`こ・今宵も金沢のひと・・・。
こ・今宵も金沢のひと・・・。
昨日は行きの疲れであまり出ることが出来ませんでしたが、
本日は予定通り出歩くことが出来ました。
朝は兼六園に行ってきました。本日もここ金沢周辺は
穏やかな天気に恵まれ青空に気温も上がりっ外を散策するには
良い天気に恵まれました。インバウンドの方々も沢山来られ
盛況でした。水戸の偕楽園にも行っていますが外国の方に
日本をもっと知ってもらえればと思います。
次は能登半島の先端。珠洲市の須須神社。字は違いますが
どちらも読みは「っすず」。 僕らが子供の頃、くにびき神話で
島根半島の日御碕は韓国から。美保関は能登から引いてきたと
習ったのを記憶していたので、行く機会があれば是非、
行ってみたいと思っていたので、やっと念願が叶いました。
ただこの地域は先般の地震で少なからずええええ絵影響が
あったので、鳥居こそ倒れていませんでしたが石柱や、石灯籠の一部分が
倒れたり、倒壊して無くなったりしていたのは、地震の被害を
物語っています。
それと地理的な事ですが、金沢からだと意外と距離があります。
まあ、聞いてはいたのですが途中まで自動車専用道もあるのですが
それでも片道2時間から2時間半。突端の禄剛先まではさらに
30分くらいかかりました.灯台のたもとに道の駅 狼煙`*(のろし)が
あり、そこからさらに歩いていかなければいけません。
それでも行ったら日本海がパノラマのように見え、ああっ、のぼってきて
良かったと思います。
と、言う事で本日も無事にホテルに
・・・着きました。`!
昨日は行きの疲れであまり出ることが出来ませんでしたが、
本日は予定通り出歩くことが出来ました。
朝は兼六園に行ってきました。本日もここ金沢周辺は
穏やかな天気に恵まれ青空に気温も上がりっ外を散策するには
良い天気に恵まれました。インバウンドの方々も沢山来られ
盛況でした。水戸の偕楽園にも行っていますが外国の方に
日本をもっと知ってもらえればと思います。
次は能登半島の先端。珠洲市の須須神社。字は違いますが
どちらも読みは「っすず」。 僕らが子供の頃、くにびき神話で
島根半島の日御碕は韓国から。美保関は能登から引いてきたと
習ったのを記憶していたので、行く機会があれば是非、
行ってみたいと思っていたので、やっと念願が叶いました。
ただこの地域は先般の地震で少なからずええええ絵影響が
あったので、鳥居こそ倒れていませんでしたが石柱や、石灯籠の一部分が
倒れたり、倒壊して無くなったりしていたのは、地震の被害を
物語っています。
それと地理的な事ですが、金沢からだと意外と距離があります。
まあ、聞いてはいたのですが途中まで自動車専用道もあるのですが
それでも片道2時間から2時間半。突端の禄剛先まではさらに
30分くらいかかりました.灯台のたもとに道の駅 狼煙`*(のろし)が
あり、そこからさらに歩いていかなければいけません。
それでも行ったら日本海がパノラマのように見え、ああっ、のぼってきて
良かったと思います。
と、言う事で本日も無事にホテルに
・・・着きました。`!
スポンサーサイト