fc2ブログ

つ・ツアーのおさらい・・・。

つ・ツアーのおさらい・・・。
 昨日の「古伯耆物」ゆかりの地めぐりツアーのおさらいです。
 米子の西部総合事務所発着。予定通りのスタート、ツアー客も
全員揃ったようでソーシャルディスタンスを取りながらの日南向け
バスツアーの始まりです。で、詳細は続きを読むから・・・。
DSCF0064.jpg
 まずは南部町の赤猪岩神社ここは数年前に来たことがあるのですが
南部町の観光協会さんとコラボ!?ガイドさんの説明を聞きました。
 ここで、絵馬も奉納。

Capture_0927235854.jpg
 大宮地域振興センター(旧大宮小跡)でのガイドさんを介してのたたら・
鋼等の説明を聞きました。

DSCF0066.jpg
 旧木下家住宅。もちろん初めて入りました。ここは島根県
奥出雲町(旧横田町)の県境がすぐそこ。何回も前は通っていて
大きなお屋敷があるなとは思っていたのですが・・・。

DSCF0069.jpg
 くつろぎ空間 山の神(旧ゆきんこ村)ここで昼食です。
 結構豪華なお弁当。ジビエで鹿肉が入っているそう。
大きな肉塊があったからそれかも。!?

Capture_0928004645.jpg
 午後は日南町庁舎・美術館を案内してもらいました。
 刀剣の展示室はまだほかにもあります。

Capture_0928005418.jpg
 石見神社での御祈祷。神社に着く前バスの中でうとうとしていたら
気が付いたらバスの中には誰もいませんでした。

DSCF0072.jpg
 道の駅 にちなん日野川の郷で休憩。ここで1000円の買い物券を
いただきお土産を購入。観光協会さん、お弁当も含め・・・赤字。!?

最後に寄ったのが、南部町のジェラテリア パッチェリービー。ここで
小休止。前は何度も通るのですが入るのは初めて。当初ジェラートとは
果物や野菜をジューサーかミキサーで混ぜたものと思っていたら
違いました。
 要は・・・サーティーワン!?わたくしはMサイズ(490円)で3種類の
アイスが乗るようです。わたくしはミルクとトマトと・・・梨だったかな。!?

 と、言う事で無事に出発地の西部総合事務所に帰って来る事が
出来ました。また機会があれば観光協会さん。企画してください。
(赤字の出ない程度に・・・。)











スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

@mochidaya

Author:@mochidaya
 このブログも令和5年年6月で
早18年を迎える事が出来ました。

 当初はいつまで続くのか全くの
未知の世界だったのですが
おかげさまで今の時点で
続けていると言う事は
ありがたい事だと思います。

 一日一件を目標にさらに
頑張ります。!!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
フリーエリア
株式会社 持田屋のHP
 創業30周年(令和4年春)を
機にホームページをリニューアル、刷新しました。
  ここから

創業30周年キャンペーン第2弾!!概要
創業30周年(令和4年春)を機に
現在キャンペーン開催中。!
是非この機会に弊社代行サービスをご利用ください。!
ここから


☆売ります☆
生コン シューター

2Lサイズ 段ボール箱 10個口
残6個口(60枚)





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

出雲国風土記登場地標柱地一覧 マップ

セミセルフビルドで家を建てよう。 セミセルフビルドで我が家を建てる。!?家族の一新の期待を背負い 現在いろいろと研究中。今は解体が始まるところです。
mixi→mixiで公開中 mixiキーワードで セルフビルド で検索してください。 (新規の方は登録要)
小川アトリエ→今回お世話になる設計士事務所
人気サイトランキングへ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山陰情報へ
にほんブログ村

リンク