キャノン PowerShotD30
キャノン PowerShotD30

仕事で使っていたFUJIFILMのF300EXRが調子が悪くなったので
新しくコンデジを購入。今回はキャノンのPowerShotD30を
アマゾンで購入です。
今回は雨に濡れてもいいように防水カメラから選択しました。
当初、オリンパスのTG-860 Toughと、2択まで絞りましたが、
前にC-100を使ったことがあるので今回はキャノンにしました。
ちなみにC-100はいまだに健在。今も手元に残っています。
もちろん写ります。
今回のコンデジの1番の注意点は前回のF300EXR。その前の
リコーのR7もそうですが、1番最初に壊れるのはレンズ筒が出ない
(または引っ込まない。)事による故障が大半です。
どうしても仕事で使うため少々手荒に扱うこともあり、
レンズ筒が無いデジカメを選びました。実は今日ではなく
一昨日には来ていたのですが、UPする事が多かったっため
今日のUPとなりました。これでまた当分は頑張って仕事を
・・・してほしいのですが。!?

仕事で使っていたFUJIFILMのF300EXRが調子が悪くなったので
新しくコンデジを購入。今回はキャノンのPowerShotD30を
アマゾンで購入です。
今回は雨に濡れてもいいように防水カメラから選択しました。
当初、オリンパスのTG-860 Toughと、2択まで絞りましたが、
前にC-100を使ったことがあるので今回はキャノンにしました。
ちなみにC-100はいまだに健在。今も手元に残っています。
もちろん写ります。
今回のコンデジの1番の注意点は前回のF300EXR。その前の
リコーのR7もそうですが、1番最初に壊れるのはレンズ筒が出ない
(または引っ込まない。)事による故障が大半です。
どうしても仕事で使うため少々手荒に扱うこともあり、
レンズ筒が無いデジカメを選びました。実は今日ではなく
一昨日には来ていたのですが、UPする事が多かったっため
今日のUPとなりました。これでまた当分は頑張って仕事を
・・・してほしいのですが。!?
スポンサーサイト