さ・最後の最後で・・・。

さ・最後の最後で・・・。
 本日も一日、車検の準備で下回りの錆止め塗りとなりました。
 で、昨日バンプラバーはおかげさまで何とか取れたのは
良いのですが、今度は復旧でスプリングを元に戻すのに
結構時間がかかってしまいました。で、組んでいざ試乗と
思って出たら異音が・・・。
 さすがにまずいと思い再度組んだ足回りを見るとスプリングが









































































































・・・少しずれてる。!?





テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

そ・そろそろ車検の準備・・・。

そ・そろそろ車検の準備・・・。
IMG_20230607_215210.jpg
 今月は社用車の車検月です。昨年11月に車を取りに
行ってから早半年以上経ってしまいました。
 外見はともかく下回りが結構やばい事になっているため、
出来る範囲で車検対応で検査に向けて修復して
いきたいと思います。特に問題はスプリングアッパー
上部のバンプラバーがサビて脱落しています。
 検査官に問い合わせたら、まあそれは、車検自体には
問題ないとの事でしたが、スプリングの中でバンプラバーが
転がっているのが問題かと思うのでとりあえずスプリングを
外してバンプラバーを取り出しに














































・・・成功しました。!

 画像は左がリアのスプリング。右がスプリングの中で
転がっていたバンプラバーです。













テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ほ・本日は本当は・・・。

ほ・本日は本当は・・・。
 本日は、当初の予定では米子から3名、合流で
一路広島向け・・・の、予定でしたが先方の都合で
順延になりました。
 と、言う事で本日は手が空いてしまいましたが、
いつものように米子・事務所入り。まあ、現場が
無いと言うだけで内勤作業は



























































・・・普通にあります。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ドライヤー回り清掃 作業

ドライヤー回り清掃 作業
日時:R5.06.13(火) 08:00~17:00(1.0Hr休憩)
場所:松江 地内
人員:1名(計3名)
手当て: ¥7.200-
備考:  当日清算 印鑑 要
     ヘルメット貸与
      保護メガネ・防塵マスク 要

     年齢不問
     履歴書・面接 不要
     直行直帰


  





     
  



















 

問い合わせ:株式会社 持田屋
090-3748-5883 ハダ または
mochidaya@gmail.com
                 まで




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

に・二週間経ったら・・・。

に・二週間経ったら・・・。
IMG_20230603_073142_convert_20230604213720.jpg
 昨日UPした通り昨日は日南の現場でした。で、日南の
現場の前の日は里に帰り朝は里から向かいます。
 山越をして向かうのですが2週間前通ったらがけが崩れ
落石していたので通報して置いたら昨日通ったら落石した
箇所はちゃんと応急の処置がしてありました。
 ここが落石で通行止めになると少し大回りをしなければ
なりません。それでなくても冬場は冬期通行止めには






























































・・・なるのですが。

 2週間前の画像はこちら
IMG_20230521_072614_convert_20230604215358.jpg




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ど・ドタキャンかと思いきや・・・。

ど・ドタキャンかと思いきや・・・。
 本日は日南の現場。琴浦からの応援です。

 実は本日の案件、毎回3名での作業なのですが本日、
新規の方が来る予定でした・・・が、定刻になっても来ない。!?
 まあ、正直よくあるケースなので気持ちを切り替えて
二人での作業となりました。どうしても3人分の作業を
2人でするので要は1.5人約。もうみんな爺さんなので
終わった時には疲労困憊です。
 それでも無事終えたし、応援の方は単純に手当も1.5倍。
 まあ結果的に喜んでもらいました。で、この話が終わらない
のは夕方、米子に帰り事務所でメールを開くと、今日来る
予定だった彼から足を怪我をしたので明日の仕事は
来れません。と。メールが来ていました。
・・・そう実は昨日の時点で来れない旨連絡が来ていたの
ですが、当方が見ていなかったようです。それでも今朝、
その彼に電話をしたのですが出ず。まあ来なかった事には
・・・変わりないのですが。

 夕方はいつものようにラピスパ向け。本日も





























































・・・良いお湯でした。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

た・台風も去って・・・。

た・台風も去って・・・。
 朝はところどころ濡れていた路面も午後にはほぼほぼ
路面も乾いたかと思います。今回の大型台風2号ですが、
山陰を含む中国地方はさほど被害は無かったかと
思われますが、四国、近畿、東海は影響が大きかったかと
思われます。
 まだ東には被害が進まないようにと・・・願うばかりです。

 夕方は、一昨日行く予定だったのが間に合わず
行けなかった病院に行って処方を出してもらいました。
 と、言うのも前回の打つ処方が合わなかったので改めて
飲む薬に変更となったための旧居の外来診療

















































・・・でした。!






テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ろ・六月に入りました・・・。

ろ・六月に入りました・・・。
 六月に入りました。水無月です。5月が終わった時点で
今年も約半分、今月が終わると今年も半分が終わって
しまいます。 月日の経つのは本当に早いものです。

 本日は広瀬に寄ったり里に寄ったりと慌ただしい一日
でした。夕方は古い知人の方とコンタクト。食事に誘って
いただき、ファミレスに。
 8時過ぎでしたが、コロナ前だったらこの時間帯は
それこそ家族連れ等、賑わっている時間帯かと思いますが
顧客もまばらでも、はや昔の勢いは感全国展開の
大手ファミレスでこの惨憺たる状況なので、個人の
飲食店は本当に厳しいのだろうと感じます。
 と、言う事で本日は食事に誘っていただき










































































・・・感謝。!




テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク