つ・ツアーのおさらい・・・。
つ・ツアーのおさらい・・・。
昨日の「古伯耆物」ゆかりの地めぐりツアーのおさらいです。
米子の西部総合事務所発着。予定通りのスタート、ツアー客も
全員揃ったようでソーシャルディスタンスを取りながらの日南向け
バスツアーの始まりです。で、詳細は続きを読むから・・・。
まずは南部町の赤猪岩神社ここは数年前に来たことがあるのですが
南部町の観光協会さんとコラボ!?ガイドさんの説明を聞きました。
ここで、絵馬も奉納。

大宮地域振興センター(旧大宮小跡)でのガイドさんを介してのたたら・
鋼等の説明を聞きました。

旧木下家住宅。もちろん初めて入りました。ここは島根県
奥出雲町(旧横田町)の県境がすぐそこ。何回も前は通っていて
大きなお屋敷があるなとは思っていたのですが・・・。

くつろぎ空間 山の神(旧ゆきんこ村)ここで昼食です。
結構豪華なお弁当。ジビエで鹿肉が入っているそう。
大きな肉塊があったからそれかも。!?

午後は日南町庁舎・美術館を案内してもらいました。
刀剣の展示室はまだほかにもあります。

石見神社での御祈祷。神社に着く前バスの中でうとうとしていたら
気が付いたらバスの中には誰もいませんでした。

道の駅 にちなん日野川の郷で休憩。ここで1000円の買い物券を
いただきお土産を購入。観光協会さん、お弁当も含め・・・赤字。!?
最後に寄ったのが、南部町のジェラテリア パッチェリービー。ここで
小休止。前は何度も通るのですが入るのは初めて。当初ジェラートとは
果物や野菜をジューサーかミキサーで混ぜたものと思っていたら
違いました。
要は・・・サーティーワン!?わたくしはMサイズ(490円)で3種類の
アイスが乗るようです。わたくしはミルクとトマトと・・・梨だったかな。!?
と、言う事で無事に出発地の西部総合事務所に帰って来る事が
出来ました。また機会があれば観光協会さん。企画してください。
(赤字の出ない程度に・・・。)
昨日の「古伯耆物」ゆかりの地めぐりツアーのおさらいです。
米子の西部総合事務所発着。予定通りのスタート、ツアー客も
全員揃ったようでソーシャルディスタンスを取りながらの日南向け
バスツアーの始まりです。で、詳細は続きを読むから・・・。

まずは南部町の赤猪岩神社ここは数年前に来たことがあるのですが
南部町の観光協会さんとコラボ!?ガイドさんの説明を聞きました。
ここで、絵馬も奉納。

大宮地域振興センター(旧大宮小跡)でのガイドさんを介してのたたら・
鋼等の説明を聞きました。

旧木下家住宅。もちろん初めて入りました。ここは島根県
奥出雲町(旧横田町)の県境がすぐそこ。何回も前は通っていて
大きなお屋敷があるなとは思っていたのですが・・・。

くつろぎ空間 山の神(旧ゆきんこ村)ここで昼食です。
結構豪華なお弁当。ジビエで鹿肉が入っているそう。
大きな肉塊があったからそれかも。!?

午後は日南町庁舎・美術館を案内してもらいました。
刀剣の展示室はまだほかにもあります。

石見神社での御祈祷。神社に着く前バスの中でうとうとしていたら
気が付いたらバスの中には誰もいませんでした。

道の駅 にちなん日野川の郷で休憩。ここで1000円の買い物券を
いただきお土産を購入。観光協会さん、お弁当も含め・・・赤字。!?
最後に寄ったのが、南部町のジェラテリア パッチェリービー。ここで
小休止。前は何度も通るのですが入るのは初めて。当初ジェラートとは
果物や野菜をジューサーかミキサーで混ぜたものと思っていたら
違いました。
要は・・・サーティーワン!?わたくしはMサイズ(490円)で3種類の
アイスが乗るようです。わたくしはミルクとトマトと・・・梨だったかな。!?
と、言う事で無事に出発地の西部総合事務所に帰って来る事が
出来ました。また機会があれば観光協会さん。企画してください。
(赤字の出ない程度に・・・。)
スポンサーサイト